[富山] にぎりたてのおにぎりが食べられる店が少ない2012年03月07日 17:31

 アルバイトがお休みだった今日, 久しぶりに,
南砺市城端(なんとしじょうはな)にある,
ヨッテカーレ城端(*1)へ行って来ました。
ヨッテカーレという名は冗談のような, ふざけた印象を受けそうですが,
富山の言葉で, 何々してごらんよ, という時に,
何々(し)られと表現します。
なので, この場合には, 寄っていって下さいな,
という意味になります。
具体的には, 東海北陸自動車道の城端サービスエリアと,
一般道の両方から行くことができる,
軽食屋兼, 地場物屋兼, 土産屋です。
更にその側には, 桜ヶ池クアガーデンという施設もあります。
桜ヶ池(*2)という池は, 溜め池です。

 このヨッテカーレ城端では,
富山県産米で握ったおにぎりを食べられます。
外食でおにぎりを食べようとすると,
超級市場(スーパーマーケット)や便利店(コンビニエンスストア)で
売られているおにぎりを食べれば良いことになるのかも知れませんが,
ここは, 注文を受けてからの, 握りたてを頂けます。
さらに, 地元でとれた山菜他を具材としたおにぎり,
富山ならではの, 海苔ではなくて
とろろ昆布をまいたおにぎりがあります。(*3)

 今日は, 胡麻芋茎(ずいき)(「八頭(やつがしら)」という里芋の茎),
鮭, とろろ昆布(中に梅)と, 3個もおにぎりを食べてしまいました。
とってもおいしいかったです。

 握りたてのおにぎりを食べられる店というのは,
私が知っている限りはここしかなくなってしまいました。
以前は, 富山市内のアリスという買物中心(ショッピングセンター)に,
じんべいという農協の店と,
富山市内のアピタという買物中心に,
芭蕉むすびという店があったのですが,
どちらも数年前になくなってしまい, 今は, ここだけです。
もしこの店以外で富山市内(富山県内)で握りたてのおにぎりを
食べられる店があったら, 教えて下さい。
富山米麦協会という組織のウェブサイト(*4)によれば,
未だいくつか店があるように思えてしまいますが,
このうちの「となみ野の郷」には, おにぎりは売られていません。
多分, 「となみ野の郷」自体が, もうなくなっています。
旧国鉄富山駅(*5)にあるおむすびや源(*6)でも,
おにぎりが売られていますが, 必ずしも握りたてではありません。
ここでは, 季節限定で鰤大根のおにぎりがあり,
相棒のとりほは, 駅へ行って, 売られていたら,
多分ほぼ必ず買っています。

 お隣の県の金沢駅前には,
握りたておにぎりを, 買えるだけでなく,
その場で食べることができる便利店「ハートイン」(*7)があります。
一度だけ食べに行ったことがあります。おいしかったです(^^)/。
営業時間に常に作っているのではないかも知れませんが,
握りたてを食べられたら, 嬉しいですよね。

(*1) http://yottekare-johana.com/index.html
(*2) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E3%83%B6%E6%B1%A0_(%E5%8D%97%E7%A0%BA%E5%B8%82)
(*3) http://yottekare-johana.com/menu/index.html
(*4) http://www.toyama-beibaku.com/umai/onigiri.html?submenuheader=2
(*5) ジェイアールという呼び名が嫌いな私は, 旧国鉄と,
妙な日本語で呼ぶようにしております。
(*6) http://www.maff.go.jp/hokuriku/food/onigiri/114.html
「ますのすし」で知られる「源(みなもと)」の店ですが,
何故か源のウェブサイトでは紹介はなかったので,
北陸農政局による紹介URIを挙げておきました。
(*7) http://www.ekinaka-hokuriku.jp/shop/ishikawa/heartin_kanazawa.html

[富山] いよいよ杉花粉大量飛散2012年03月07日 18:09

 私は約20年前に, 某南関東に住んでいた時に,
杉の花粉症を発症してしまいました。
それ迄は, 杉花粉が飛んでいても
何ともなかった(感じていなかった)のに,
発症してからは, 目が痒い, 鼻がむずむずする,
鼻水が勝手に垂れる, といった状況になりました。
これらの症状は, マスクをかけることで,
大幅に改善できることが分かってからは,
杉花粉飛散時期には, マスクをかける日々が続くことになります。
大体2月末から5月始め頃迄続きます。

 今日('12/03/07)は,
富山県西にある城端という街他へ行った(*1)のですが,
その途中で見た杉の木々は, 葉が茶褐色に覆われていました。
杉の葉は枯れませんので, この色は,
大量の花粉が飛散の準備ができたことを意味しています。
うわぁー(;_;)。またマスク生活かあ。

 過去, 耳鼻咽喉科で, 薬処方を受けたことが1度だけありました。
するとその時は, マスクをしなくても花粉症が発症しませんでした。
素晴らしいことだったのですが, 薬で症状を無理矢理抑えることが,
体には良くないという思いが強く, その年以降は,
再びマスクをかけ続けています。

 今年もマスクをかけるつもりなのですが,
今年は, とりほの友人に調合してもらったアロマを使って,
花粉症をある程度抑えられるかどうかを試すことにしております。(*2)
更に, 自分に霊気を施してみます。
効果があればありがたいことです。

(*1) http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2012/03/07/6365877
(*2) http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2012/03/01/6355734

[富山] パニフィエのバゲットはおいしかったです。2012年03月07日 20:15

 私が富山に移ってからそろそろ17年。
当時, パン屋はあまりなかったような記憶があります。
近場にリトルマーメイド(*1)ができた時には,
ちょくちょくパンを買いに行っていましたっけ。
しかし, 数軒できた富山市内の店は,
5年位でなくなってしまい,
今富山市内には1店のみ。って, 未だあったんですね(^^;。

 いつ頃からか正確なことは忘れましたが,
多分10年位前(2000年頃)から,
パン屋が増えてきたような気がします。
超級市場(スーパーマーケット)にも
パン屋が併設されるようになってきました。

 私は, 2002-2003年にフランス滞在していたため,
おいしいバゲットとクロワッサンの味を楽しみたいと考えてしまいます。
なので, パン屋へ行ったら, これらを買うことにします。
それほど多くの店を回っていませんが,
クロワッサンについては, とてもおいしく感じるパン屋が
そこそこあるのに対して, バゲットについては,
どこも, 何かが違う, というものが多い, という感想を持っています。
これらについては, 東京にあるVironで,
フランスのものにかなり近いものを食べられるようになったので,
Vironのパンとの比較になってしまいます。

 今日は, 城端(じょうはな)から戻る途中で,
富山市婦中(ふちゅう)町にある, パニフィエ(*2)に寄りました。
ここのクロワッサンは逸品なのは知っていました。
バゲットについては, 悪くはないけれど,
とてもおいしいという程ではなかったと記憶していました。
今日は久しぶりに来たので,
バゲットも買ってみたのでした。
で, アパートで食べてみました。
おっ, これはおいしいぞ(^^)/。
表面が硬く(こちんこちんという意味ではないです),
中は隙間だらけ, 本場に近いぞ。
味も, もう少し香りが強かったら良かったと思いましたが,
普段は富山では一番美味しいかなと思うDonq(*3)のバゲットよりも
おいしく感じられました。

 ここのパンで, クロワッサンとバゲットはとてもおいしいのですが,
惣菜パンの多くは肉入りなので, 乳卵魚菜食の私には
食べられないのが残念です。サンドウィッチは全滅です。
富山らしいパンとしては, 昆布ピザがあり, おいしいですね。

 旧国鉄富山駅近くにも店が開きました。(*4)
 婦中町と駅前の店で, ポイントカードが違う(婦中町には,
ポイント制がないみたい)のは納得いかないのですが(^^;。

(*1) http://www.littlemermaid.jp/index.html
(*2) この店のウェブサイトを探せませんでした。
ないんでしょうかね(^^;。ということで, 紹介URIを挙げます。
http://www.bbt.co.jp/youdoki/toku/toku_080424.html
(*3) http://www.donq.co.jp/
(*4) 北日本新聞のウェブサイトでは, 珍しく誰でも読める頁です。
http://webun.jp/shop/297

[富山] 外国人観光客が, 公共交通の案内表示を調査したとのことです2012年03月07日 21:20

 チューリップテレビのウェブ記事によれば,
> 公共交通機関にある案内看板が外国人観光客にとって,
> 分かりやすい表示となっているかを調べる
> 『言葉のバリアフリー』調査が,
> 高岡市や南砺市などで行われました。
のだそうです。(*1)

> この調査は, 国土交通省北陸信越運輸局と県が実施したもので,
> アメリカ, 中国, 韓国, 台湾学生12人がモニターとして参加しました。
富山県西部に多い外国人って, これらの国の人達なのでしょうか?
中国, 台湾の人達は, 漢字と英語を読めるでしょうが,
米国と韓国の人は, 恐らく英語しか読めないでしょうね。

> 7日は, 外国人観光客がJR高岡駅からバスに乗って
> 南砺市の五箇山を目指す過程で,
> 駅やバスの車内に設置された案内看板が
> 道案内の役割を正確に果たしているのかを調べました。
バス停に英語表記なんてありますかねえ?
バスの車内なんぞ, 日本人でも知らない地名だらけで
不安になりそうなんですが。
後乗り前降りに不慣れな私には, なおさらでした(^^;。
バス内停車場案内に英語があるとは思えないんですが。

> この調査は, 8日も高岡市内の観光地で行われ,
> 今後, 調査で明らかになった問題点を整理した上で,
> 各自治体に対して観光政策にいかすよう提言する予定です。

 結構なことです。できれば, 外国人だけではなく,
日本人観光客対象にしてもらえるとありがたいです。

 公共交通の案内表示とあるのですが,
前から私が指摘しているように,
富山市内を走っている富山地方鉄道の路面電車では,
富山駅の英語表記Toyama Stationを,
正しくToyama Stn.とではなく,
富山通りToyama Streetの略であるToyama St.としているため,
観光客は混乱するでしょう
(但し, そのような名の通りは, 富山市内には多分ないです。)。
道路の案内標識も同じで,
英語表記で駅の略記を, Stn.ではなく, Sta.としています。(*2)
こんな英語がどこで使われているのでしょうか。
教えて下さい >> 国土交通省
この(*2)の頁を見ると, 英語は, ヘボン式になっているのだそうです。
ローマ字表記を, 英語読みする人に読みやすくするという,
日本語のローマ字表記ではなく,
英語という特定言語での発音便宜のために,
おかしな綴にしてしまっているヘボン式を採用しています。
それだけでも国土交通省は変だとと言えますが,
> 本郷三丁目 Hongo 3-chome
> 中禅寺湖 Lake Chuzenjiko
と, 実際の表記はヘボン式にすらなっていません。
ヘボン式では, 伸びる音の母音の上に - をつけます。
母音の上に - が付いていなかったら, その母音は伸ばしません。
なので, それぞれ, 「ほんご3ちょめ」, 「ちゅぜんじこ湖」です。
「ちゅぜんじこ湖」って何でしょうね(^^;。
ついでに,
> 赤城有料道路 Akagi Tool Road
「あかぎ道具道路」
になっています。国土交通省には, 英語を使わないで,
Akagi Yuuryoo Dooro
と, 全部日本語で表したローマ字にすることを強く求めます
(ヘボン式で, uやoの上に - を,
あるいは訓令式で ^ を付ける方が尚良いですが。)。

 今回の調査結果を是非知りたいですね。
そして, どのように活用されるのかも是非知りたいですね。

(*1) http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20120307175645
チューリップテレビのウェブ情報も,
短期間のみの公開だったような記憶があります。
上記URIがなくなっていたら, ごめんなさい。
尚, 上の引用は, 実質全文引用になっています(^^;。

(*2) http://www.mlit.go.jp/road/sign/sign/annai/direction-sign.htm