辞めた職場の卒業生が, 謝恩会に招待してくれました2012年03月17日 19:38

 約2年前に辞めた某高等教育機関で,
辞める年度に担当していた学級担任をしていた学生が先日卒業し,
その彼らが主催した謝恩会に, 既に部外者である私を
招待してくれました。
私は, その教育機関における学生指導を辞めた,
つまり, 放棄した者なので, 担任をしていたとはいえ,
謝恩会に呼ばれる立場ではないという考えを持っています。
更に, このブログには書けない事情があり,
謝恩会出席依頼をどうしようか迷っていました。
が, この年度の学生が卒業したことで,
私が学生指導に深く関与した学生の殆どが卒業したことになり,
元職場との縁がほぼ完全に切れることになることから,
依頼を受け, 謝恩会に出席しました。

 辞職した私を, 卒業生がどう思っていたのかは分かりませんが,
少なくとも謝恩会において, 卒業生は私を暖かく迎えてくれました。
聞くと, 卒業後の進路は, 更に高度な学問の修得のための進学と,
就職が皆決まっていたようで,
未だに安定収入がない私からすると,
卒業生がうらやましく思える状況でした。

 かつては, 卒業迄の間, 学生指導が継続されるので,
学生の成長を直に見ていたのですが,
もう現場を2年も離れていたので,
卒業生の成長過程が分からず, なので共有できる話題がなく,
あまりおしゃべりする時間はありませんでした。
元々, おしゃべりは苦手だということもありますが(^^;。

 謝恩会後, 2次会がありました。
これも出席要請されたので, 参加させてもらいました。
そこでは, 私が担任をしていた年に,
学生の進路変更希望により退学した元学生のうちの
何人かが来ておりました。
この元学生からすると, 私が最後の担任になったのでしょう,
私を見てとても喜んでおりました。
勢いで, お嬢さん達さんとハグしました(^^)/。
卒業し, あるいは進路変更して, その道途上の学生を見て,
やりたいことに向かっている姿に,
とてもうらやましく思いました。
振り返って私は, 殆ど何も考えずに, 面白そうだなあということで
大学院まで進学しましたが, 大学院修了後の人生設計は
何もしなかったので, 結果として現在, アルバイト生活です(;_;)。

 改めて, 謝恩会にお招きされたことに感謝します。
そして, 指導にかかわった卒業生ほかの方々が,
楽しく生きられることをお祈り申し上げます。

(って, このブログに書いたのでは,
その人達には直接通じないですね(^^;。
このブログで私の気持ちを公開することで,
何らかの形でその人達に気持ちが伝わることを願っております。)

久しぶりに朝5時迄カラオケ(^^;2012年03月17日 19:58

 前のブログで書いた2次会(*1)の後で,
カラオケへ行きました。カラオケにも来て欲しいと言われたので,
そのままついて行きました(^^;。
相手は, 私の半分の歳の集団です。
学生と共のカラオケでは, 曲を選ぶようにしています。
例えば,
(1) ニューミュージック(*2)と呼ばれていた歌は選ばない,
(2) 自分にとっては最近の曲と思っている曲でも,
それがいつ発表(あるいは良く売れた)されたのかを確かめ,
学生が小学生高学年以降の頃の曲を選ぶ,
というような「配慮」をしていました。
そのような「配慮」は, 私が歌う歌を学生が知らない時に,
学生が大いに盛り下がることを避けたいからです。
時折, そのような「配慮」をして歌った曲が,
学生から「懐かしい」と言われることがあると,
自分がとても年を取ったことを厳しく認識させられます(^^;。

 学生は, かつての担任だった私に配慮してくれて,
私の歌がそれなりに聴けるものとして評価してくれ,
聴いてくれていたようです(^^;
数日前に半年ぶりにカラオケへ行って,
その時に声質が変わったようだったのですが
今回は, 元の声質に戻っていたようでした。
尚, このような場では, (2)の配慮で,
ビリー・バンバンの「また君に恋している」は歌いませんでした(^^;。
 今回のカラオケでは, 歌っていた学生の多くが
とてもうまく歌を歌っていて, 特に数名については,
外れない音と, よい声質に, 聞き惚れておりました。
音を外して, 単に大声で叫ぶ卒業生がいなかったのは,
ある意味寂しかったです(^^;。
で, 不思議と眠気が殆ど来なかったので,
久しぶりに5時迄カラオケで歌いました(^^;。

 私が好きな, ある歌い手集団を歌う学生がいて,
その集団の2曲程を, 一緒に歌いました(^^;。
そうそう, 今の若い人達は,
その曲が好きな人同士で, 同じ曲を2人で一緒に歌うんですね。
まあ, それもありかなあと思いました。

 それにしても, 今は2012年です。
1990年頃に卒業生が生まれました。
1995年頃迄の歌は, 彼(女)にとっては,
現在進行形で慣れ親しんだ歌ではないのですね。
私が歌う曲の殆どは, 1985-2001の歌なので,
選曲にとても苦しみました(^^;。

(*1) http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2012/03/17/6379487
(*2) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF