[富山] 富山と石川で, そんなことを競ってどうなるのでしょうかねえ(^^;2012年03月28日 21:24

 富山に移ってそろそろ17年。
地元情報を見ていて, 不思議に思うことがいくつもあります。
その1つが, 県内出身高等学校生が,
東京大学(東大), 京都大学(京大)へ何人進むのか
という情報があります。
北國新聞の情報(*1)によれば, 2012年度入学者については,
> 東大合格者数は石川県が3人増の37人となったのに対し,
> 富山県は16人減の24人と過去10年間で最少となり,
> 石川が5年ぶりに逆転した。
> 京大は石川が同6人減の40人,
> 富山が同4人減の16人となった。
> 東大, 京大合格者数の合計は石川で77人,
> 富山で40人となり, 石川が富山に2倍近い差をつけた。
ということなのだそうです。
石川と富山の変化と, どちらが多かったのか, という話です。
だから何なのでしょう, と思うのですが(^^;。
合格者数を, 進学志望の高等学校生徒数で割って比較するのなら,
少しは意味がある数字のように思えますが
(本当に少しだけですが(^^;)。

 これらの大学に合格したら, 何がどうなるというのでしょうか。
いずれも官僚になる卒業生が多い大学ですから,
民を苦しめる悪い官僚を生み出す数の
目安を表しているのでしょうか?
そうだとしたなら, 合格者数が増えるのは良くないことですね(^^;。

 大学を卒業してどのような生き方をするのかは,
卒業した大学の人脈に影響されるとはいえ,
結局は卒業した個人の問題でしょう。
上に書いたように,
東京大学や京都大学を出たら,
多くの人達にとって悪い存在となる人もいるでしょうし,
逆に良い存在となる人もいるでしょうし,
全く影響を及ぼさない人もいるでしょう。
入学者のやりたいことをやれる可能性が高い大学が,
たまたまこれらの大学であったと解釈するべきことであり,
入学大学へ何人を送り出したかよりも,
大学卒業後にどのような生き方をしているのかを追跡するのが,
報道機関の仕事ではないかと思うのです。
そのような報道は, 私が気が付いていないだけかも知れませんが,
北國・富山新聞のウェブ記事では, 見たことがありません。

 学部入学試験に合格した方々は,
これからの学びが, 専門になります
(厳密には, あと1-2年は一般教養がありますが)。
高等学校の学問を修了するのは,
専門を学ぶための基礎学力をつけただけのことです。
これから専門を学ぶのですから,
学部受験で1日2時間自習した人は,
学部では, 1日3-4時間は自習して下さいね。

(*1) http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20120328102.htm

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
次の欄にokyuu_booyaとお書き下さい。
Please enter "okyuu_booya"

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2012/03/28/6393015/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。