[富山] 富山のどのニュースも, 「有名駅弁とうまいもの大会」の紹介をしてます(^^;2013年01月24日 18:31

 北日本放送, チューリップテレビ, 富山放送, NHK富山局,
北日本新聞のウェブニュース記事で, 富山大和主催の,
「有名駅弁とうまいもの大会」[1]についてを紹介しています。[2]
恐らくほぼ全ての報道機関が扱っていますが,
富山は平和だと感じます(^^;。

 北陸新幹線が長野を通って東京へ行く経路なので,
長野産の駅弁や食品が充実しているようです。
富山と長野は, 県が接していますが,
交流が盛ん, とは感じられないです。
それは, その境に, 立山連峰があるからでしょう。
この連峰が存在するおかげで,
福島原子力発電所爆発による放射能拡散は,
富山側にはたくさん届いていないようです。
但し, 人殺しの富山県知事や,
富山市を始めとする市町長達の決断により
東日本大震災瓦礫の富山県内焼却と処分が本格化しそうであり,
折角の立山連峰による放射能「遮蔽」効果が,
意味がない物となってしまいそうで,
大変残念な状況になりつつあります。
知事や市町長達が考えを改めることを祈るしかないようです。
さもなければ,
放射能の富山における拡散の原因をつくった人達として,
後世に名を残すことになるでしょう。

 pdfのチラシ[3]を見ていたら, おいしそうなものばかりです。
北海道のチーズフォンデュサンドコロッケはどうかなあ...
あれれ, 原材料に豚脂を使っています(;_;)。[4]
残念ですが, 食べられません。
アトリエ・ド・フロマージュの,マスカルポーネシューは
おいしそうです。名前は変ですが...
(多分, Chou à la crème au mascarpone,
シュー・ア・ラ・クレム・オ・マスカルポーンが,
より正しいフランス語音の日本語表記になるでしょう。)。
厚岸の牡蠣飯かなあ(^^)/ 

[1] http://www.daiwa-dp.co.jp/tenpo/toyama_evnt/data//1358474003.html
[2] なぜか, 北日本新聞の記事は公開になっていますね。
公開, 非公開を決める基準は何なのでしょうかね??
http://webun.jp/news/A100/knpnews/20130124/73993
http://www2.knb.ne.jp/news/20130124_35252.htm
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20130124160209
http://news.bbt.co.jp/topics_detail.phtml?Record_ID=5a1f0c6c762e3c36f24a7b1e4f978351
http://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/3064939511.html
[3] http://www.daiwa-dp.co.jp/tenpo/toyama/pdf/1301toeki.pdf
[4] http://sanmaruko.cart.fc2.com/ca6/9/p-r-s/

日刊ゲンダイは, 政治・社会についてはかなりまともだと思っているのですが, この件は駄目です。塩酸を飲ませた馬鹿教諭の件。2013年01月24日 23:28

 実験失敗の罰として, pHが1よりやや小さい塩酸を飲ませた,
馬鹿中学教諭の件で,
日刊ゲンダイが, 妙な意見を掲載していて, ???と思いました。

> 「学校で実験に使うのは通常35~36%の濃度の強塩酸になります。
> タンパク質に反応するため,
> 皮膚に触れない限り大丈夫ですが,
> この濃度をそのまま飲めば, のどをヤケドします。
> 今回は100倍に薄めているため,
> 塩酸の成分はほとんどなくなっていて,
> 問題はないでしょう。
> 教師本人もわかってやっていたと思います。
> 毒性を大騒ぎすることはありませんが,
> 同義的責任は問われるべきでしょう」(工学博士の秋元格氏)[1]
とあるのですが, pH約1の塩酸を体内に入れることは,
当然口の中, 喉, 食道, 耳鼻へ通ずる器官へ行きます。
塩酸の成分は殆どなくなるというのは,
1%位に薄まったのだから, 無視できる, という意味なのでしょうが,
薄まっても, 元がとても濃い塩酸ですので,
> 塩酸の成分はほとんどなくなっていて,
> 問題はないでしょう。
とは言えないと私は考えます。
もしそうなら, 胃酸が食道へ上がった時に,
逆流性食道炎は起こらないのではないでしょうか??

 この秋元格氏とは何者なのでしょうか?
インターネット検索をした範囲では,
燃料電池の会社をやっているようで,
「すぐわかる!燃料電池の仕組み
—21世紀の世界を変えるテクノロジー」という本も出されています。
んんん, 生体内への化学物質の影響の専門家ではないですね。

 ということで, 日刊ゲンダイには,
聞く適当な研究者を選ぶことを提案します。
この方は, 適当とは思えません。
100倍希釈濃塩酸を飲ますことが, 問題ないと,
問題の中学教諭が認識していたという見解も,
適当ではないです。

[1] http://gendai.net/articles/view/syakai/140575