[富山と金沢] 旧国鉄在来線分割が県単位なのは何故? まとめた鉄道会社にしたら良いのにと思うのですが。2014年10月27日 23:07

 アルバイトで金沢へ通っている状況が,
来年(2015年)の北陸新幹線延伸後も続くのであれば,
どうやって富山から金沢へ通うかということを考える必要があります。
今は, 高速バスを使わせてもらっています。
たまたま富山の街中に住んでいて, 金沢のアルバイト先が,
旧国鉄金沢駅の近くなので, 都合が良いのです。
鉄道だと, 富山街中から旧国鉄富山駅迄の移動で,
路面電車代も掛かるわけです。
アルバイト先からは移動費は出してくれているので,
金額は考えなくて良いのですが,
実は, 金額が安い高速バスの方が, 旧国鉄で移動するよりも速いのです。
旧国鉄に, 別料金不要な速達運転があれば別ですが, ありません。
旧国鉄は別料金が必要な速達列車(特急)の方が,
各駅停車よりも多いのです。[1]
各駅停車と高速バスでは, 実は高速バスの方が速いことが多いのです。
ということで, 安くて速い。そして, 高速バスでは発ったまま移動はできないので,
座っての移動です。途中で乗り降りがあるわけでもないので,
熟睡できます(^^)/。

 ということで, 富山と金沢を往復するだけなら,
時間が合えば, 高速バスがとても便利です。

 そのような状況が, 新幹線延伸によって,
富山と金沢を往復しようとすると,
あいの風とやま鉄道と, IRいしかわ鉄道という, 2社を跨ぐことになります。
当然, 初乗り運賃が会社を跨ぐ時に発生するので,
高くなるわけです。一応, 乗り越し割引運賃を設定するようではありますが。
高速バス側はどうするつもりか分かりませんが,
富山地方鉄道も北陸鉄道も,
この富山金沢間の高速バスについては,
平日に16往復もさせていることを考えると,
勝手に値上げしてくれる鉄道から客が流れてくる可能性が高いので,
便乗して値上げしてくるかも知れませんね(;_;)。

 で, やっと表題なのですが(^^;,
恐らく妙な法律があるからこうなるのでしょうが,
なぜ石川, 富山, 新潟とつながっている北陸本線を,
3社に分けてしまうのでしょうかね?
1つの会社にした方が都合がよいように思うのは,
私が金の動きについて疎いからだけなのかも知れませんが。

 ともあれ, アルバイト先が, 富山金沢間移動に,
新幹線を認めてくれるとは思えないので,
来年度も採用されたなら, 高速バスにお世話になりそうです。

[1] http://time.jr-odekake.net/cgi-bin/mydia.cgi?MODE=11&FUNC=0&EKI=%E5%AF%8C%E5%B1%B1&SENK=%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%9C%AC%E7%B7%9A&DIR=%E9%87%91%E6%B2%A2%E3%83%BB%E7%A6%8F%E4%BA%95%E6%96%B9%E9%9D%A2&DDIV=&CDAY=&DITD=2675023140100%2c2675023140400%2c2675023140110%2c2675023140410&DATE=20141027