[富山] 給食で子供達に放射性物質を食べさせる富山市2015年01月19日 20:58

 福島原子力発電所爆発は予想していませんでしたが,
東京での生活が危ないと思い,
離れようとして離れたのが今から20年近く前。
神戸で大地震があった時です。
地震を恐れていたのではなく,
あの大人数が一斉に災害にあったら, どうなってしまうのか。
そのような場所にはいたくない, そのような思いがありました。
現実に2011年に福島の原子力発電所が爆発した後,
日本政府と東京電力は破壊された原子力発電所を放置しているため,
私が判断するに, 東日本には住んではいけない状況が続いています。
放射性物質が減衰する時間(万年単位で考えるべき)を考えたら,
今の私が死んでも, あそこには住めないことになります。

 そんな東京と新幹線で乗り換えせずに行けるようになることが,
私には全く嬉しくありません。放射性物質が直接運ばれてしまいます。
おかしな言い方をしますが,
今のように, 東京や埼玉, 群馬の放射性物質が,
上越新幹線に乗ってそのまま新潟へ移動してくれた方が,
富山, 石川には, 放射性物質はあまり流れ込まない状況を保てます。
県知事や市長は, 放射性物質を持ち込みたいようですが(;_;)。
こんなどうしようもないこと
(自分が生活しているところに放射性物質が来なければよい,
という我が儘と読める内容)を書いてしまうのは,
本当は嫌なのですが,
そもそもは,
管理できるはずもない原子力発電所を設置し, 稼働させた,
政府とカルト統一協会自由民主党がいけないのに,
この政党に投票する人が多い(官僚は選べません)ため,
彼らはどうどうと日本だけでなく,
地表中を放射性物質まみれにしてしまっていることが悪いのです(;_;)。
あの人達が責任を取るはずがありません。できないことです。
更に悲しいのは,
どうしてそんな人達を選挙で選んでしまうのか, ということです(;_;)。

 もうすぐ「国家破れて山河あり」でしょうから,
どうでも良いと言えばそれまでなのかも知れません。
私は, 東日本産の農産物は買いません。海の物も極力避けています。
未だ日本海側の若布(わかめ)や魚は大丈夫かなと思っていますが,
回遊性の鮭は, もう食べない方が良いと思っております。
少なくとも, そのように思って生活する人の幸せを奪わないではくれませんか。

 長い枕になりましたが,
北陸新幹線延伸に合わせて,
学校教育現場でとんでもないことをしているようです。
北日本放送のウェブ配信記事[1]他を見ると,

> 北陸新幹線開業を前に,
> 日替わりで沿線の味を巡るユニークな給食メニューが
> (2015年1月)19日から
> 富山市内の小中学校などで始まりました。

というニュースがあったのを見て驚いたからです。

> 富山市教育委員会が企画したもので,
> 北陸新幹線が停車する石川・新潟・長野・群馬・東京の
> 4県1都の特産品の味を19日から1週間,
> 日替わりで出します。

 あああ, せっかく放射性物質含有量がすくない富山県産の
農作物をいただけるというのに,
わざわざ被曝してしまっている東京, 群馬(一部, 長野も)産の
農作物を, 放射性物質による被害が出やすい
小中学生に食べさせてしまうのです。
理解力が足りない現富山市長
(と富山市教育委員会)は,
安全を訴える富山市民を刑事告発するだけでは物足りないようで,
今度は富山市民放射性物質汚染を進めてしまっています(;_;)。
放射性物質の生物に及ぼす影響を,
私は100%理解しているわけではありませんが,
それは専門家も同じです。誰も知らないのです。
ですが, 被曝しないよりも危険な状態になることは事実です。
そのような時, 進んで子供達に放射性物質を食べさせるのが,
富山市なのです。

 私ども夫婦は, 子供をつくりませんでしたので,
この被曝食材給食提供を直接憂う必要はないのですが,
小中学校の学校給食で被曝させられた子供達が成人した時,
どのようなことになるのかを想像すると,
やはりとても悲しいです。

 小中学校の児童生徒の保護者の皆様にあっては,
もしお子様をかわいがっていらっしゃるのであれば,
少なくとも群馬と東京の食材の日の給食の日には,
休ませるか, 食べないようにされるか,
弁当を持たせるかされることを, 祈るばかりです。

[1]
北日本放送
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=6184
チューリップテレビ
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20150119160434
北日本新聞(この記事は, 皆読めます)
http://webun.jp/item/7153697

'15/01/20追
富山新聞
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20150120205.htm