[富山街中] 新しい富山駅の券売機前行列も, 人の利用を考えなかった設計者の誤りが原因ではないでしょうか?2015年03月20日 20:38

 一昨日('15/03/18)のブログ[1]で私は,
新幹線延伸で新しくなった富山駅を見に行った時のことを,
次のように書きました。

> 意外だったのは, 富山駅の切符売り場でした。
> 在来線とあいの風とやま鉄道の切符売り場はがらがらでしたが,
> 新幹線の切符売り場は長蛇の列でした。
> 自動改札まで長蛇でした。
> あれは一体なんだったのでしょうか?
> 切符の買い方を知らない, ということではないのでしょう。
> たまたま, 切符処理の計算機がダウンしていたのでしょうかね?
> 次の新幹線に乗れない人もいたのではないかと思いました。 [1]

行列の原因が, どうやら計算機のダウンではなさそうだと,
今日('15/03/20)の北日本放送のウェブ配信記事[2]を読んで,
確信しました。
この配信[2]の公開は, 期間限定なので, やむを得ず,
以下に, ほぼ全文を引用します
(読点と句点他を改めてあります。)。

> 検証! 新幹線(富山)駅 ('15/03)20日は「券売機」で
> 「富山駅の新幹線改札口に来ています。
> 新幹線が開業して1週間になりますが,
> 今も自動きっぷ売り場の前には10数人が列を作っています」
> [放送局]「並んでいますが?」
> [客A]「ビックリしました。すんなり買えると思っていた」
> [客B]「2台しかないのは少ないと思った」
> [客C]「もう少し(券売機の)台数を増やしてほしい,
> 時間がぎりぎりなので・・・」
>
> [放送局]開業日('15/03/14)は入場券を購入する人で
> 長い行列ができ, およそ40分待ちになりました。
>
> 開業日ほどではありませんが,
> 今もこの券売機の前には,
> 入場券や切符を購入する人の列ができています。
>
> 中には, 乗車までの時間がなくしきりに時計を気にする人の姿も。
>
> 「新幹線の改札口そばにあるため
> 多くの人がこの券売機で切符を購入しますが,
> 2台しかないのが混雑する最大の原因です。
> 実は, みどりの窓口の中にも券売機が3台設置してあり,
> こちらは買い求める人がいない時間もありすいています。
> 皆さんこの場所に券売機があるのを知らないようです」
>
> [放送局]みどりの窓口にもありますよ?
> [客D]「全然案内がないから分からない, どこに何があるのか不案内」
> [放送局]そこに書いてありますが?
> [客D]「字が小さい, もう少し親切だといいと思いました」
> [放送局]急いでいませんか?みどりの窓口にも3台あって・・・
> [客D]「ありがとうございます」
>
> みどりの窓口の中の券売機,
> 時間によっては, 誰もいないことも・・・。
>
> 「混雑している券売機の近くには,
> みどりの窓口の中にも券売機があるという案内表示があるのですが,
> 新しくなった駅ですから,
> どこに券売機があるのか利用者には分かりづらいようです。
> 当面, 係員が立って,
> すいている券売機に誘導するなど配慮が必要といえます」

 酷いです(;_;)。私が見た光景は, 一時的な物ではなく,
3/14以降続いている光景のようです。
前もって切符を手にしている人以外は,
あの行列を目にしたら, 誰でも慌てるのではないでしょうか。
ちなみに私と相棒(妻)が駅を見に行った日は,
みどりの窓口の券売機にも, 長い行列ができていました。
滅茶苦茶です(;_;)。

> ちなみに, 富山駅の北口にも券売機がありますが,
> あいの風とやま鉄道の開業とともに使用できなくなりました。
>
> 駅員によりますと
> これを知らずにJRの切符を購入しようと訪れる人が多いということです。
>
> (駅の場面を)撮影した10分ほどの間にも
> 数人(の利用者)が購入できないことを知らずに訪れていました。

 うわあ, 北口では, あいの風とやま鉄道の切符しか買えないようですね。
となると, 北口から新幹線以外に, 高山本線を利用する人も,
南北連絡通路を通る必要がある, ということなのでしょう。
本当に酷い状況ですね。

> 利用者の利便性を考えると
> 駅のどちら側でも購入できるようにしてほしいと思います。
>
> また南口の券売機についても,
> 当面係員が立つなどして対応が必要だと感じました。

 なんだか, 小学校や中学校での,
大人の世界体験の体験談のような記事のような印象を受けるのですが(^^;,
つまり, それだけ基本的な「サービス」が,
この富山駅では, 届いていない, ということなのでしょう。

 いきなり完成したものを持ってくるのは難しいのでしょうが,
客の目線に立たないで設計していると思われる施設が多く目に付きます。
西日本旅客鉄道, あいの風とやま鉄道,
とやマルシェ, 駅管理者(誰でしょう?)が,
皆, 利用客の立場になっていないのでしょうね。
富山地方鉄道の軌道線(路面電車)の乗り場と,
鉄道線との接続は素晴らしのですが,
この軌道線が歩行者と衝突する可能性が高いことを考えると,
この軌道線接続口も含めて,
できが悪い駅と言わざるを得ないでしょう。

 金沢駅や新高岡駅, 黒部宇奈月温泉駅と違って,
富山駅は, まだまだ工事が続きます(これも酷い話ですが。)。
なので関係者は, 「そのうち良くなるから」と考えているのかも知れませんが,
仮に富山駅に観光客に来て欲しいと願っているのなら,
この駅の不完全度は,
観光客に, また来て欲しいとは思わせないように思わせることでしょう。

 そもそも, 切符売り場で行列というのは,
駅の大きな設計誤りと言って良いのではないでしょうか。
責任者はどう思っているのでしょうか?
予想よりも多くの客がいらしたから, という言い訳は通用しないはずです。
利用客の立場で便利と思われる駅となるよう,
早急な対応を望みます。

 多分ですが, 駅の構内にある日本旅行TiS富山支店[3]へ行けば,
すぐに切符を買えるかも知れません。
って, 私は日本旅行TiS富山支店の回し者ではないです(^^;。
多分, ですから。

[1] http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2015/03/18/7593329
[2] http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=6835
[3] http://ep.nta.co.jp/tistoyama/

コメント

_ イニさん ― 2015年03月21日 15:08

あいの風富山鉄道の初代社長は副知事だった人ですから、仕事の移動は運転手付きですから気が回らないんですよ。
案内係員も、派遣会社やハローワークに求人出せば良いと書きましたが、富山の方々はケチなんでしょうかね。
私も旅人ですからわかりかねます。
初代社長を官公庁にしてるだけで終わってます。
ま、去年亡くなったから責めようがないですがね

_ おきゅうぼうや ― 2015年03月22日 23:26

 イニさん様, いつもコメントをありがとうございます。

> あいの風富山鉄道の初代社長は副知事だった人ですから,
> 仕事の移動は運転手付きですから気が回らないんですよ。
(^^;。自分で興した会社ではないから,
そもそも鉄道に関心がない方なのかも知れませんね。
運転手付きであっても,
社長なら, いろいろと気が付いて欲しい気がします。

> 案内係員も,
> 派遣会社やハローワークに求人出せば良いと書きましたが,
> 富山の方々はケチなんでしょうかね。
正社員にしない, ということですね。
全正社員給与水準を下げて,
正社員として雇えば良いのですが,...。
まあ, 私は, なぜ県営鉄道にならないのかが分からないような,
お金について疎い野郎なので(^^;。

 千葉のいずみ鉄道なんかのように,
社長の意識次第で良くなるような黄がしています。
城端線を買い取って, この鉄道が走る全域を,
徹底した○○の聖地にするとか(^^;。

 コメントをありがとうございました。またお越し下さい。

_ (未記入) ― 2016年11月30日 11:41

その2台の券売機すら、時間外にはシャッターで閉じられてるせいで買えないという始末。そんなふざけた設計の駅なんて富山駅しか見たことねえw

_ おきゅうぼうや ― 2016年12月03日 22:57

 お名前(未記入)さん,
コメントをありがとうございました。
2台の券売機とその隣に,
予約した方専用の券売機があります。
大都市の駅を見ている立場からすると,
券売機が見えないのは不安になるのですが,
富山駅は, 券売機すら,
駅には不要と考えているのでしょう。
券売機にシャッター,
というのはまだ見たことがありませんが,
富山駅ならやるでしょうね, きっと。
利用者にやさしくない駅, それが富山駅です。
多分駅を設計した人は, 駅のことを,
利用する施設ではなく,
「県都玄関」という,
「飾り」と考えていたのだと創造します

 コメントをありがとうございました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
次の欄にokyuu_booyaとお書き下さい。
Please enter "okyuu_booya"

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2015/03/20/7594458/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。