[富山] どうしても新しくなった富山駅の「悪口」を書きたくなります(;_;)。2015年03月24日 21:07

 富山県内の代表的な新聞と思われる「北日本新聞」の配信記事は,
原則購読者は全文読めるのに対して,
非購読者は, 表題と記事の最初の10数文字のみ読めます。
しかし, 一部の記事はYahoo!Japanのニュースへ配信されていて,
購読するしないに関わらず読めるようになることがあります。
そのような読める記事に,
新しい富山駅についての意見があったので, 紹介します。[1]

> ('15/03/14の)北陸新幹線開業後,
> 連日多くの観光客が行き来するJR富山駅。
> 北日本新聞社が駅周辺で県外の新幹線利用者35人に行った
> アンケートでは「なぜ駅前工事が終わっていないの」
> 「コインロッカーが少ない」
> 「案内表示が分かりにくい」
> といった注文が付けられた。
> 旅行者の視点から,
> 新しくなった県都の玄関口の現状と課題を探ってみた。

とあるのですが, アンケート回答者は,
旅行者ではない, 地元富山の方もあって, 少し変です(^^;。
それはともかく, これらの「注文」
(利用者の要望を, 「注文」と書く辺りが,
北日本新聞のように思います。)
に対して, 担当者の回答が載っていました。

○なぜ駅前工事が終わっていないのかに対する回答

> 担当した富山市の富山駅周辺地区都市整備事務所によると,
> 未整備エリアは,
> とやマルシェ前が600平方メートル,
> 軌道東側が1500平方メートル,
> 同西側が1700平方メートル。
> いずれも工事の際に車両が通る搬入路にしていた場所で,
> 同事務所は「開業時に完成していることが望ましかったが,
> 高架下の店舗などの工事がぎりぎりまで続いて車両の出入りがあり,
> 後回しにせざるを得なかった」と説明する。

 高架下の店舗などの工事がぎりぎりまで続いたことが理由だそうです。
では, なぜ, それらの店舗の工事がぎりぎりになったのでしょうか?
この回答だけ読むと, 店舗工事者の仕事が,
予定通りに進まなかったから, のような印象を受けます。
店舗工事者の仕事が, この予定にならざるを得なかったのが,
真相ではないかと想像します。

> とやマルシェ前は新年度(2015年度)の早い時期,
> 軌道東側は年内(2015年)の完成を目指す。
> 軌道西側は仮駅舎の取り壊しなどがあり,
> 整備時期は未定としている。

 見た目だけでなく, 危険箇所がないようにして欲しい物です。
そもそも, 路面電車駅南側と歩道との交叉場所は,
危ないですから, 改良すべきでしょう。

○コインロッカーが少ないことについて

> JR西日本金沢支社によると,
> 富山駅の新幹線構内のコインロッカー数は118。
> 旧駅にあった111とほぼ同数だが,
> 大型の棚を4から20, 中型も12から27に増やした。

 旧駅での需要を知らないので,
「ほぼ同数」が妥当なのかどうかは分かりませんが,
西日本旅客鉄道(JR西日本)は,
新幹線で人が多くやってくるとは予測していなかった,
ということなのでしょうか。

> JR(西日本)で増設の計画はないものの,
> あいの風とやま鉄道が今後,
> 設置する方向で検討しており, 不足感の緩和につながりそうだ。

 北日本新聞らしいなあと思うのは,
「設置する方向で検討」の段階で,
「不足感の緩和につながりそうだ」
と書いていることです。
そもそも, コインロッカー設置は, JRから押しつけられてできたと思われる,
あいの風とやま鉄道がやる仕事ではないと思うのですが...。
富山県や富山市の仕事だと思いますが,
いかがでしょうか?

○案内表示がわかりにくいという意見について

> 富山市は表示について,
> 「見やすさを重視し, 書き込む内容を絞り込んだ。
> タッチパネル式の案内板や有人の総合案内所もあり,
> 幅広く対応している」と説明した。

 富山市が回答していると言うことは,
案内表示は富山市の仕事担当ということなのでしょう。
凄い回答ですよね。
「俺たちはきちんと仕事をしている。
きちんとしたできの仕事を理解できない人が悪いんだ。」
とでも言いたいかのような回答です。
「書き込む内容を絞り込」んでしまった段階で,
案内の役割を果たしていないですね。
お手洗いや非常口, 銀行(そういえばATMってありましたっけ?),
郵便局, コインロッカーなどは,
世界的に共通した記号が使えますから,
「書き込む内容を絞り込」めますが,
行き先の文字まで絞り込んだら,
それは案内ではないでしょう。

> 富山市の女性は
> 「案内板にライトレールや富山地方鉄道と書いてあっても,
> 県外客はどこに行く電車か分からないはず。
> 『岩瀬方面』などと書いてあれば親切」と提案する。
と, ご意見された富山市民の方の感覚が,
案内表示を作られた富山市にはないことを,
富山市が自覚し, 反省し, 早急に改善されることを, ...。
言っても無駄ですよね(;_;)。

 今日は, あいの風とやま鉄道に乗りました。
アルバイトの打ち合わせのような用件だったので,
電車賃は自己負担でした(;_;)。
IRいしかわ鉄道が乗り入れているのにびっくり。
富山へ来て, 異なる鉄道会社間相互乗り入れを経験するとは(^^;。
で, 富山駅の北口へ出たのですが,
あいの風とやま鉄道の切符だったからでしょう,
無事に出られました。
高山線だと, 入場料を取られるんでしたっけ?
そこを確認しませんでした。

 で, 降りてから, 北陸電力本社方向へ向かって,
駅舎を見ると, JRの文字が消えた, 富山駅,
という看板が見えました。ううん, やっぱり, 北口からだと,
高山本線を利用する人は, あいの風とやま鉄道へ,
入場料を払うのでしょうか?
次の機会に確認しておきます。

 それにしても, 南口は大きく変わったのに,
北口は, 「あいの風とやま鉄道」の看板もありません。寂しすぎです。
なんだかなあ, です。
新幹線駅の第3セクター駅って,
他の駅もそんな感じなのでしょうか?
南北路面電車接続時にはもっと華やかになるのでしょうが,
却って寂れた印象を受ける富山駅北口は,
実は, 廃れた街並みがお好きな方々には,
良い観光名所になるのかもしれません(^^;。

 ちなみに, 富山駅北口地下も, 殆ど何にも変わっていませんでした。
夕方はとても暗いです。あれが新幹線駅の地下?
また, 南北地下通路には, 「ストリートミュージシャン」がいました。
うるさい, そこで歌うな, 迷惑をかけるな, と, 本気で思うのですが...。
あそこも富山市の管轄ですよね。
新幹線が通っても, 迷惑な歌い手がそのままだったのは,
あの富山市長の芸術に対する理解度の表れなのでしょう(;_;)。

 新幹線延伸数日後の, 新しい富山駅の状況は,
路面電車乗り継ぎ以外は,

「利用者のことを考えていない, 不親切な駅」

といったところでしょうか。

[1] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150324-00021972-kitanihon-l16