[富山と金沢]自転車走行帯がうまく行きつつある例。金沢市内の道の話です。2016年09月30日 22:17

 このところ自由民主党関連の情報を書いて,
自分が嫌になっていました。
この政党はそういうことをする人達の集団ですから,
不正行為をやって, なぜいまさら報道されるのかと思うのです。
自由民主党と民進党は, 富山市内では政党として認めない,
この人達を支援している人達は投票してはならない,
これくらいすべきではないかと思うのですが,
それをやると, 大多数の富山市民が,
富山市議会議員選挙の選挙権を失いそうです(^^;。

 富山市を離れましょう。私がアルバイト先で通っている金沢市の話題。
NHK石川放送局のウェブ配信を見ていたら,

> 金沢市で自転車の事故を減らすため,
> 道路の左側を走るように促す
> 「自転車走行指導帯」と呼ばれる路面標示を設けたところ,
> 事故の発生件数が
> 年間の平均で大幅に減少したという調査結果がまとまりました。

という記事があるのを見つけました。[1]
「自転車走行指導帯」というものを私は知りませんでした。
金沢市の紹介の頁[2]がありましたので, そこから引用します。

> ○「歩行者>自転車>クルマ」の優先順位で,
> 安全に通行できるように整備します。
> ○道路の幅員や交通量等,
> 状況に応じた自転車通行空間を確保します。
> ○まちなか自転車ネットワークを設定し,
> その路線を優先的に整備します。

という目標をたて, 自転車専用通行帯と自転車走行指導帯を
道路の色分けで分かるようにし, 歩行者, 自転車, 自動車の
動ける道を整備しているということです。

 金沢市街地は, 富山市街地と違って,
米合州国との戦争による空襲を受けなかったからでしょう,
狭い道が多いことを実感できます
なので, 自転車専用通行帯だらけにすると,
自動車社会の金沢市は困るということなのでしょう。
自転車走行指導帯は,

> 「自転車走行指導帯」は,
> 車道の左側通行を促すため,
> 道路左脇の幅1メートルほどに点線を引いて
> レーンを設けるなどしたもの[1]

です。この車線を設けることで,
自転車が左側を通ることが徹底されつつあるようです。
そしてその結果,

> 自転車が歩行者や車などと接触する事故が,
> 整備前では, 1キロあたりの発生件数が
> 年間の平均で1.86件だったのに対して
> 整備後では0.79件と, 半数以下に減ったことが分かりました。
>
> また, 交通量が特に多い午前7時台に
> 車道の左側通行を守っている自転車の割合を調べた結果,
> 整備後は約1.5倍に増えたことも分かりました。

ということです。事故が減ったのは素晴らしいことです。
後半の「約1.5倍」は, 具体的な数がわからないので,
本当に効果があったのかどうかを判断するのは難しいですが,
良い方向へ進んでいる, という理解で良さそうです。

 富山市では, 富山駅南の西にある道で,
自転車専用車線を設けたのですが,
どういうわけか, 両方向走行が可能になっています。
道路整備を気に, 左側通行を徹底すべきだったのですが,
担当組織(富山市でしょうね, きっと)は,
何も考えていないようです。
設備があれば守ってくれる, そう考えているのでしょう。
そんなことはないことは,
ユウタウン総曲輪の便利店の前に,
駐輪禁止, 無料駐輪場案内の張り紙があるにも関わらず,
迷惑駐輪が多数ある実情を見れば明らかです。
富山市民と金沢市民の安全に対する意識は,
車の運転作法を見る限り,
そう大きな違いはないように感じています。
なので, あとは行政がしっかり行動することだと思うのですが,
富山市は多数の富山市議会議員と同様,
腐っている人が多いようです(;_;)。

 この自転車については,
富山市は金沢市を見習ってほしいと思います。

[1] http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3023020981.html?t=1475241767269
[2] http://www4.city.kanazawa.lg.jp/11310/taisaku/cycle-plan/jitennsyasoukoukuukannseibinituite/jitennsyatuukoukuukanseibi.html