一太郎を使って, 何故叩かれる? 何故M$-Wordを使う?? そちらのほうが疑問です。2018年02月12日 22:26

 パソコンを使わない若い世代が増えてきているということですが,
スマートフォンを使って用を足せるのであれば,
それも良いでしょう。私が大学生の時には,
未だパソコンはそう普及しておらず,
大学の研究室配属時に自分で使えるパソコンを手にしてから,
自分のパソコンを買って, 今に至っています。
パソコンがなかったら, ...。
アルバイト準備ができない, このブログが書けない,
様々な情報を集められない, 買い物ができない, などなど,
パソコンでなければならないこととそうでないことがあります。
スマートフォンは, 画面が小さく, 外付けキーボードを使ったとしても,
ストレスが溜まりそうです。
大画面とトラックポイントキーボードがある機械を選ぶとなると,
パソコンになりますね。

 文章作成には, Libreofficeを使っています。
無料で十分な機能に感謝していますが,
画像を多数貼ると, 全く使い物にならないくらい遅くなるのが難点です。
それはともかく, あるウェブ配信記事[1]を読んでいて,
不思議に思ったことがありました。

> 農水省が働き方改革の一環で,
> 文書作成ソフトをジャストシステムの「一太郎」から
> マイクロソフトの「ワード」に統一する方針を決めた-といったものだ。

 私は, 省庁が事務手続きを円滑に進めるために,
という文章作成ソフトウェアーを使うことはあっても良いかと思います。
一太郎は, 私が学生, 大学院生の時に,
研究室のパソコンで使っていました。
決して悪いソフトウェアーではなかったのですが,
化学系の文章を書こうとしたら,
致命的な欠陥がありました。
それは, CO2やH+などの, 上付き, 下付き文字を,
きれいに作れなかったことです。
一太郎では, 1/4角, とかいう設定だった記憶があります。
これを欧文用フォントですると,
印字がとても汚く, 人様に見せられるものではありませんでした。
Windows版になっても同様。
私は申し訳ないですが, M$-Wordに切り替えました。
一太郎のこの欠陥は, 今はどうなっているのでしょうかね?

 一太郎をM$-Wordにする。私は, 日本語処理に優れているとされる
一太郎がなぜ使われなくなったのかにも興味はありますが,
M$-Wordがこうも普通に使われていることに怖さを覚えます。
あのM$の製品です。私はOSをLinuxに完全に切り替えて15年以上。
M$の製品を使わなければならないことがなくなって,
全く不自由していません。
それよりも, Microsoftという会社を信用する方々が多いらしいことが,
信じられません。あの会長, 人のアイデアをもってきて自分の商品にし,
お金持ち。いやあ, 絶対に付き合いたくない人です。
そんな人が会長の会社の製品なんか, 見たくもないです。
閑話休題。日本の産業を育てるのなら,
一太郎を使っても良さそうなものですが,
この記事を掲載した, 統一協会系と思われる組織は,
なぜそれを指摘しないのでしょうか?
統一協会とMicrosoftが近い関係だから, でしょうかね(^^;。
知りません。
一応, 一太郎の最新版発売日を紹介していたので,
この組織の記事としては, 良い記事なのかも知れません。

 ともあれ, 私にはもう関係がない一太郎とM$-Word。
更に便利な文章作成ソフトウェアを目指して下さい。

[1] http://www.sankei.com/premium/news/180212/prm1802120001-n1.html