[自然栽培2018][富山街中] 馬鈴薯3種類が全て開花。甘い香りが嬉しいです。2018年05月20日 21:43

 富山街中の住まいでの, プランター自然栽培の話です。

 馬鈴薯を3種類育つお手伝いをしていますが,
今朝('18/05/20), 3種類とも開花していることを確認しました。
メイクイーンとキタアカリは紫色, 十勝こがねは白色の花です。
匂いを嗅いでみたら, 十勝こがねからは何も香を感じませんでしたが,
メイクイーンとキタアカリは, とっても甘い香りがしました。
もう街中で枯れてしまった躑躅(つつじ)を思い出させます。

 この馬鈴薯のプランターには, 窒素分供給のために,
早生の大豆を埋めたのですが, 育ってきた大豆は,
生い茂った馬鈴薯の葉のせいで,
ひょろ長いものになっています。もやしよりもずっとずっと長いです(^^;。
日が届くところまで伸びたら, 緑色の本葉になったので,
多分大丈夫なのでしょう。

 昨日見た二十八星天道(にじゅうやぼしてんとう)は
見当たりませんでした。
何かが食べてくれたのか,
個々の馬鈴薯の葉はおいしくない, と,
どこかへ行ってしまったのか(^^;。

 馬鈴薯の花の甘い香りを考えると,
蜜蜂を飼うのも良いのかも知れませんが,
万一外へ逃げてしまったら,
街中が蜂で大混乱になるでしょうね(^^;。
蜂に替わる, 蜜を集めるやり方があれば良いのですが,
なさそうな気がします。花を刈ってしまたら,
それでおしまいですよね。ううん。

 ともあれ, 馬鈴薯は順調に育っているようです(^^)/。
 自然に感謝です。

[富山街中] 富山市民プラザ屋上のさつまいも農園の画像2018年05月20日 22:04

 富山市街中にある, 「富山市民プラザ」[1]は,
「会社概要」によれば, 今から30年前に,

> 富山市民プラザは, 富山市の核として市民が集う.
> 総曲輪(そうがわ)地区の歴史ある大手通りに位置します。
> 平成元年(1988年)12月,
> 富山市政100周年事業の一環として,
> また中心地区の活性化と活力ある都市づくりのシンボル施設として
> 建設されました。

なのだそうです。30年前に, 既に「中心地区の活性化」
が言われているということを考えると,
既に30年前から, 富山市中心部は廃れてきていた,
ということなのでしょう。

> オープン以来, 各種芸術・文化イベントをはじめ,
> アンサンブルホールやギャラリーのレンタルスペース,
> さらには外国語専門学校や市民学習センターなど
> 生涯学習の場として, 広く市民に利用されてきました。

 ううん, 「広く市民に利用されて」いたのでしょうか?
一部の方々なのだと思いますが, ...。

> また, グルメやショッピング,
> 趣味やスポーツも楽しめるなど情報・文化の発信基地として
> 親しまれています。

 グンゼのプールはありますが,
ううん, グルメ?, ショッピング?
とても, 「情報・文化の発信基地」とは思えないのですが, ...。

> 「見る・聴く」から「つくる・演じる」まで,
> さまざまな文化芸術活動を通し,
> 新しい生活価値の創造へ。
> 富山市民プラザはそのNAVIリーダーとして,
> 活気と賑わいあふれた都市空間づくりを目指しています。

 その主要収入源は, 富山市民プラザ以外に,
グランドパーキングの運営があるようです。
あれれ, グランドパーキングって, 独立した駐車場ではないんですね。

 と, 偉い「まくら」が長くなってしまいましたが,
当初の目的を, 30年経っても達成していない「富山市民プラザ」の
屋上に, 「大手町農園」ができた,
という報道がありました。
富山市民プラザのウェブサイト[2]を見ると,

> 富山市民プラザでは, 2018年,
> 屋上を利用した農園を開園いたします。

とあります。私がやっていることに近いですね(^^;。
屋上に農園, とあるので,
私は屋上のかなりの部分で土が敷き詰められ,
さつまいも畑になるのだと思っていました。
しかし, 苗の植え付けがあるという今日('18/05/20)の
ウェブ配信ニュースを見ると,
私の想像は完全に間違っていました。
屋上を土で敷き詰めるのではなく,
袋栽培の袋が並べられていたのでした。[3]

 まあ, この企画が何年も続かない可能性を考えると,
土を敷き詰めるよりは賢明と言えるでしょう。
ただ, この画像を見て,
「大手町農園」という名前と, 結びつきますかね(^^;?

 ともあれ, さつまいもがうまくできると良いですね。

[1] http://www.siminplaza.co.jp/
このURIは, 会社を意味します。
「富山市民プラザ」は, 名称は,
K.K. 富山市民プラザ
なんですね。社長が富山市副市長, 他,
役員には, 富山市内の大きな会社の
経営管理者の名がずらりと並んでいます。
30年経っても
> 「見る・聴く」から「つくる・演じる」まで,
> さまざまな文化芸術活動を通し,
> 新しい生活価値の創造へ。
> 富山市民プラザはそのNAVIリーダーとして,
> 活気と賑わいあふれた都市空間づくりを目指しています。
を達成できていません。
役員の方々は, このことをどのように考えられているのでしょうね?
[2] http://www.siminplaza.co.jp/index.php?tid=103254
[3] http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=18448

追加
北國新聞の記事のURIは次のとおりです。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20180521205.htm
北陸中日新聞の記事のURIは次のとおりです。
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20180521/CK2018052102000033.html