[富山] 久しぶりに「はま寿司」へ行ってみました。以前とはかなり変わっていました。2019年03月11日 21:22

 富山市内にある回転寿司「はま寿司」「1」へは,
長く務めた職場を辞める前は,
1月に1度位行っていました。
仕事を辞めてからは,
回転寿司へちょくちょく行くようなゆとりはなくなってしまいました。
はま寿司は安いから,
本当は行けないことはないのですが,
ううん, 何故か行かなくなりました。
多分, 日中に車で移動することを避けるようになったからでしょうね。
夜は, 外食で郊外へ行くことはあるのですが,
日中は, 私と相棒(神さん)が
一緒にいる日があまりなくなったからでしょう。

 このところアルバイトがありません(;_;)。
そして, 相棒と休みが重なるようになりました。
ということで先日, 多分3年以上ぶりに, はま寿司へ行ったのでした。

 場所は変わらず, 建物も変わらず。
平日一皿90円は, やっていない??
忘れました(^^;。
それよりも驚いたのは3つ。
1つ目は, ペッパー君[2]が受付をしていたことです。
ペッパー君を初めて見たのは, 金沢駅だったのですが,
今はいましたっけ?
最初は何だこいつ? だったのですが,
日が経っても, 何だこいつ? でした(^^;。
旅行者への駅構内案内のロボットだったのでしょうが,
私にはそのような案内は不要でした。
日本語が通じない人には良かったかも知れませんが,
日本語が通じない人がこのロボットを見て,
何のロボットなのかをすぐに分かるものでしょうかね?

 それはともかく, そのペッパー君がいたのです。
しかも, 飾りではなく, 来客に番号札を取らせる,
番号になったら次の案内を音声案内する,
という, 重要な受付業務をこなしていました。
なかなかうまい利用の仕方だなあ, と関心姉妹sた。

驚いた2つ目は, 寿司が回転していなかった,
ということでした(^^;。
まあ, 回っている寿司を掴む楽しみって,
私にはもう20年以上前で終わっていることでした。
あの当時は結構ワクワクしていた記憶があります。
握り寿司をそもそも好きなだけ食べるなんていう贅沢を,
めったにできない時代でしたから。
それが今は, 回転している寿司は, 何周もしているから,
乾いてしまっているので, 取らないでおこう,
のように考えるようになっています。
また, 以前は, 店員に寿司の種類を口頭で注文するのが面倒(^^;。
お店に行って店員との会話が面倒というのはおかしいのでしょうが,
寿司の場合, 5 ~ 20回位注文する必要があるので,
1 ~ 2度の注文で終わる店とは違いますよね。
なので, 寿司を回転させず, 頂く寿司は,
全て画面表示基接触によって注文し,
注文された寿司が席の前に移動して止まる,
という今の形は, 大変良いと思いました。

 3つ目は, 私も相棒も, 余り数を食べられなくなっていたこと(^^;。
一人10皿位は食べていたような記憶がありますが,
そんなに食べられないですね。

 もともと安いだけでなく, 食べる量も減ったので,
支払った金額にも驚きました。
これだけでいいの??
丸亀製麺で大盛りと天麩羅とおにぎりを食べた時位でした。

 店員さんは, 前に見た方と同じ方もいらっしゃいました。
本当にお疲れ様です。

 以上, 久しぶりのはま寿司経験の話でした。

[1] https://www.hamazushi.com/hamazushi/
[2] https://ja.wikipedia.org/wiki/Pepper_(%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88)
ソフトバンク社のロボットのようですね。

[富山] 杉花粉がそれほど飛んでいないのは有難いのですが, ...2019年03月12日 22:17

 杉花粉症になって20年以上。
杉花粉が大量に飛散するこの時期は,
仕事にならないです。

 しかし, このところの杉花粉飛散予報を見ていると,
前日に「非常に多い」だったのが,
「多い」や「やや多い」になっていることが多いです。
気温上昇が予想を下回っていたということなのでしょうか?
そのせいのような気がしますが,
そろそろ3月も半ばで,
例年なら富山市内で結構多量の杉花粉が飛散している頃ですが,
あまり飛んでいないように感じます。
って, 私は今, 猛烈に目が痒い中をこのブログを書いていますが(^^;。

 で, アルバイト先への金沢への移動途中で,
杉花粉があるあたりを見ると,
杉には大量の赤茶けた花粉がたっぷり。
恐ろしいのですが,
ううん, この時期に未だこんなに大量にある??
やっぱりなんだかおかしいような気がします。
杉には相当ストレスがたまっている様に感じました。

 杉がためたストレスを, 近々一気に発散してしまうのかも??

 そんな地球ですが, 生きさせてもらっていることに感謝です。

 かゆーーーいーーーー(;_;)

[富山街中] 霙が積もっています。ほんのちょっとですが, 3月の雪ですね。2019年03月13日 22:08

 この冬は, 雪が少なかったのですが,
春に入って, 霙が積もって, 少しだけ雪が積もったように見えます。
って, 1 cm位ですが(^^;。

 暖かいのは悪くないのですが,
降雪量が少なかったことが,
富山の春夏の農作物成長にどう影響するのかが心配です。

 2月が終わってからは, 雨(たまに霙)が多くなっています。
おかげで杉花粉の飛散量はずっと抑えられたままなのは,
昨日のブログ[1]で書いたとおりです。

 天気予報を見ると, 3/17も雪があるようです。
タイア交換は待ったほうが良い?
なかなか難しいところですね。

[1] http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2019/03/12/9046565

[Oh No!, Amazing Toyama-Si!] 毎度おなじみの富山市議政務活動費問題。書類送検された元市議が追加返還。2019年03月14日 22:24

 税金を有効に使うのが政治に携わる人の仕事のはずですが,
私が現在住んでいる富山市は, 必ずしもそうではありません。
富山市議会議員に配られる政務活動費を不正に使用して,
10名以上が議員辞職したのが2016年でした。[1]
多くが, 富山を, 日本を破壊する自由民主党所属議員であり,
この政党の活動を見れば, そのような不正をするのは,
むしろ当然であり, 起こるべくして起こったことと私は理解していますが,
多くの富山市の有権者はそうは考えていないため,
自由民主党が未だに富山市議会議員の第一党です。
というか, 議員名簿[2]をご覧になられればお分かりのように,
圧倒的に自由民主党が議席を得ています。
つまり, 多くの富山市民にとって, 税金の不正使用は,
どうということがないということなのでしょう。

 ですから, 多くの富山の有権者は,
市議会議員が政務活動費をどう不正に使用しようと,
何とも思っていないと考えることができます。

 既に議員を辞職した人の中には,
書類送検された人もいます。そのような人のうちの1人が,
書類送検を受け, 再調査して,
不正が見つかり, 政務調査費を返還したようです。[3]

 富山を, 日本を, 地球を破壊する政党に属していた議員ですので,
悪いことを平気ですると思っていたのですが,
この[3]の人は, 再調査して見つかった不正を認め,
返還したということで, あれれ, 本当に自由民主党所属なの?
と思ってしまいますね(;_;)。

 こんな人を市議会議員にしてしまった,
こんな人に投票した人達の問題なのですが,
まあ, 大変申し訳無いですが,
変わる可能性は極めて低いでしょうね。
というか, この人は,
前の市議会議員選挙に立候補していたのですね(;_;)。
本当に, 「信じられない富山」ですね。

Oh No!, Amazing Toyama-Si!!

その時の得票は1413でした。[4]
過去は4000票近くを得ていた[5]ようなので,
半分以上の支持者はこの人への投票をしなかったということでしょう。
凄いですね, 3割以上の支持者は,
これだけの犯罪者に再投票したのですから。
これも,

Oh No!, Amazing Toyama-Si!!

ですね。

 今日は, 北陸新幹線金沢延伸4周年の日だそうです。
隣の石川県と比べると,
観光客の富山宿泊者数は少ない,
というウェブ記事がありました。[6]
そこで提案です。
政務調査費不正使用があってもなお自由民主党を支持するという,
破壊が好きな大多数の富山の有権者の見学というのは,
どうでしょうか?
富山市内に滞在して, なぜそうなのかを,
宿泊者に考えてもらうのです。
大学の研究課題としても, 高等学校の修学旅行の学習課題にも,
良い題材ではないでしょうか?
宿泊客が増え, 富山の多くの有権者と,
富山市の外からの人達との交流も盛んになります。


[1] https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/221102/121900377/
[2] http://www.city.toyama.toyama.jp/gikaijimukyoku/gijichosaka/giimmeibogojuon.html
[3] https://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/20190314/3060001492.html
[4] https://go2senkyo.com/local/senkyo/15473
[5] https://go2senkyo.com/seijika/118848
[6] http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=21248

[富山街中] また花粉飛散が抑えられました。2019年03月15日 21:44

 3月半ば。例年なら杉花粉症で大変なことになっているのですが,
今年の富山市街中は, 「非常に多い」予報が出ても,
予報に反して天気が悪くなるようで,
それほど飛散していないようです。
杉花粉症の程度によって, 飛散量が「多い」か「少ない」かが
変わるのでしょうが,
今の状況だと, 私には「少ない」と言えます。
数日前までは目が痒かったのに,
今日は殆ど目に痒みはありません。
本当に助かっていますが,
花粉を飛ばしたがっている杉はどうなってしまうのでしょうか?
3/18(月)から「非常に多い」予報になっていますが,
ううん。

 それにしても, これだけ杉に対してアレルギーが出ているのに,
山林の杉がほったらかしなのは何故なのでしょうか?
杉を切って, 別の木を植えることは考えていないのでしょうか?
私有林だからできないのでしょうか?
日本国政府が,
日本国民を苦しめるためにわざと放置しているのでしょうか?
大気汚染物質である硫黄酸化物を,
石油の脱硫技術で解決したのに,
杉花粉については放置ですか?
もしかして, 未だに杉を植林していませんか?

 インターネットで検索してみました。
古い記事ですが, ううん, さすがは日本破壊政府がやることだなあと,
思わせる内容のものがありました。[1]

> 林野庁研究・保全課に
> 「国内のスギ林を一気に伐採できないのか」と聞いてみた。
> 担当者によると, スギ林には土砂崩れのような災害対策に加えて,
> 他の樹木より二酸化炭素の吸収量が多いため
> 地球温暖化防止の役割も担っているという。

 地球温暖化?? 本当にそうなら,
前々から私は主張していますが,
火力発電所や製鉄所で生成する二酸化炭素を,
ガスボンベに詰めればどうですか?
やっていますか?
原子力発電所なんぞを作るよりも技術的には楽では?
(排ガスを圧縮してボンベに保存することの難しさを
私は知りませんが, 放射性物質を扱うよりは楽ではないでしょうか?)
地球温暖化対策というのは,
信用できません
(省エネルギーがいけないと主張するのではありません。)。
土砂崩れについては, そうなのでしょうが,
だったら, 間引きすればよいでしょう。

 杉花粉アレルギーは, 日本国政府の日本破壊活動の一環と,
今日調べたところで判断することにしました。
そんな日本国政府には, どこか遠くへ行くか,
完全に消え去って欲しいですね。

[1] https://www.j-cast.com/2013/03/22170790.html

[富山] 「乃が美はなれ」の食パンをいただきました。おいしいかったです(^o^)/2019年03月16日 23:41

 範疇は, 本当は[富山]はおかしいのかも知れませんが,
富山市内に「乃が美はなれ」の店[1]があるので, そのようにします。

 この「乃が美はなれ」という店は,
「乃が美」という店の

> 理念を共有し, 製法を磨き上げ,
> 認められた店主のみが冠することのできる称号

なのだそうです。[2]
製品に対する思いが熱い, ということで良いのでしょう。
その理念とは,
日本一美味しい食パンをお届けする, ということのようです。

 「そのまま食べておいしい食パン」ということで,
富山に店ができた頃は, 行列ができていたということです。
ちなみに[1]にある店の建物は,
以前はピクニック, という喫茶店のような店でした。
1度だけ利用したことがありました。
特徴的な建物ですよね。屋根瓦は赤茶色だったような記憶があります。
ちなみに富山店ができたのは2018/02/28だったようです。[3]

 今は行列が無い時間帯もあるようで,
相棒(神さん)が並ばずに買えました。
ということで先日, 創めてここの食パンをいただきました。

 焼かないで食べるのがおすすめのようでした。
ということでいただきました。
うん, おいしい。柔らかい。あれれ, すぐに甘さが感じられた??
どうやら小麦の甘さ以外の甘さがあるようでした。
これは違和感。とても美味しいのですが, なにか違う??
噛んでいっても, あの小麦の甘味が感じられませんでした。

 どうしても, 「セントル」[4]の食パンと比較してしまうのです。
こちらは, 噛むと少しずつ小麦の甘味が口の中に広がります。

 [5]を読むと,

> 耳が固くて食べられない

おじいちゃん, おばあちゃんも味わえる食パンにしたかったようです。
それがふわふわの柔らかい食パン, ということのようです。
「セントル」は, 耳がしっかりしています。
このあたりは, 好みの問題かも知れません。

 ということで, 私には, おいしいけれど,
行列に並んでまでして買う食パンではありませんでした。
もっとも, 行列に並んで買っていた「セントル」も,
[4]で書いたように, 行列に割り込む客と,
割り込みを認める店員を見てから, 行く気がかなりなくなっています。
尚, この「セントル」は, 自前のウェブサイトを持っていないので,
自分のブログを引用してあります。

 ともあれ, おいしくいただきました。ありがとうございました。
しかしです, マーガリンを**わざと***使っている[6]あたりは,
私には少し??でした。
トランス脂肪酸について, バターよりも少ないと書かれていますが,
人工のトランス脂肪酸と, 微生物発酵由来のトランス脂肪酸を
単純比較していることには, 問題があると思います。

[1] http://nogaminopan.com/shop/toyama/
[2] http://nogaminopan.com/about/
[3] http://nogaminopan.com/info/notice/open-toyama/
[4] http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2019/02/21/9039160
[5] http://nogaminopan.com/goods_list/
[6] http://nogaminopan.com/secret/

[自然栽培2018-2019][富山街中] プランターの大根が一斉に蕾を出していました(^^;2019年03月17日 23:41

 富山街中での, プランター自然栽培の話です。

 2週間程前に大根を収穫したら, まだ鬆は入っていなくて,
抽薹もしていなかったのですが,
この2週間の日中の温かさのせいでしょう,
今日見たら, プランターの大根の殆どで,
蕾がにょきにょきと出ていました(^^;。
あああ, これはもう食べ物にもできない。
種子にすると, 5月頃までかかることを昨年学びました。
今回は種子にはしないです。
というか,
種子相当を収穫する馬鈴薯や, 果菜は種子にしますが,
大根のように, 採種まで時間がかかる植物は,
限られたプランターでの栽培では,
採種が難しいような気がしていて,
なので今回は, 大根はこの抽薹段階で引っこ抜くことにしました。

 蕾が出た大根で大根おろしを食べてみて,
まだ食べられそうならいただきます。
しかし, 前の収穫の大根は, 少し辛かったので,
もう美味しくは頂けないかなあと想像しております。

 ともあれ, 自然に感謝です。



'19/03/18に, 漢字を訂正し, 少し文章を改めました。

[富山] 2019年度魚津(うおづ)市予算案。全職員給与削減を, 市議会ではなく市が提案したようです。2019年03月18日 21:43

 人口が減っていけば, 税金が減るということで良いのだと思います,
富山県にある魚津(うおづ)市では,
2019年度予算審議がなされているようですが
(残り半月も無いのに,...。地方議会ってこんなものなののようです。),
魚津市議会は, 議員報酬削減の条例案を提出したようです。[1]
魚津市の議員報酬は, 2017年2月3日更新のウェブサイト[2]によれば,
議長が48万円, 副議長が43万円, 議員が40万円だそうです。
これに加えて, 期末手当というのが年2回出るようです。
「ボーナス」のようなものでしょうか?
市議会議員に何故「ボーナス」?と思いますが,
とりあえず, 金額は, 6月は, 報酬 × 1.4 × 1.55で,
12月は, 報酬 × 1.4 × 1.70
だそうです。普通の議員なら,
通常の報酬が480万で, 期末手当が1年で182万ですか?
合計662万円です。
ここから年金や健康保険(共済かな?)を払うのだと思いますが,
なかなか高いなあ, と思いました。
60歳の議員なら, 安いの, でしょうかね?

 自分達の報酬を自分達で決めるというのは,
なかなか面白いことにように思います。
市民が選んだ人達だから, 市民の意向を反映させている人達なので,
自分達で決めたことがすなわち, 市民が納得する報酬,
ということで良いのですよね。
その提案が, 5%削減のものと, 10%削減のものです。
単純に計算できないでしょうが,
普通の議員が600万位になるようですね。
60万円減るとういのは大きいですが,
元が660万円なら, まあ, 影響は小さいような。

 さて, 上は北日本放送の情報でしたが,
その最後に,

> 魚津市は新年度(2019年度),
> 市長ら市三役の報酬と, 職員297人全員の給与を
> 1パーセントから20パーセント減額します。

とありました。NHK富山放送局の報道の方[3]が詳しいです。

> 市長など三役が月額20%から10%報酬をカットするほか,
> 400人近い職員の給与は管理職が5%,
> 若手職員が1%, そのほかの職員は3%減額します。
> 給与の減額による人件費の削減額はあわせて約4600万円

とありました。ということで,
魚津市職員の給料を調べてみました。[4]
平均年収は, 概ね全国の地方公務員平均年収より低いようですが,
2017年で580万円ということです。
尚, 平均年齢は42.5歳だそうです。

 その結果, 人件費削減額は4600万円ということです。
たったそれだけ??と思ってしまいます。
一般会計額が170億円[5]。
全然予算増額に貢献していないような(^^;。
それでも, 自分達の収入を下げ,
予算を通そうとするのは, 当たり前とは言え,
よくやっているなあ, という印象を受けます。

 私は魚津市のことを全然知りません。
地元報道でも, 魚津市の財政について報道は
余りなされていないようです。
一昨年前辺りから時々報道されている,
高岡市程危機的な状況ではないのでしょう。
ということで, 高岡市の職員給料も調べてみました。[6]
魚津市職員よりも安いことがわかりました。
但し, 平均年齢が38.3歳なので,
それが影響しているのかも知れません。
高岡市の職員の方が若いようですね。

 ところが, 高岡市議会議員の報酬を見て,
あれれ, と思いました。
普通の議員で, 月54万円, 年収が890万円だそうです。
2018年12月12日の報道[7]によれば,
3%減額の52万と少し, になるそうです。

 財政難と言われている割には,
あまり真剣な対応をしていないように思うのは,
私が高岡市議会議員の仕事を知らないから, でしょうかね??

 ともあれ, 税金を使う方々には,
税金を支払った人のことを十分意識することを願います。
ちなみに, 私にはそんな仕事はできないです。

[1] http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=21287
[2] https://www.city.uozu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=10946
[3] https://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/20190318/3060001512.html
[4] https://www.nenshuu.net/special_public/chi_koumu/cnt_city.php?code=162043
[5] http://www.city.uozu.toyama.jp/attach/EDIT/039/039331.pdf
[6] https://www.nenshuu.net/special_public/chi_koumu/cnt_city.php?code=162027
[7] なぜかチューリップテレビの情報を読めません。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00010001-tuliptv-l16

[自然栽培2018-2019][富山街中] 法蓮草と小松菜は既に抽薹していました(;_;)2019年03月19日 21:24

 富山市街中での, プランター自然栽培の話です。

 昨年(2018年)冬の始まる前頃に,
法蓮草, 小松菜, 春菊を播種しました。
冬になる前にはちょくちょく様子を見たのですが,
発芽に2週間, その後双葉が出てきたあたりで,
とても寒くなり, 1週間見ても変化に気がつけなくなり,
冬の間は, 殆ど様子も見ませんでした。
3月に入って様子を見たら,
どれも5 cm以上にはなっていたのですが,
超級市場(スーパーマーケット)で売られているものよりもずっと小さく,
寒い富山だから, 生長が遅いのだろうと,
まだそのまま放っておいたのでした。

 3月に入ってからは, 朝は寒いですが,
日中はかなり暖かくなってきました。
ということで今日('19/03/19), 久しぶりに様子を見に行きました。
すると, ...あれれ,
法蓮草と小松菜は, 既に蕾が出ていました(;_;)。
丈は10 cmは超えていましたが,
まだまだ小さいです。
でも, 蕾は立派に付いていました。

 春菊は未だ大丈夫そうでした。

 小松菜と法蓮草については,
私はかつてまともに育てたことがありません。
そもそも成長しなかったり,
今回は少しは丈が伸びましたが,
未だ3月半ばだというのに, もう抽薹してしまいました(;_;)。
自然栽培(無農薬無肥料)だから,
生長が遅いのは当然なのかも知れませんが,
しかし, 抽薹するのはどうかなあと。

 抽薹してしまったのは仕方がありません。
この冬は, 小松菜と法蓮草栽培に失敗した, ということで,
春菊以外は終わりです。
春菊は, 丈が10 cmにも満たないです。
ですが, この大きさなら頂けます。
昨年も, 丈は低いながら, いただきました。
超級市場に売られているように育てるには,
どうしたら良いのでしょうかね?

 ともあれ, 冬の自然栽培は, 春菊以外は,
これ迄と同様, 失敗に終わりました。

 自然に感謝です。

[自然栽培2018-2019][富山街中] 昨年の栽培土を乾かしました。2019年03月20日 22:07

 昨年やった自然栽培の土ですが,
今年は新規に買わず, この土を継続して使う予定です。
大豆を蒔いた土の場合, 窒素分は残っていると想像します。
リンとカリウムは分かりません。
プランターに入っていた土をほじくりだし, 乾燥させました。
実は, 畑での作用で年を越したことはありましたが,
プランターの土をそのまま利用するのは,
昨年は数プランターのみで,
10以上のプランターについて再利用は初めてです。
本を読んでみたら, 土を乾かすのが良いようです。
ということで, 1日, 畑の土を広げて乾かしたつもりでした。
1日たってから土を見たら,
表面は乾いていましたが, 下の方にあった湿気が高かった土は,
相変わらず濡れていました。
乾いた土についてはプランターへ戻しましたが,
湿っている土については, 乾燥を延長することにしました。
ただ, 明日は雨予報(;_;)。
うまく行かないかも知れませんね。

 自然に感謝です。