またlinuxを消してしまいました(;_;)。馬鹿過ぎ(;_;)。2019年04月01日 22:47

 使用PCのlubuntuを版を上げているところですが,
日本語入力にATOK X3 for Linuxを導入しようとして, 挫折しました。
そもそもこのソフトウェアーは,
今のubuntu系をサポートしていません。
ウェブで検索すると,
苦労して使えるようにしている方の書き込みがあり,
ではやってみようと思ったのですが,
初めて開いたATOKのCDは, 多分導入はされたのですが,
その後どうすればよいのか全くわかりませんでした。
ということで, 公的にLinux版のATOKが発売される迄,
mozcを活用しよう, ということにしました。

 被害は大きいです。ここ数日間に作成したメール,
作り直していたfirefoxのブックマークが,
なくなってしまいました。すべてやり直し。
本当に馬鹿だなあと思いつつ,
やっていることが, 25年位前の,
DOS/VのV-text化作業時の, config.sysの書き換えと再起動作業。
あのときのそのような経験があるために,
Linuxで余計なことをやろうとするのでしょうね(^^;。
ともあれ, Micro$oft 社製のソフトウェアーを使わずに,
PCを使わせてもらっていることの当たり前感, 安心感。
感謝感謝です。

 PC復旧作業はまだまだ時間がかかりそうですが,
ありがたいことにブログを書けました。
改めて感謝です。

Janne Da Arcの解散。ずっと活動していませんでしたが, 本当に解散してしまいました。残念。2019年04月01日 23:23

 Janne Da Arc(ジャンヌダルクと発音)という音楽団(バンド)が,
先日解散してしまいました。 [1]
私はこの音楽団のことを, 音楽休止の頃に知り,
かなり気に入っておりました。
テレビアニメーション「ブラックジャック」で
主題歌になった「月光花」が気に入り,
シングル集を買って聞いたら, それ以外の曲の多くも,
気に入ったのでした。
かつて時々行っていたカラオケでもよく歌っていました。
歌詞はよくわかりませんが(^^;,
曲がとても格好良く思えるのです。

 「ビジュアル系ロックンロール」と呼ばれる範疇に
入ることになるのでしょうが,
私は「ビジュアル」には全く興味はありません。
純粋に音楽が好きなんです。

 [1]を読むと, 入れ墨だらけのベージストに
問題行動があったようですね。
大変残念ですが, 良くないことをしたのであれば,
そして, Janne Da Arcよりも
更に大切なことが見つかったということなので,
解散するしかなかったということですね。

 ともあれ, これまでの音楽活動に感謝します。

[1] http://www.janne.co.jp/

[富山] 烏に「侵入禁止」の警告看板設置。それよりも, 歩行喫煙禁止が先のような, ... .2019年04月02日 22:39

 富山市街中には, かつては富山城があったようです。
今は富山城址公園という公園がある辺りのようです。
ちなみに今は, そこに城もどきが建っていますが,
それは1954年に, 富山産業大博覧会という催し物のために
造られた建物です。[1]

 富山市は, この城址公園にやってくる烏対策をするようで,
烏に対して, 侵入禁止の看板を立てるのだそうです。
ううん。烏は文字を読めるわけではないですが,
それを読んだ人間が烏を見ることで,
人の視線が嫌いな烏を追っ払うということだそうです。[2]

 [2]を読むと,

> (富山)市は, 2017年10月から
> 市中心部で檻によるカラスの捕獲対策を強化。
> これまでに3千羽超を捕獲したが,
> カラスとのいたちごっこは続いている。

 3000羽捕獲。なんだか凄いことになっているのですね。
捕獲してどうしているのでしょう?
朝夕の街中の空は烏だらけ。
3000羽捕獲してもまだそんな状況なのですね。
烏の食べ物を減らすしかないでしょうね。

 烏もですが,
歩行喫煙禁止の看板も早急に設置してほしいですね。
条例が必要??
そんなのは, 法律や条例で規制することではないです。
人を傷つけたり殺したりしてはいけない,
それと同じ次元で, やってはいけないことですから。

[1] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E5%9F%8E
[2] https://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20190402205.htm

[富山街中] とっても寒かったです。桜は, 途中まで咲いたのに咲くのが止まってしまっています。2019年04月03日 23:22

 今日はアルバイトはありませんでした(;_;)。
今年度は, 今の所あまり仕事が入っておりません。
ということで, ずっと富山市内におりました。

 寒い中, 某街中を歩いていたら, 雨(;_;)。
歩いて30分で戻ってくる予定だったと,
雨予報ではなかったのとで,
傘を持っていかなかったのが失敗でした(;_;)。
冷たい雨が頭に染みました。

 プランターの土を乾かしたいのに,
この調子では乾かせなさそう(;_;)。
買った馬鈴薯の種芋は,
そのまま腐らせてしまうことになりそう(;_;)。

 ともあれ, 地球に感謝です。

[富山街中] 桜橋から見える桜。朝よりも昼に, 明らかに花が多く咲いていました。2019年04月04日 22:55

 富山市街中の桜の話です。場所は, 「桜橋」という,
路面電車沿いの橋です。昔はここを神通川が流れていましたが,
1901年に, 神通川の流れを現在の流れにする工事が始まって,
今のようになっているのだそうです。
わずか120年位前は, まだここが神通川...。

 それはともかく, アルバイト先へ向かう朝の桜橋沿いの桜は,
数日前にこのブログで書いたように,
咲いてはいるけれど, 寒いからまだ咲きとどまっている花が多数,
そんな感じでした。
しかし, 夕刻に戻ってきたときは,
かなり満開に近い様子でした。
結構桜を見に来る人たちが来ていましたね。

 今週末には, ちんどんコンクール[1]が開かれますが,
今年は咲いている桜と一緒になりそうですね。

[1] http://www.ccis-toyama.or.jp/toyama/cin/top.html

[富山街中] 雨予報が曇りになったので, プランター用の土を乾かし始めたら, 雨が降り始めました(;_;)2019年04月05日 22:18

 話の主内容は今年(2019年)の自然栽培ですが,
2019年自然栽培については,
このブログでは書かないことにしております。
なので, [富山街中]だけの範疇となっています。

 今朝の天気予報は, 日中は晴れ, 夕刻から雨でした。
しかし, 夕刻前に戻ってから改めてみたら,
夜は曇りになっていました。
ではプランターの土を今晩から朝にかけて乾かそうと,
いくらか広げました。
失敗しました(;_;)。
22時頃から雨が降ってきました。

 土を乾かす理由は, 土の中の微生物に酸素を送るため,
というのもあるのですが,
土を篩にかけ,
ある大きさよりも小さいものをプランターへ戻すためです。

 実は, 情報を集めると,
篩にかけて, 細かい土(微塵)を除去するのが主目的のようですが,
私のプランターの土は, 荒目篩で篩うと,
たくさんの小石が引っかかることに気がついたのです。
あれれ??
ということで, 土の中の微生物よりも,
小石を篩い分けるために,
乾かしているような状況です。

 今日('19/04/05)は,
雨が降る前に土を篩にかけることができました。
今年(2019年)のプランター準備がようやく進んでいる状況です。

 そんな今日は, 富山街中の待つ川べりの桜は,
私がそこを通った午前中は, ほぼ満開でした。
良い感じですが, 色が淡いので,
私の好みではないですね(^^;。
もう少し色が濃くても良いような気がしますが, ...。
昨日のブログで書いたように,
ここは, わずか110年位前に今の川の流れにあったのです。
以前はここの神通川が流れていたのです。
そんなことを思いながら,
その時の光景を想像しながら,
桜並木をちらりと見た私は, ...,
変わっていますよね(^^;。

書いた記事が消えてしまったので, 明日に改めて書きます(;_;)2019年04月06日 23:39

 時折やってしまうミス。
 firefoxでタブをいくつか開きながらブログを書くのですが,
見終わったタブを消す癖があり,
そのときに, 誤ってアサブロのタブを消してしまうことがあります。
今晩もそれをやってしまいました(;_;)。
そこそこ長い内容だったので,
書き改めるのが大変, そしてとても眠いので,
明日改めて書きます。

 おやすみなさい。

[富山] あいの風とやま鉄道に, 観光列車が導入されました。旧国鉄時代にはなかったことですね。2019年04月07日 20:34

 昨日('19/04/06)に書いていて, ブラウザーのタブの使い間違いで,
消してしまったブログを再び書きました。

 今日('19/04/06)から,
あいの風とやま鉄道で, 週末に観光列車
「一万三千尺物語」を走らせ始めました。[1]
2つの経路[2]があって,
富山湾寿司コース(富山 → 泊(とまり) → 富山)と
懐石料理コース(富山 → 高岡 → 黒部 → 富山)があります。
鉄道会社が生き残るための1つの策なのでしょう。
富山の美味しい魚介を車内で楽しみつつ,
景色を味わおうということです。
旧国鉄である, 西日本旅客鉄道(俗にJR西日本)が,
富山県内に残っている氷見線と城端線を使った,
週末だけの観光列車belle montagne et merが,
存続しているところを見ると, 好調なのでしょう。
なので, あいの風とやま鉄道路線内でも, できるのでは。

 私は鉄道ファンではないので,
使用されている列車が偉い古いなあ,
くらいしか思わないのですが,
国鉄413系を改装したということです。
wikipedia[3]によると, 1986年から使われている電車です。
それまで北陸本線は, 電車ではなく客車
(機関車が牽引していた)だったようですね。
だから今でも, この線が
「汽車」と呼ばれているのかもしれませんね
(富山市内の路面電車が「電車」と呼ばれているので,
それと区別するためかもしれませんが。)。
それはともかく,  
この電車のことを私は書きたくてこのブログを書きました。
それは, [2]にある画像を見ると(私はまだ実物を見ていません。),
電車の頭の行き先案内の部分に,
一万三千尺物語,
と書かれていることです。
行き先が「一万三千尺物語」はおかしいのですが,
あいの風とやま鉄道と, ここへ乗り入れているIR石川鉄道の
国鉄413系車両のこの位置は,
金属で覆われていて,
行き先表示そのものが存在しないことになっています。
蓋をされているような感じですね。
「一万三千尺物語」では,
その覆いの上に印字がなされているようですが, ...。

 大抵の鉄道の先頭部分には, 行き先案内がありますが,
富山〜金沢で見る国鉄413系(石川県の七尾線もそう)は,
行き先案内が蓋をされているのです。
私には, これは, 電車が目隠しをされているような気になり,
なんとも悲しい気分になるのです。
似たような例は, 北陸鉄道の7200系の電車です。
多分東急の電車だったのでしょう。
行き先案内がなくなっています。

 本当にただそれだけです(^^;。
電車の「目」が蓋をされたら, 嫌ですよね。

 「目」について書いたついでですが,
あいの風とやま鉄道には, 「あいの風ライナー」の「目」を,
もっとわかりやすくしてほしいですね。
あんな狭いところに「あいの風ライナー」と書かれても,
わかりにくいです。
大きく「快速」ないし「ライナー」と書いて,
その下に「あいの風ライナー」と表記するだけで,
わかりやすくなるはずです。

 ともあれ, これから「一万三千尺物語」が,
盛り上がると良いですね。
ウェブで予約ができるよう[4]になっていますが,
それを見ると, 5月からは, 満席の列車もあるようです。

 私は, 多分利用しないです。
お金がないし, 鉄道で旅行を楽しむほどの,
生活のゆとりがないからです。
12800円(お土産付きだと14800円)ですから。

[1]
北日本放送
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=21479
富山テレビ
https://news.bbt.co.jp/topics_detail.phtml?Record_ID=3b224da6a7785d91d96a835b05e46929
北日本新聞
一旦47newsの次のURIに入り,
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/toyama/3442963.html
このページの「記事全文を読む。」クリックすると,
http://webun.jp/item/7554074
に入り, 記事を読めます。
[2] https://13000story.com/
[3] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84413%E7%B3%BB%E3%83%BB717%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
[4] https://kanko-train.ainokaze.co.jp/

[1]の追加
北國新聞
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20190407202.htm
北陸中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20190407/CK2019040702000029.html

[富山街中] 午後から雨は降りませんでしたが, 体がくたびれて, 土の篩い分け作業を休んでしまいました(;_;)。2019年04月07日 22:07

 昨年(2018年)大量に買った,
自然栽培用の土を, 今年(2019年)も利用するため,
土を乾かして, 篩い分けする作業をしています。
本来はひと月前にすべきだったのですが,
今頃やっています。おかげで, ひと月前に買った馬鈴薯の種芋は,
未だに埋めていないものもある状況です(;_;)。

 今日('19/04/07)は終日晴れました。
しかし, 体が疲れてしまいました。
篩い分けなんて, 土を篩に入れ, ふりふりするだけなのですが,
10個以上の
植木鉢(プランターという語を使うのはやめます。)の土は,
凄い体積です。
今日の作業した土は, 根っこがびっしり(;_;)。
4時間位の作業でばてることに。

 ということで, あと5-6くらいの植木鉢が残っていますが,
後日に回すことにしました。

 発芽は, 15 - 30日後だそうです。

 今日は, ちんどんコンクール[1]の2日目で,
平和通りを行進していました。
あれって, 同じような音楽, 楽器なので,
すぐに飽きてしまいますね(^^;。
土の篩作業をしながら,
ちんどんの奏でる音楽を聞いておりました。
今年は松川べりの桜が満開で良かったですね。

[1] https://www.info-toyama.com/event/10022/

[富山] 梨の蕾でしょうか? 梨の木に何かが見えていました。2019年04月08日 21:29

 富山市の梨農園辺りを車で走ったら,
梨の木に, 蕾のような白いものが見えました。
桜の開花が終わると開花するらしいので,
蕾で間違いないでしょう。

 桜と比べれば地味かもしれませんが,
農園いっぱいに咲く梨の花も, とても印象的です。
開花したら, 受粉作業で大変なのでしょうが,
農家の皆様, よろしくお願い申し上げます。
富山に移ってから, 梨が好きになったんです。
南関東で食べていた梨はシャリシャリしすぎていて, ...。
多分, 長十郎という梨です。
wikipedia[1]を見ると,

> かつては和なしを代表する主要品種であったが,
> 現在はあまり生産されていない。
> 本来は十分に甘いが,
> 収量を上げるために糖度を下げていることが多い。
> 肉質は硬く, やや劣る。

これを読んで, なんとなくわかる気がします。
富山では, 幸水, 豊水など, 美味しくいただけます。

 今咲いて, 4が月位かけて育つんですね。
果樹の成長速度で生きるのが良いような気がします。

 自然に感謝です。

[1] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D%E6%A2%A8