[富山] 列車発車遅延。駅で待つ客に全く説明しないあいの風とやま鉄道。この会社が利用客をどう思っているのかが分かる出来事でした。2019年11月10日 22:51

 今日もアルバイト。
あいの風とやま鉄道[1]の富山駅へ行き,
IRいしかわ鉄道直通の金沢行き列車を待っていました。
今朝はしかし, 普段なら発車5分前に入線するのに,
5分前の入線がありませんでした。
のみならず, 発車時刻になっても
列車はやって来ませんでした(;_;)。
その間, 構内放送, 発光ダイオード掲示板による案内は,
一切ありませんでした。
この駅は, 「プラットホーム」には, 駅員が常駐しておりません。
違う階に常駐しています。なので,
一体どのような状況なのかを確かめる術がありません。

 発車時刻6分後頃になって,
「遅れました」の類の案内もなく,
普段通りに列車が入線してきました。
列車に入ると, どういうわけか遅延の案内は,
列車発車後でした。

 あの遅延に対するあいの風とやま鉄道の
応対は一体何だったのでしょう。
遅延がある場合, 構内放送, 発光ダイオード掲示板に,
その旨が案内されるはず。
客を馬鹿にするにも程があるというものです。
本当に, 酷いものです。

 ちなみに, 発光ダイオード掲示板を見ていましたが,
なんと, 7分遅れて発車した後に,
7分遅延の案内が表示されました。
既に発車していますから, 全く無意味。

 あいの風とやま鉄道は,
富山駅の改札の駅員が, 乗客が出入りする際に
雑談する, 質が低い, 現内閣総理大臣並の職員がいて,
やっぱり, 富山県が主体の会社なのだなあと,
呆れ果てていますが,
今回の乗客無視の出来事は,
酷すぎるなあと思い, このブログに書くことにしました。

 富山駅改札口では, 客に笑顔で応対される職員もいます。
しかし, 今朝の7分遅延を全く案内しない,
発車後案内については, 本当に, 本当に呆れました。
まあ, 現富山県知事があんな人だし,
現内閣総理大臣があんな人です。
皆, 世の中が良くなることを期待するのを辞めているから,
あの人達が上に立っているのでしょう。
なので, あいの風とやま鉄道が改善されることは期待できません。
遅延には目をつぶりますから,
事故は起こさないで下さい。

[1] https://ainokaze.co.jp/