[アサブロ] あああ, 書いたブログが消えていました(;_;)。2018年07月24日 23:59

 ほぼ毎日このブログを書いていますが,
咲きほど書いた記事を編集を終えたら,
アサブロの管理者画面になってしまいました。
??
閉じて自分のブログを見たら, 記事が複写されていませんでした(;_;)。

 富山市街中中央通「さんぽ〜ろ」の開店閉店の話を
書いたのですが, ううん, 「さんぽ〜ろ」が嫌がって,
記事を消したのかも知れません...。

 もう寝たいので, その記事は次以降に書くことにします。

 残念(;_;)。

[アサブロ] このブログをどうするか, 考えています。2017年11月26日 19:59

 2011年9月1日から,
このブログをアサブロで書いています。
もう6年経ちました。アサブロの前の,
mixiでのブログは, 2007年8月15日から書いています
(当時は1月に1つも書いていませんでしたが。)ので,
もう10年書いてきたことになります
(mixiにはもう書いていません。先程久しぶりに接続しました。)。
その10年前に決めた「おきゅうぼうや」というハンドルですが,
色々意味を込めてつけた名前でした。
このところ「アサブロにおけるおきゅうぼうや」のブログについて,
いくつか考えさせることがあったので,
ブログの在り方を見直すことを考えています。

 「ブログの在り方」というのは大袈裟な表現です。
私は他にもブログがあるのですが,
そちらはコメント欄にどなたも書かれたことがないので,
誰にも読まれていなさそうです(^^;。
この「アサブロにおけるおきゅうぼうや」のブログでは,
コメントを書いて下さる方が時にはいらっしゃるので,
お読みの方がいらっしゃる(ありがとうございます。)のは
わかっておりますが, それがどれ位の方々なのか,
統計をとったことがないので全くわかりません。
そこで, カウンターを付けてみることにします。
そしてもし, 1日にいらっしゃる方が1人2人ではなくて,
5人以上の, そこそこの方々なのだとしたら,
今の在り方を変えるつもりです。
場合によっては, このブログがなくなるかも知れません。

 これから1月半は, 忙しくなる予定なので,
ブログの在り方が変わることになっても,
それは2018年に入ってからになるでしょう。

[アサブロ] 「おきゅうぼうや」で検索される不思議なウェブサイトが引用している記事を, 一時的に非公開にします。2017年06月30日 07:41

 インターネット検索で, 「おきゅうぼうや」を検索すると,
ブログ「おきゅうぼうやの日記」のある記事を
接続(リンク)先としているウェブサイトが引っかかります。
私が書いた記事に関する内容ならありがたいのですが,
私とは全く関係がない,
物を売るウェブサイトへつながるのです。
気味が悪いので, 一時的にこの記事を非公開としました。
以前もそのようなことがありました。
その記事は, 富山市のあることに関する記事なのですが,
取り敢えず非公開としました。
検索結果から気味が悪い接続先が消えたら,
再び公開することにします。

 私のブログが読まれている, ということでしょうから,
本来は喜ぶべきところなのでしょうが。

[アサブロ] "おきゅうぼうや"で検索すると,...。なんだか怖い(;_;)2017年06月04日 23:21

 私は, 「おきゅうぼうや」というハンドルを使っています。
この「おきゅうぼうや」という字で, google検索すると,
このブログやウェブサイトが検索されるのですが,
それ以外に, 妙なウェブサイトが紹介されます。
どのウェブサイトも,
google検索時には, 「おきゅうぼうや」の字が読めるのですが,
実際にそのウェブサイトへ接続すると,
「おきゅうぼうや」とは全く関係ない情報が書かれています。
中には, 接続先(リンク先)の紹介の文に,

> このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります

などと書かれているURIもあります。

 何なのでしょうかね?
私のハンドルで検索すると, とんでもないウェブサイトへ接続される,
そんなことなのでしょうか?
何のために?

 私の書いていることが気に食わない方がいらして,
その方が何か良からぬことをしている, という可能性も有りますが,
私にはわかりません。

 ともあれ, 気味が悪い検索結果ではあります。
そろそろアサブロを離れたほうが良いのかもしれませんね。

[アサブロ] スパムコメントが来なくなりました。早く対応しておけば良かったです。2016年01月29日 23:23

 ここ数日の,
1600を超えた私のブログへのスパムコメントへの対応として,
当初, IP Addressを1つ1つ,
スパムフィルター機能へ登録していたのですが,
間に合いませんでした。
スパムコメントが皆英語で, 日本語が書かれていなかったので,
コメントを書いてもらう時に,
簡単な日本語の質問に答えるようにしました。
これは, アサブロに標準で備えられている機能だったのですが,
今回初めて使ってみました。
今のところ, スパムコメントは来なくなっております。
もっと早くやっておけば良かったなあと思っております。

 それにしても, 暇な人は本当に暇なのだなあと思ったのでした。
そんな暇があったら, 私の部屋の片付けを手伝って欲しいです。
今の住まいに引っ越してから, 荷物整理は最小限しかできておらず,
もうそろそろ2年間未開封の物も多数転がっています。
中でも, 不要な紙が大量にあります。
これをシュレッダーにかける仕事を,
どなたか手伝ってくれませんか?
スパムコメントを私に送るよう設定されているどなたか分からない方,
よろしくお願いします。

[アサブロ] スパムコメント対策として, コメントご記入時に, 私の名前を書いてもらうことにしました。2016年01月28日 17:45

 スパムコメント対応で疲れたのですが,
このアサブロには, そのようなスパムコメント対応策として,
コメントを書く時に, 質問に答えてもらう, という設定をすることができます。
私はこれ迄, この機能を使っていなかったのですが,
あまりにも酷いスパムコメントに疲れたので,
この設定をすることにしました。

 コメントを書く欄に,

> 次の質問に答えて下さい。
> 私のハンドルを, 平仮名でお書き下さい。

という項目を追加しました。
スパムコメントを送る側は, どうやら日本語を認識していなさそうなので,
試しとして, これでスパムコメントが減るかどうかを見ることにします。

 どなた様からも, (あの, 理解力が足りない現内閣総理大臣や,
現富山県知事, 現富山市長, 現高岡市長からも, です。)
ご意見(コメント)を歓迎いたしております。
よろしくお願い申し上げます。

[アサブロ] スパムコメント消去で3時間位かかりました(;_;)。2016年01月28日 11:45

 1600以上ついたスパムコメント(迷惑, 不要, 無意味コメント)を
処理していたら, 午前中が終わってしまいました(;_;)。
今日もアルバイトがない日だったので, 対応できましたが...。

 見たら, IP Address 117.135.250.133が,
'16/01/27の終わる頃から, 私がスパムコメントに気が付いた,
'16/01/28の07時過ぎ迄,
ひたすらスパムコメントを送っていました。
無駄なプログラムで動かされた計算機が哀れです。
それにしても, 悪い人がいるものですね。
日本の現内閣総理大臣や
東京電力, 関西電力や九州電力, 北陸電力と比べれば,
人を殺していない, あるいは殺そうとしていないだけましなのでしょうけれど...。

 スパムコメントを送るよう指示をされた方に申し上げます。
魂の声に従っての行為だったら仕方がありません。
あなたが, そのような魂の人だと言うことなので,
何を言っても意味がないことでしょう。
しかし, あなたの魂が, そちら側ではないとしたら,
早く気が付いて欲しいと願っております。

 今回の件で, かなり疲れました(;_;)。

 これを機に, コメント欄の在り方を考えることにします。

[アサブロ] スパムコメントが1600を超えていました(;_;)。アサブロは, スパムコメント放置のプロバイダーのようですね(;_;)。2016年01月28日 07:49

 昨日はスパムコメント(無意味, 資源の無駄, 愉快犯罪コメント)が
朝にスパムフィルタ設定(という機能がアサブロにはあります)をした後,
届かなくなったのですが,
日が変わったら, 1600を超えたスパムコメントがありました(;_;)。
今, 除去とスパムフィルタ設定中です(;_;)。

 アサブロが悪いのではないのですが,
同じIP Addressから数分間に数10もコメントがやってきたら,
取り敢えずコメントを停止すればよいのに,
と, アサブロの管理の在り方に大いに疑問を感じました。

 このような無意味な時間を私にくれることが,
スパムコメントを送る人の目的なのでしょうね。
コメント欄を閉じるという手はあるのですが, ...。

 取り急ぎ, 現状報告迄

[アサブロ] 無能なアサブロのspamブロック機能(;_;)。それでもプロバイダーとしての評価が高いらしいのはなぜ?2016年01月27日 08:10

 昨晩('16/01/26)に, 同じIP Addressから,
200を超えるSpamコメントが届けられました。
さすがにこのIP AddressからのSpamコメントは来なくなりましたが,
ほぼ同じような内容のSpamコメントが,
別のIP Addressから届きました(;_;)。

 ううん, 私のこのブログがSpamコメントによる「攻撃」の対象のようです。
暇な人が多いようですね(;_;)。
そんな暇があったら, 地球環境を破壊する,
現日本の内閣を倒すことや,
福島の事故後放置されている原子力発電所の
放射性物質漏れを塞ぎに行くなど,
誰もが[1]賞賛することをやって下さい。

[1] 多分, 富山の多くの人や, 福井の大部分の人は,
そのような事をされると困るのでしょうが,
地球の生態系の観点から考えれば, 困ることはないはずです。

[アサブロ] アサブロのコメント欄は, spam歓迎のようです。111.248.138.117から, 200以上もspamコメントを付けさせています。朝日ネットの程度が分かる出来事です。2016年01月26日 23:17

 '16/01/24に, 私のこのブログにspamコメントを送る,
暇人, 意図不明人について書いたのですが,
その返事(?)のようなspamコメントが,
今日('16/01/26)に, 200以上もつきました(;_;)。
全て
IP Address: 111.248.138.117
からのものでした。

 このIP Addressは, Googleで検索すると,
台湾からのものようだと分かりました。
意図的に私のブログに送っているのか,
偶然私のブログにやってくるのか,
さっぱり分かりませんが,
意図的に送ってきているような気がしております。

 暇なことをしている人に改めて警告します。
今はそんな事をしている時ではないでしょう。
私の時間を潰す暇があるのなら,
速やかに世界中の原子力発電所を停める活動に移りなさい。

 それにしても, アサブロって, 間抜けですよね。
同じIP Addressから大量のコメントが届いても,
ほったらかしですからね。