mixiの日記書き込みは, 今日で終わりです。2011年09月30日 22:40

 mixiに日記を書くのは, 今日で終わりです。
明日以降は, 既にmixiの今年(2011年)8月と9月の日記を複写してある,
アサブロのブログ(*1)へ書きます。
とりほがやっているように,
「最新のつぶやき」に, ブログ題や内容要約を書く予定です。

 昨年(2010年)夏以降, 施灸をしなくなっているので,
「おきゅうぼうや」を名乗るのはおかしいのですが,
灸をしなくなった理由である,
霊気(れいき)をハンドルに取り込んで,
「霊気ぼうや」と表したとすると,
霊能者の類と勘違いされそうなので,
今後も「おきゅうぼうや」をハンドルにしていくこととし,
移行先も「おきゅうぼうやの日記」となっております。

 よろしかったら, 今後もおつきあい下さいませ。

(*1) http://okyuubooya.asablo.jp/blog/

アルバイトで疲れています2011年09月29日 21:30

 畑作業で収入が少なかったので, 一旦その仕事を辞め,
いくらか収入がある仕事をしようと, あるアルバイトを始めました。

 私のアルバイト観は,
正社員が一生懸命働いて, その補助をアルバイトがやる,
だから, 大きな責任を負うような仕事はないかわりに,
給料が安い, というものでした。
しかし, 今アルバイトをしているところは,
そのアルバイト観とは違いました。
アルバイトが占める, 仕事先の責任を負う割合が高いです。
ということで, 毎日緊張の日々(^^;。
私が歳だから,
慣れない仕事に緊張しているだけなのかもしれませんが。

 仕事そのものは嫌いではないのですが,
常に効率を求められるのは, 私の性に合わないです。
アルバイトに効率, 効率, 効率と求めるのは, おかしくないですか?
とっても神経を使うのですよ。
求めるのなら, それ相応の時給
(塾講師相場の, 少なくとも時給2000円位)にして下さい。

 ということで, 愚痴をこぼしてみました(^^;
この日記が, mixiのブログの最後になりそうです。

ファクシミリ機能付き電話を買い換えました。2011年09月27日 21:07

 結婚した時以来,
とりほが実家から持ってきていた,
ファクシミリ機能付き電話を使ってきました。
私とは, 15年近くつきあってきた電話でした。
とりほによれば, 20年近く前の機種ということです。

 先月('11/08)の末頃から, このファクシミリ機能付き電話が,
電話受信なのにファクシミリ印刷を始めようとしたり,
留守番電話メッセージの声が雑音混じりになりだしました。
製造元のウェブサイトには, その機種紹介さえない機種でした。
ということで, 買い換えることにしました。

 私が職場で使っていた私物
(本当はそのようなことをしてはいけなかったようですが)の
ファクシミリ機能付き電話もそれくらい前の物でした。
どちらも, 感熱紙対応。ファクシミリが届いたら,
感熱紙が動いて, 熱転写ヘッドが熱くなって印刷する物でした
(但し, 私が持っていた物には, 留守番電話機能はありませんでした。)。
で, 近くのコジマへ行って, 見に行きました。
ファクシミリ機能は, 2月に1度位は使うことがあるので,
欲しい機能でした。で, 実際の物を見ると,
紙は皆普通の紙対応で, 熱転写紙ではありませんでした。
今時熱転写はないのだろうなあ, と, 思ったのですが,
とりほが, 不在時のファクシミリの印刷はどうするのか?,
と不安になっていました。
あっ, そうか。熱転写紙なら, 不在時に勝手に印刷してくれるけれど,
普通紙印刷だと, 紙が常時印刷できる状態になければならない,
となると, 常に給紙状態にしなければならない, と考えたわけです。
で, 何台かの, 値段が高い機種を見たら,
SDカードメモリー対応, と書かれています。
なるほど, SDカードメモリーへ音声信号情報を記録しておけば,
不在時でも安心かあ。
となると, SDカードメモリー対応ではない機種ではどうなる?
やっぱり, 夜中に給紙状態?

 滅多に店員から声をかけられない私達に,
長いことファクシミリ機能付き電話前にいたからでしょうか,
店員がやってきました。上の疑問を尋ねたら,
SDカード対応ではなくとも, 電話本体にメモリーがあるので,
紙を常に準備しなくても良い, と回答がありました。

 20年近くファクシミリ機能付き電話を買ったことがないと,
そのような, 当たり前と思われることさえ, 知らなかったのでした。

 ということで, 買ってきました。
お金にゆとりがないので, 一番安い機種を買いましたが,
着信時音案内に,
本体メモリーに入っている音楽を使えることを知りました。
携帯電話なら当然の機能なのですが,
今時(実は10年位前から?)の固定電話の機能について
驚くことがいくつかありました。

 とても便利な機械ですが, 停電したら, 使えません。
この点については, 以前の黒電話の方が良かったです(^^;

「おっはー」と 「おやすみまんぼ」で挨拶する, 危険な存在2011年09月26日 22:36

 福井県敦賀市には, 高速増殖炉「もんじゅ」があるのですが,
そこの職員なのか, 全然関係ない人なのかは分かりませんが,
その名を語る「もんじゅ君」が,
twitterでつぶやいているのを読んでいます。
私はtwitterに登録していないので,
twilogというところで読ませてもらっています。(*1)

 この「もんじゅ君」は, 自身(つまり,
高速増殖炉)が危ない存在であることをよく分かっていて,
なので, 早く役目を終わらせたいと願っている, 語る人です。

 その人の発言は, 語り口が面白いこともあって読んでしまうのですが,
寝る前の挨拶として, 「おやすみまんぼ」と書くのが, 私には謎です。
そんな挨拶, 聞いたことがなかったからです。
インターネット検索してみたのですが,
某歌手の歌「お祭りマンボ」が語源ではないか
という指摘がありましたが,
そうなんでしょうか。なんだかよく分かりません。

 それにしても, 運転していなくても,
維持費だけで年210億円もかかるんですね。
そんな物を早く廃棄して, ニュートリノの研究もひとまず置いて,
(タイムマシンを夢にしても良いですが,
素粒子の話を生命体の大きさの分子に当てはめることは,
今の自然科学では無理があると私は思います。)
震災後復旧したらと思う人が多くなることを,
そして, 多くの人から集めた金を,
多くの人が望む用途で,
お金を使う立場の人達が使うようになることを祈ります。
あれれ, 元の話から大きく離れてしまいました(^^:

(*1) http://twilog.org/monjukun

[自然栽培] 馬鈴薯君, 駄目だった?2011年09月25日 22:53

 アルバイトが始まったら,
畑へ行くゆとりがなくなってしまいました。
当初, 昼前からの仕事を望んでいたのですが,
09時からの仕事になってしまいました。
これだと, 畑へ行こうとしたら,
06:00-07:30頃に作業をするしかなさそうです。
1.5 アール位なので, 畝立てが終わったら,
毎日1時間もあれば十分になるのかも知れませんが。

 長雨の後, 大根や白菜, レタスの双葉の一部は,
虫に食べられていたか,
雨のせいで裸の土が削られて(マルチングシートをかけていません),
土をかぶって芽が死んでしまったかのようで,
数が減っていたようですが, 生きている芽が多かったようです。
気になるのは, 馬鈴薯(じゃがいも)です。
木村秋則氏提唱のように, 地表近くに種芋を埋めたのですが,
芽が見られませんでした。
1つ, 種芋のお腹(頭頂部?)が地面から見えていたので,
掘り出してみました。
すると, 埋めた時よりも芽が大きくなっていて,
根も出ていました。見えない地下でそれなりに育っていたようです。
ということで, 最善の状態で育つよう霊気を施しました。

 これから畝にするところには, 雑草が生え始めていました。
鎌で刈るのは腰が痛いし,
鍬(くわ)で枯れないことはないですが, 効率が悪いので,
「ホー」を買って, これで刈ろうと考えています。

 この「ホー」ですが,
日本語なのに片仮名なのは何故だろうと思っていたのですが,
インターネットで検索したら,
hoeという英語が語源のようだと気付きました。
鍬を和英辞書で検索すると, hoeになります。
あれ, ホーって, 鍬だったのか。
日本に草刈り用の鍬はあったのでしょうが,
いつしか, 草刈り用鎌に, 英語音があてられてしまった,
と言うことなのかも知れません。

漢字表記されている地名を平仮名にする意味2011年09月24日 22:01

 私は今('11/09/24現在), 富山県富山市内に住んでいます。
「とやまけんとやまし」と書くのは,
漢字を知らない,
あるいは読めない人を対象とした場合と思われます。
そのように書かれた場合には,
隣の県や市についても,
「いしかわけんかなざわし」, 「ぎふけんひだし」の様に
全て平仮名で書かれるでしょう。
地名を商品名や建物の名前にする時は,
敢えて漢字を平仮名や片仮名にして表記場合はあるでしょう。
「名鉄トヤマホテル」(*1)(ホテル名)は, その例になります。
それらの場合に, 違和感を感じることはありません。
(否, 名鉄トヤマホテルの表し方には違和感があります。
他の名鉄ホテルでは, 地名は漢字です。何故なんでしょう??)

 しかし, そうする必然性がないと思われる場合には,
そう表すことに何らかの意味があるのだと思われます。
「財団法人とやま環境財団」という法人があります。(*2)
「富山」を平仮名の「とやま」にしているのですが,
だから何なのでしょう?
「環境財団」をGoogleで検索すると,
北東から南西の順で,
山梨, 島根, 福岡もそうでした。
なにか意味があるとも思えないのですが,
環境財団を設ける時に,
地方間で地名を平仮名にする約束でもしたのでしょうか。

 で, 私が違和感を覚えるのが,
平仮名にすることで,
却っておかしな意味で捉えられる可能性があるのに,
そうしている場合があることです。
具体的には, 富山県南西部にある, 「南砺市」です。
「なんとし」と読みます。そのすぐ北に「砺波市」(となみし)があり,
その南にあった町が合併してできた市です。
合併前は, 南礪波郡(みなみとなみぐん)でした。
尚, 「礪」は, 「砺」の正字です。
素直に「南砺」と書けば良いと思うのですが,
南砺市のウェブサイトには,
「なんと! 緊急メールサービス」(*3)
というサービスが案内されています。
平仮名にして何の意味があるのでしょう。
「介護老人保健施設 葵の園・なんと」という施設は,
この施設のグループで, 名前を平仮名にしているようなのですが,
その看板は, とても大きな文字で「なんと」と書かれているので,
とても驚きます。
道路の看板に, 人を驚かせる文字を書くのは,
大きな問題でもあります。
(その看板を見ると, 冗談のように思えて,
いつも笑ってしまうのですが(^^;)
「砺」の字は, 一般的な文字ではないですが,
富山県では, 砺波市が知られていて,
そのすぐ隣の市なのですから,
わざわざ冗談のように読めてしまう平仮名で書く理由が,
やっぱり分かりません。

「なんとB級グルメ選手権」という行事(*5)(*6)があるようですが,
> この選手権を通じて,
> みんなに愛される「南砺市の新しいB級グルメ」作品を選び,
> 南砺市そして県内外へと広めていきます。
が目的らしいので, なおさら,
なぜわざわざ平仮名にしているのかがわかりません。

(*1) http://www.meitetsu-toyama-hotel.co.jp/index.php
(*2) http://www.tkz.or.jp/
(*3) http://www.city.nanto.toyama.jp/webapps/www/ecmail/index.html
(*4) http://www.aoikai.jp/shuwakai/nanto.html
(*5) http://nantobq.group.nanto-e.com/detail-11500.html
(*6) http://www2.knb.ne.jp/news/20110924_29683.htm

アルバイト初日 機械の動かし方を学びました2011年09月23日 21:04

 アルバイト先で, ある機械の使い方を学びました。
私は, 機械は嫌いではないつもりなのですが,
中学生の頃, 機械の構造を理解しようと, 解体はできたのですが,
それを元へ戻せなくなり,
結局破壊していたということが何度かあってから,
積極的に機械をいじらなくなったような気がしています。

 自分が研究者として機械(装置とも言います)使っていた時は,
その装置の仕組み, 構造を知るために, 解体し,
自分の都合に合う部品を,
正規部品とは別に作ってもらったこともありました。
装置の仕組みが分からないと,
その装置がした結果をどこまで信用できるか分かりませんので,
大変不安でした。
研究者ではなくなった今でも, そのような考えは変わっていません。

 アルバイトとして働いている今,
使っている装置の仕組みに興味を持っても,
解体する分けにはいきません。
解体が無理なのはともかく,
せめて取扱説明書位は見させて欲しいと思うのですが,
アルバイト先では, それもさせてもらえないです。
アルバイト先は, 何かを専門とする人ではなく,
履歴は問わないけれども, やる気がある人を雇っているようなので,
その人が, 機械の仕組みに興味を持つ持たないはどうでも良く,
その機械を使って, 雇っている人が望む結果が得られれば,
それで良い, ということなのでしょう。
今日受けた機械の使用法の説明は,
私には, 不満が残ってしまうものでした。
ではありますが, 私が作るその物の品質が,
職人技で作られる物に相当する物になるとしたら,
とても凄いことのように思いました。
そのうち, 働く人も不要になるのでしょうけれど(^^;

アルバイト先説明会に出席しました2011年09月22日 22:13

 アルバイトをするのは, 20年位ぶりになります。

 前にアルバイトをした時は,
説明会やら雇用契約やらやりませんでした。
面接を受け, 採用が決まったら,
アルバイト代振込先の銀行口座を伝えた位。
多分労働基準法の類の法律が,
ここ20年の間に変わったと言うことなのか,
20年前のアルバイトが違法な労働契約だったかのどちらかなのでしょう。
そのアルバイト先で, 今日説明を受け, 雇用契約を結びました。
明日からしばらく研修期間となります。

 正社員としてではなく, アルバイトとして雇用されるのは,
畑作業をしながら収入を得たいからです。
アルバイトだから, 就業時間は私の都合で決められるだろう,
と思っていたのですが, なんだか, そうも行かないような気がしております。

 このところ朝早くに起きられなくなっているので, 今日は早めに寝ます。

移行先のウェブサイトとブログの整備の, 進捗状況2011年09月21日 21:18

 09/01のブログ(*1)で書いたように,
mixiのブログに書いても,
読まれることは殆どないことが分かったので,
他のところにウェブサイトとブログを設けて,
そちらへ移行します。

 ウェブサイトの一部は既にできていて公開しております。URIは,
http://www.ne.jp/asahi/okyuu/booya/index.html
になります。

 ブログについても, 新しいサイトは既に公開しており,
今月のブログについては
既に新しいサイトにも同じ文を挙げております。URIは,
http://okyuubooya.asablo.jp/blog/
になります。

 ブログは, 過去のブログも移行します。
今後の仕事(アルバイト)がどうなるのかによりますが,
恐らく9月一杯で移行できるかと予想しております。
移行後は, mixiのブログにはもう書きません。
とりほがやっているように,
mixiの「つぶやく」の欄に,
移行先のブログを書いたことを案内しようと考えておりますが,
これまでと同様, ほぼ毎日書くつもりです。
お読みになりたい方は, 10月からもおつきあい下さいませ。

 ウェブサイトは, 情報を書き足しているところですが,
こうようなものを作るのは, 時間がかかりますね。
今のウェブサイトは文字だけしかないのは,
まずは伝えたい情報をどんどん書いていきたいからです。
色を使ったり図を使うのが苦手, ということもあるのですが(^^;。

(*1) http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1769880233&owner_id=4011544

[富山] 超級市場の胡瓜は, 市場で東北地方ものしか回っていないとのこ2011年09月20日 22:18

先日(09/18)のブログ(*1)で, 富山市市街地の超級市場の多くで,
胡瓜(きゅうり)が福島産しかないことを書き,
超級市場へ問い合わせると書きましたが,
その返事が今日ありました。

 それによると, 胡瓜の年間仕入れ先は予め決まっていて,
夏の富山の市場へは, 主に東北地方から回ってくるようになっている,
なので, 敢えて福島産の胡瓜を売っているのではない,
売っている相手は, 放射能被曝していないと言っているので,
それを信じて買っている, ということでした。
また, 夏は, 市場へ地元産が回る量が少ない,
これから回る地這胡瓜については, 地元産が回る予定,
とも言っておりました。
先日, 市の中心にある百貨店で地元胡瓜があることを言ったのですが,
それについては回答はありませんでした。

 どうやら, よく利用する超級市場の問題ではなくて,
富山の卸売りの段階で, 胡瓜は東北から,
となってしまっているようです。
富山は, 地元で穫れる野菜が少ない(*2)ので,
地元穫れ野菜が超級市場には回ってこないのかも知れません。
となると, 自分で栽培するしかなさそうです。
来年こそは, 胡瓜を始めとする夏野菜を,
自然栽培で育てるつもりです。

(*1) http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1776305773&owner_id=4011544
(*2) 古い情報になりますが, http://agri-biz.jp/item/detail/3304