[卵黄菜食] 美味しいレトルトのビリヤニと出会いました。2020年06月27日 21:53

 卵黄菜食になってもう10年以上。
その結果, 菜食者が多いインドの料理を
それ以前よりは食べるようになっています。
富山市内にインド料理点はいくつかあり,
たいてい菜食メニューがあり, 安心して食べられます。

 インドの炊き込みご飯とでも言うのでしょうか,
ビリヤニという料理があります。[1]
とても美味しいご飯です。
インディカ米の美味しさを堪能できます。

 先日あまりにも忙しくて,
レトルト食材で夕飯をいただこうとして,
どこかで買ってあった, レトルトのビリヤニをいただきました。
Gits Ready Mealsのブランドの,
VEG BIRYANIという商品です。[2]

 本来はお湯で温めるか, 電子レンジ加熱ですが,
私は袋から取り出してフライパンで温めました。
なんだか調理している気分になれます(^^)/。

 良い香り。一見インディカ米がえらく膨らんで見えるのですが,
これが, バスマティライスと言うようです。
このインディカ米の香りが何とも言えないのです。
ジャポニカ米とは全然違います。

 いただきました。大して辛くない?
確かにそうでした。相棒(神さん)も少し食べましたが,
彼女には辛かったようです(^^;。
それよりも味です。なんと言えばよいのかわかりませんが,
とにかく, とっても美味しかったです!!
インド料理店のビリヤニ程ではないですが,
十分美味しいと言えるレトルト食品です。

 箱を読むと, 結婚式やお祝いのときに好まれる, とあります。
お祝い時の料理なんですね。いやいや, 美味しいわけです。
そんな貴重な物がレトルトになっているって,
多分, 普段も食べられている, ということでしょうかね?

 ともあれ, 1箱500円をこえるのですが,
インド料理店へ行ったらその値段では食べられませんので,
これは「買い」ですね。
もう少しお金が入ったら改めて買うことにします。

 美味しいものをいただけて, 世の中に感謝します。

[1] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%8B
[2] https://www.amazon.co.jp/GITS-%E3%83%99%E3%82%B8-%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%8B-265g-HALAL-%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AB-%E8%AA%8D%E8%A8%BC-%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%88%E9%A3%9F%E5%93%81-%E3%83%99%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3/dp/B009NTRB2O/ref=sr_1_12?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=gits&qid=1593357124&s=food-beverage&sr=1-12

[卵魚菜食] やっとうすしお味Jagabeeを食べられるようになりました(^^)/。2020年05月12日 21:07

 私は酷い肥満体なのですが,
肉もゼラティンも摂らないのに何故?
糖分の取りすぎでしょう(^^;。
糖分になってしまう馬鈴薯も大好きです。
馬鈴薯のスナック菓子も大好きです。
その筆頭が, カルビー製「Jagabee」[1]です。
私の体型は, そのパッケージキャラクターである,
「ポッタ」とそっくりです(^^;。
このパッケージキャラクターは,
友達を作ることが好きらしいのですが, それは私と大違い(^^;。
嫌いなことは争いごとだそうで,
私は似ていると思っているのですが,
このブログをお読みの方は, そうは思われていないかも(^^;。

 実は, 私がよく通う超級市場である,
ピアゴ富山西町店には, このJagabeeはあるのですが,
製品がある条件を満たしておらず,
多分3箇月以上, 買えないでおりました(;_;)。
それがどうやら('20/)5月に入って,
ある条件を満たしてくれました。
その条件とは, 製造工場がG 岐阜県であることです!!。
お隣の県です。安心しますよね。
岐阜県は沢山の野菜の産地でもありますが,
馬鈴薯はどうなんでしょうね?
ともあれ, 製造工場G 岐阜の製品なので,
買っております。

 いやあ, 美味しいです(^^)/。揚げたてには叶わないですが,
それに近い食感, 味, これはたまりません。
多分この類のスナック菓子としてはやや高いのでしょうが,
値段以上の価値を感じており, 買っております。

 一つ残念なこと。私に似ている(?),
「ポッタ」の絵が, パッケージ更新の度に小さくなっていくこと。
そのうちいなくなってしまうのではないかと,
大変心配しております。

 いくつかの味付けがありますが,
私はうすしお味が一番馬鈴薯を感じられるので好きです。

 今後も岐阜県産のJagabeeを買っていくつもりです。
Jagabeeとピアゴ富山西町店には,
何時までも売ってもらえればと願っております。

 Jagabeeの製造と流通, そして馬鈴薯生産の方々に感謝です。

[1] https://www.calbee.co.jp/jagabee/

[卵魚菜食] ロッテリアで, 肉がないメニュー。久しぶりの「ハンバーガー」に満足しました。2020年05月03日 23:30

 先日, 富山駅, 正確には電鉄富山駅にある,
ロッテリアへ行ってきました。
朝だけのメニューである, 「モーニングメニュー」の中に,
ソイ野菜バーガーというものがあるのですが,
アレルギー成分[1]を見ると,
どうやら卵魚菜食の私にはいただけそう。
ということで, 気付いたときから試してみたかったのですが,
なかなか行けず, 先日, このところ全然一緒に外食できない,
相棒(神さん)と一緒に出かけたのでした。

 持ち帰りにしてもらい, 自宅でいただきました。
神さんは, 2人とも卵魚菜食になる前から,
どういうわけかハンバーグを食べると体調が悪くなり,
なので似たようなハンバーガーを食べなくなっていたので,
多分15年以上, 私は10年以上,
ハンバーガーを食べていません。
今回のものは肉はありませんので,
厳密にはハンバーガーとは言えないのでしょうが,
ハンバーガーだということにさせて下さい。

 味は, ...「もうハンバーガーの味を覚えていない」
という神さんは, 「こんなものか」でしたが,
私には, もう十分に「ハンバーガー」でした。
そして, 十分に美味しかったです(^^)/。
本物を前にすると, あの焼いた肉の臭いに
体が抵抗を示すのですが,
折しもお客がまばらな状況[2]だったので,
肉を焼く臭いを嗅がずに済みました。
なので, とても満足(^^)/。

 私は学びました。肉を食べなくても,
あの味付けの組み合わせが好きなのだと。
だから, 肉を食べる必要はなかったのです。
多分原料にマヨネーズが使われていたと思いますが,
マヨネーズを大豆系の似た物に置き換えたら,
卵も摂らずに済みそうです。なかなか素晴らしいです。

 ロッテリアは富山市内に3件位あったのですが,
そしてかつては, 富山市中心街の総曲輪通りにもあり,
撤退まで時々利用させてもらっていました。
撤退後は美容室になっています。
電鉄富山駅に残っているこのロッテリアには感謝します。
今後もこのメニューが残っていれば,
時々は食べに行きますね。
ロッテリアに感謝です。

 美味しいものをいただけたことに感謝します。

[1] https://www.lotteria.jp/pdf/jp/store/storage/calorie.pdf
[2] SARS-CoV-2が蔓延し, 不要不急の外出を,
国や県が求め始めた頃です。
用事があって外出しその際に買い出しに行ったのでした。

[卵魚菜食] U.F.O. 男梅が好きなのに, もう製造されていないようですね(;_;)2020年01月27日 23:58

 日清食品のU.F.O.には, 時々肉とゼラティンを食べない私でも
食べられる製品があります。
今('20/01/27)の日清食品のウェブサイト[1]を見ると,
ラー油マヨだけなのですが,
昨年(2019年)8月19日に発売された男梅という製品も,
未だオンラインで売られています。
この製品は, 酸っぱい梅と鰹出汁がうまく効いているのですが,
[1]にないので, もう製造は終了しているものと思われます。
賞味期限が2020年2月21日となっています。
あらら, あと1月くらいで食べ切らないと...。
まあ, 「賞味」なので, もっと先迄大丈夫と思っておりますが(^^;。
これが焼きそばか, と言われると,
実は微妙です(^^;。
スパゲッティーと言ったほうが良いように思います。
多分, この麺は, フライパンで炒め無い方が美味しいと思います。
梅も鰹出汁も多分そうです。
その点, ラー油マヨは, 食べる時はいつもフライパンで
炒め, 本物の焼きそばにしていただくのですが,
そのほうがとても美味しいです。

 販売中止になるのなら, 自分で作るまでということでしょう。
以前食べたような...。amazon.co.jpで調べたら,
ブルドック(ブルドッグではないのですね(^^;)社の
「まぜりゃんせ梅じそ」という製品がありますね。
でも, あの男梅の酸っぱさに届くのでしょうか?
更に調べたら, 大森屋「男梅混ぜご飯」という製品もありますね。
おなじ「男梅」なので, 期待できそう。

 ともあれ, U.F.O.男梅をそこそこの量買ったので,
当面はこれをいただくことにします。

 美味しい製品を作ってくださった方々に感謝です。
できれば製造再開して下さい >> 日清食品様


[1] https://store.nissin.com/jp/products/productsByAllergens/
[2] https://www.nissin.com/jp/news/7994

[卵魚菜食] 日清焼きそばU.F.O. 濃い濃い男梅焼きそばをいただきました。2019年08月21日 23:59

 卵魚菜食が続いている私は,
だんだん魚を食べたくなくなってきていて,
鰹出汁抜きのめんつゆに慣れてくると,
鰹出汁がとてもきつい味に感じられるようになってきています。

 今回頂いた商品「日清焼きそばU.F.O. 濃い濃い男梅焼きそば」
には, 鰹節由来物質が入っていますが,
魚を完全に食べないことにしたのではないので,
「許容範囲」です(^^;。

 商品宣伝[1]を読むと,

> 今回発売する「日清焼そばU.F.O. 濃い濃い男梅焼そば」は,
> ノーベル製菓株式会社の「男梅 (おとこうめ)*2」
> とのコラボレーション商品です。
> シソの香りと濃縮梅果汁の酸味がきいた
> 梅塩 (うめしお) ソースと,
> 梅干フレークと梅顆粒を使用した "梅ふりかけ" で,
> 突き抜ける酸味と梅干の旨みを凝縮し,
> 「男梅」ならではの "濃厚な梅干の味わい" を
> 焼そばで表現しました。
> *2 2007年に発売したノーベル製菓株式会社のメインブランド。
> 濃厚な梅干の味わいを追求した商品を多数展開しています。

 私はこのノーベル製菓の商品を知りません。
見たことはありますが, 食べたことはなかったです。
なので, この謳い文句の意味をよく理解できません(^^;。
「濃厚な梅干し」の味わいを楽しむのなら,
梅干しを食べるしか無いのでは,
と思うわけです。

> "濃くて旨い" を追求する「日清焼そばU.F.O.」と
> "濃厚な梅干の味わい" を追求する「男梅」による
> "濃くて梅ぇ" 焼そばを, 心ゆくまで堪能してください。

 味が濃いということで両者が合っている,
という理解で良いのでしょう。

 で頂いていました。
梅ふりかけをかけなくても香る梅の香り。
良い感じです。
いただくと, 少し??という, 合成香料っぽいにおいが
気になるのですが, 食べていくとそのうち慣れてきて,
違和感はほぼなくなりました。
「濃厚な梅干し」は, やっぱりそんな感じではありませんでしたが,
美味しかったです。濃厚ではないですが,
梅の味を十分楽しめました。

 日清食品は, 先日も, 焼きそばU.F.O.の
「ラーマヨ」を発売しています。
肉は入っていません。こちらもいただけます。
ありがたいことです。
日清食品の即席麺製品を,
ほぼ全ていただけなくなったときも合ったのですが,
現在では, 上の2つと, ラーメン屋さん札幌味噌をいただけます。
日清食品に何があったのかはわかりませんが,
結果としては私(と相棒=神さん)も食べられることとなり,
感謝しております。

 ごちそうさまでした。

[1] https://www.nissin.com/jp/news/7994

[卵魚菜食] 「難波スパイスカレー」というレトルトパウチカレーをいただきました。かなり辛いです(^^)/2019年07月12日 23:11

 インターネットで「アニマルフリー」な
即席の食べ物を見ていたら,
この製品にたどり着きました。
「アニマルフリー」とは, animal-free,
動物性食材不使用, ということのようです。[1]

 Double Doorsという会社が売っていて,
製造はベル食品工業です。
製品名はただの「野菜カレー」であって,
箱の表にはVegetable Namba Spice Curry Animal Freeとしか
書かれていません。
日本人には売る気がない製品のようです。
なんばって, Nanbaなのに,
無理にHepburn式のローマ字でNambaとしてあります。
嫌ですね。日本語を捨てて英語を使うこの製品を
象徴している感じです。
第一印象は, 決して良くありませんでした。
なのですが, 「動物性由来の原料を使用せず」は,
大変魅力的です。

 頂いてみました。
スープカレー?
固体の野菜は見えてはいますが, 殆どは細かく刻まれていました。
味は, ...。
!!
日本のカレーではない感じですね
かなり辛いカレーです。
いやあ, この辛さは素晴らしいです。
おいしいです。ただ, スープ状だと,
私は食べた気がしないので,
カルビーの「ジャガビー」を足しました。

 普段食べるインド料理店のカレーの辛めと比べると,
大したことはないのですが, ううん,
この辛さなら,
「カラムーチョ」で「警告」が出そうなくらいです。

 ううん, カレーは美味しいのですが,
歯ごたえがある食材が欲しいです。
この製品の箱には, animal freeがうたわれているのに,
鶏挽き肉のキーマカレーの作り方が書かれています??
そうですね, 自分で野菜を炒めて,
絡めればよいのでしょうね。
次はそうしてみます。

[1] 製品紹介のウェブサイトが見当たらなかったので,
amazon.co.jpの紹介頁を紹介します。
https://www.amazon.co.jp/Double-Doors-NAMBA-SPICE-CURRY%EF%BC%88%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%EF%BC%89-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-200g/dp/B07SQYD3KQ/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC+%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC&qid=1562943101&s=gateway&sr=8-1

[卵魚菜食] 「ベジタブル」と書かれた商品。肉が入っていることがあります(;_;)2019年06月12日 23:53

 肉とゼラティンを摂らなくなって10年近く。
間違って口にすることは今でもあります。
先日, ある食品に「ベジタブル」と名のついたものがありました。
原料欄を見て, 肉がないと確認して食べたのですが,
食べた後の包装を相棒(神さん)が見たら,
豚の文字がありました...(;_;)。
豚肉を食べてしまったようです(;_;)。

 なんだかなあ。野菜中心でも肉が入っているのなら,
「ベジタブル」表記はやめてほしいと思うのですが,
その商品を作っている会社は,
そんなことはどうでも良いのでしょうね。

 この会社の製品は, 当面買わないことにしました。
とっても美味しいパンの会社なのですが...。
「スクラッチ」にこだわっているので,
パンの品質は良いのでしょうが, ...。

 自分の誤りに対する怒りや悲しみ,
この会社の表記の問題に対する怒りや悲しみ,
食材となるために殺された豚に対する思い, などなどは,
流すしか無いです(;_;)。

 指摘してくれた相棒(神さん)に感謝です。

[卵魚菜食] 金沢の郷土料理の一つ, 麸の料理をいただきましたが, 甘過ぎでした(;_;)2019年06月09日 23:11

 金沢の郷土料理の一つらしい, 麸の料理をいただきました。
と行っても, 料理店へ行ったのではなく,
麸料理を手軽に作れる「即席惣菜」と分類される,
少しだけ自分で作る, 麸料理です。
作ってくれたのは相棒(神さん)です。
で, 頂いてみたのですが, ...。

甘い, 甘すぎる(;_;)

というものでした。
食感はとても良かったのですが,
あまりにも甘すぎて, ううん, これはご飯のおかずなのだろうか?
と思いさえしました。

 「麩と湯葉のあんかけ」
という製品でした。[1]
あんかけの素の成分を見ると,

ブドウ糖, デンプン, 砂糖, と続きます。
あれれ, この製品は, 具とあんかけの素を
一緒に煮込みます。
デンプンが加水分解されたとしたら,
もっと糖が増えますね。
そのせい??
とにかく甘すぎでした。

 ちょっと残念な金沢料理でした。

 ちなみに[1]の「宝の麸」はとても美味しいのです。
金沢の料理全般が甘い, というわけではないのですが,
この製品は, 私供には??でした。

[1] http://www.fumuroya.co.jp/product/sozai.html

[卵魚菜食] フジパンの「こんがりチーズのわさびぱん」がとても美味しかったです(^^)/2019年06月06日 22:15

 卵魚乳菜食になって少なくとも10年が経過しました。
間違えて肉やゼラティンを口に入れてしまったことはありますが,
自分の意志でそれらを食べることはなくなりました。
でも, なかなか卵, 魚, 乳製品はやめられないですね。
この中で魚は, そろそろやめようかなあと思い始めていますが,
相棒(神さん)の調理を更に悩ませてしまっているので,
完全に止めるには至っていません。

 そんな状況で市場で売られている既製食品の中から,
食べられる物を探すのはかなり大変です。
麺類やご飯物はたいてい肉やゼラティン入りです。
食品製造の会社の多くは,
食材よりも味を重視しているようで,
なので, 私は現在のエースコックの製品をいただけません。
かつては激辛のいかの焼きそばとか,
縦長のカップ焼きそばがあったのですが...。
日清食品も似ています。
米合州国のラ王(どういうわけか肉やゼラティンなしです)や
袋蕎麦を, かつてはいただけたのですが,
どういうわけか
それらの商品の生産ないし販売をやめております。
人気がないということなのでしょうね。
しかし先日,
「日清焼きそばU.F.O.辛口ラー油マヨ油そば」
という製品が出ました。[1]
これはいただけるし, 実際に頂いて, とても気に入りました。
もう日清食品とは縁が切れたと思っていたのですが,
再びお世話になりそうです。
さらに, ラーメン屋さんの袋ラーメン札幌みそは,
再び肉が入らなくなったようです。
ということで, こちらも久しぶりにいただこうと思っています。

 さて今日のブログは, フジパンの製品の話です。
こんがりチーズのわさびぱん
という名の製品です。[2]
相棒(神さん)が超級市場(スーパーマーケット)で見つけて,
私のために買ってくれました(^^)/。
山葵が好きで, マヨネーズも好き, 私にぴったりだろうと(^^;。
で, いただいてみました。
おー, 山葵がつんつんきます。
こんなパンはないですね。
つんつんくるけれどとても美味しいです(^^)/。
マヨネーズがつんつんする辛さを和らげて旨味を出しています。
これは大変気に入りました。
あらら, いずれは卵を食べないようになろうと思っていたのに,
良くないですね(^^;。

 ということで, フジパンには感謝です。
私はこの会社のことをよく知らなかったのですが,
愛知県の会社なのですね。
愛知県には敷島製パンもありますよね。
工場が西日本にあるのなら, 安心でもあります。

 美味しいパンを作ってくれているフジパンに感謝です。
教えてくれた相棒(神さん)にも感謝です。


[1] http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2019/05/28/9078164
[2] https://www.fujipan.co.jp/product/lineup/index.html#kongaricheese_wasabipan

[卵魚菜食] 日清食品の新作U.F.O.をいただきました。私好みの味付けでした(^^)/2019年05月28日 22:07

 日清食品の製品の中には,
卵魚菜食の私でもいただける製品が
いくつかあります。
同様な製品を出している
エースコックには殆どないことと比べると対象的です。
と言っても, カップ○○の類になると,
数年前から日清食品の製品は食べられなくなっていました。
それが先日, いくつかのウェブサイトを見ているうちに,
再び卵魚菜食の私でもいただける製品があることに
気が付きました。
その名は, 「日清焼きそばU.F.O.辛口ラー油マヨ油そば」[1]です。
この類の製品には, たいてい肉類が入っていて,
あるいは麺をラードで揚げるのようなことをしているため,
卵魚菜食の私には食べられないわけです。
しかし今回の新製品には,
かやくはキャベツのみ,
味付けの決め手はラー油とマヨネーズなので,
卵以外の動物性食材がなくても売れる,
そう判断されたのだと思います。

 実はこの製品を買ったのは,
私よりもずっとずっとカップ焼きそば製品が好きな,
相棒(神さん)のためでした。
神さんも私同様に卵魚菜食な生活になっているのですが,
私よりもカップ焼きそば愛が強いのに,
食べられる製品がなくて悲しんでいる一人でした。
ただ, 神さんはマヨネーズはあまり好きではない...。
でも食べられるのなら, 麺だけでも良いはず。
ともあれ, まずは神さんがいただきました。
かけるソースは2種類。油そばなので,
醤油ラーメンのようなソースと,
ラー油とマヨネーズの「ラー油マヨ」です。
そう, 彼女は, 「ラー油マヨ」なしで頂いてみたのです(^^;。
おいしかった, ということでした。

 で, 次に私がいただきました。
私は当然, 「ラー油マヨ」も混ぜました。
ううん, マヨネーズの味もしますが,
ラー油が効いています。
「辛口」というのは違いますね。
普通のラー油の辛さなので,
「辛口」というのはおかしな表現です。
まあ, 普通のカップ焼きそばと比べたら
十分に「辛口」だとは思いますが。
味は良かったです。麺の量も多かったです。

 ということで, 久しぶりに日清食品のカップ○○を
いただきました。ありがとうございます。
ただ, 多分あと3箇月もしないうちに別の製品が登場し,
この製品の存在がなかったことになるのでしょうね。
定着させて欲しい製品もあると思うのですが, ...。

 この製品の開発と製造・流通に携わられた方々に感謝します。

[1] https://www.nissin.com/jp/news/7801