[富山街中] 富山駅南口すぐにある元傘屋は, 薬局になります。2017年11月03日 23:36

 富山駅南口にあった傘屋がいつの間になくなり,
建物が骨組みだけになった話をこのブログで書いた[1]のですが,
その続報になります。
先月末('17/10)に, 改修が終わりました。
くすりの丹霞堂, と言う薬局になるということが,
北國新聞のウェブ配信記事[2]で分かりました。

> テイカ製薬(富山市)は('17/11/)12日,
> 富山市桜町2丁目で直営薬局
> 「くすりの丹霞(たんか)堂駅前店」をオープンする。
> 同社のルーツである薬種商の歴史をイメージした
> 町家風の外観とした。

 建物は, 元傘屋です。隣にクリーニング屋とうーたんはうす,
あまり良くないと思われる名前のラーメン屋があります。

> 富山駅南口に近い好立地を生かし,
> 風邪薬や目薬薬など一般用医薬品(OTC)のほか,
> 伝統の和漢薬など自社製品の販売拡大につなげる。

 ということです。南口に近いのですが, ううん,
観光客がやってきてくれるかなあという気がします。
富山駅前にやってくる観光客の中に,
どれだけ街中をご覧になられるのかなあという思いがあります。
城址公園? あれは城跡の一部。
城跡へ行くなら, 高岡の古城公園の方が良いかと。
市民を刑事告発する市長がいる
富山市役所の形状は面白いかも知れませんが,
東京都庁のそれと比べれば, 大したことはない?
ということで, 集客が期待できるようには思えないのですが,
でも, 面白い店ができるのであれば,
できたら見に行きたいですね。

 OTCって何かなと思ったら,
over the counter「カウンター越し」
という意味だそうです。
over the counterと言われて,
「カウンター越し」は分かりますが,
これが「店頭」, 「処方箋不要」の訳になるのがわかりません(^^;。

[1] http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2017/09/14/8677047
[2] http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20171103304.htm