[富山] 志賀原子力発電所廃炉決定予定前の, 地元の反応を読んで思う。 ― 2015年07月18日 22:08
活断層が真下にあるということで廃炉となる見込みの,
北陸電力の志賀原子力発電所ですが,
こんな物が地球上にあるだけでも私は耐えられないのですが,
すぐ側にあったら, 今より一層, 不安と恐怖と共に生きなければならず,
心が参ってしまうと想像しています。
石川県志賀町の方々は, より確実に廃炉になりそうということが分かって,
どのように考えられているのか, ということを,
NHK石川放送局がウェブ配信しておりました。[1]
期間限定公開記事なので,
長めに引用しておきます。
> 原発の近くの志賀町赤住地区に住む63歳の男性は
> 「長年, 原発には反対してきた。
> 地元では声に出しにくかったが
> これからは状況が変わると思う。
> 住民が一体となって新しい志賀町を作っていきたい」と話していました。
このような方もいらっしゃったのですね。
これまで, 不安と恐怖とともに生きていらしたことを考えると,
同情いたします。
> 一方で志賀町のスーパーに買い物に訪れていた68歳の女性は
> 「1号機の直下の断層の問題は
> 建設当初から地元のみんなが知っていること。
> それでも危険性を受け入れてやってきたのだから
> はやく再稼働して地元の経済を活性化してほしい」
> と経済的な理由で原発には賛成だと答えました。
このような発言が放送されていることに驚きますが,
地元の方々は, 原子力発電所破壊が確実なことを承知で,
誘致していた, ということだったようです。
誘致時には事故がどのようなものなのか想像できなかったのかもしれませんが,
福島の事故が未だに全く解決していない状況であるにもかかわらず,
このような発言をされる68歳の女性の存在は,
本当に残念です。
> 志賀町の北部の中小企業や事業所などでつくる
> 富来商工会事務局長は
> 「北電(北陸電力の, 北陸地方での略称)と
> 国の専門家の見解は専門的な知識がない
> 自分にはどちらも正しいように思える。
> 地域の安心安全を確保した上で
> 地域経済のために再稼働してほしい」と話していました。
68歳女性と富来商工会事務局長の両名は,
原子力発電所の稼働が,
志賀町あるいは能登地域だけの問題ではないということなのに,
あくまで地元の問題と捉えている, ということです。
だから, 68歳女性のように,
事故が起こっても志賀町で責任を取る,
かのような発言が出てくるのでしょう。
原子力発電所の稼働は,
地球規模で長年環境に悪影響を及ぼします。
福島の事故でそれを学べないこれらの方々を,
大変残念に思いますし,
68歳にもなってそのようなことが理解できないことを,
とても悲しく思います。
[1] 「志賀原発 地元の声は・・」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3023387982.html?t=1437224786994
北陸電力の志賀原子力発電所ですが,
こんな物が地球上にあるだけでも私は耐えられないのですが,
すぐ側にあったら, 今より一層, 不安と恐怖と共に生きなければならず,
心が参ってしまうと想像しています。
石川県志賀町の方々は, より確実に廃炉になりそうということが分かって,
どのように考えられているのか, ということを,
NHK石川放送局がウェブ配信しておりました。[1]
期間限定公開記事なので,
長めに引用しておきます。
> 原発の近くの志賀町赤住地区に住む63歳の男性は
> 「長年, 原発には反対してきた。
> 地元では声に出しにくかったが
> これからは状況が変わると思う。
> 住民が一体となって新しい志賀町を作っていきたい」と話していました。
このような方もいらっしゃったのですね。
これまで, 不安と恐怖とともに生きていらしたことを考えると,
同情いたします。
> 一方で志賀町のスーパーに買い物に訪れていた68歳の女性は
> 「1号機の直下の断層の問題は
> 建設当初から地元のみんなが知っていること。
> それでも危険性を受け入れてやってきたのだから
> はやく再稼働して地元の経済を活性化してほしい」
> と経済的な理由で原発には賛成だと答えました。
このような発言が放送されていることに驚きますが,
地元の方々は, 原子力発電所破壊が確実なことを承知で,
誘致していた, ということだったようです。
誘致時には事故がどのようなものなのか想像できなかったのかもしれませんが,
福島の事故が未だに全く解決していない状況であるにもかかわらず,
このような発言をされる68歳の女性の存在は,
本当に残念です。
> 志賀町の北部の中小企業や事業所などでつくる
> 富来商工会事務局長は
> 「北電(北陸電力の, 北陸地方での略称)と
> 国の専門家の見解は専門的な知識がない
> 自分にはどちらも正しいように思える。
> 地域の安心安全を確保した上で
> 地域経済のために再稼働してほしい」と話していました。
68歳女性と富来商工会事務局長の両名は,
原子力発電所の稼働が,
志賀町あるいは能登地域だけの問題ではないということなのに,
あくまで地元の問題と捉えている, ということです。
だから, 68歳女性のように,
事故が起こっても志賀町で責任を取る,
かのような発言が出てくるのでしょう。
原子力発電所の稼働は,
地球規模で長年環境に悪影響を及ぼします。
福島の事故でそれを学べないこれらの方々を,
大変残念に思いますし,
68歳にもなってそのようなことが理解できないことを,
とても悲しく思います。
[1] 「志賀原発 地元の声は・・」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3023387982.html?t=1437224786994
[富山] 金沢以西特急運休への, あいの風とやま鉄道の対応 ― 2015年07月18日 22:26
昨日('15/07/17)は, 颱風の影響で,
金沢から大阪へ向かう特急が運休したとのことです。
金沢駅でその案内がなされている現場におりました。
いつも混雑している, 金沢駅の「みどりの窓口」は,
いつもより混雑していたかも知れません。
あの金沢駅の小さな緑の窓口は, 設計誤りでしょう。
その情報が, あいの風とやま鉄道ではどう伝えられたのか,
という視点で, 北日本放送が取材したようです。
その記事が期間限定でウェブ配信されています。[1]
> 富山から新幹線やあいの風とやま鉄道で
> 金沢駅に行き特急を利用する人に情報が伝わったかという点です。
まあ, この会社なら, 情報を伝えないのだろうなあ,
と思っていたら, やっぱりそのようでした。
> この特急列車の運休情報を,
> 新幹線富山駅では, ('15/07)17日,
> 改札横とみどりの窓口の2か所のディスプレイで利用客に伝えていました。
>
> ただ, 同じ富山駅でも
> あいの風とやま鉄道側には運休を伝える掲示はありませんでした。
>
> あいの風とやま鉄道はKNB(北日本放送の略称)の取材に対し
> JRの特急列車の切符は窓口でのみ販売しているため,
> 「窓口で金沢より西の特急列車の切符を買う人に対しては
> 運休情報を伝えている」としています。
全然利用者のことを考えていないですよね。
前売りの切符を持っている利用者は,
駅改札でそれらの切符を見せませんから,
駅員は情報を伝えられないわけです。
列車の中では車内放送により情報を伝えてはいたのでしょうが,
あるいは, 駅構内でも放送案内していたのかも知れませんが,
改札を通るまで情報が伝わらないとしたら,
酷い話ではないでしょうか。
富山駅は, 新幹線で金沢へ行けるので,
新幹線に乗る人は情報が分かりますが,
では, 富山駅以外ではどうだったのでしょうか。
取材が足りないですよね。
富山駅の隣の呉羽駅でも, 新幹線が止まらない高岡駅でも良いので,
取材し, この鉄道会社の問題を追及すべきでした。
[1] http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=8172
金沢から大阪へ向かう特急が運休したとのことです。
金沢駅でその案内がなされている現場におりました。
いつも混雑している, 金沢駅の「みどりの窓口」は,
いつもより混雑していたかも知れません。
あの金沢駅の小さな緑の窓口は, 設計誤りでしょう。
その情報が, あいの風とやま鉄道ではどう伝えられたのか,
という視点で, 北日本放送が取材したようです。
その記事が期間限定でウェブ配信されています。[1]
> 富山から新幹線やあいの風とやま鉄道で
> 金沢駅に行き特急を利用する人に情報が伝わったかという点です。
まあ, この会社なら, 情報を伝えないのだろうなあ,
と思っていたら, やっぱりそのようでした。
> この特急列車の運休情報を,
> 新幹線富山駅では, ('15/07)17日,
> 改札横とみどりの窓口の2か所のディスプレイで利用客に伝えていました。
>
> ただ, 同じ富山駅でも
> あいの風とやま鉄道側には運休を伝える掲示はありませんでした。
>
> あいの風とやま鉄道はKNB(北日本放送の略称)の取材に対し
> JRの特急列車の切符は窓口でのみ販売しているため,
> 「窓口で金沢より西の特急列車の切符を買う人に対しては
> 運休情報を伝えている」としています。
全然利用者のことを考えていないですよね。
前売りの切符を持っている利用者は,
駅改札でそれらの切符を見せませんから,
駅員は情報を伝えられないわけです。
列車の中では車内放送により情報を伝えてはいたのでしょうが,
あるいは, 駅構内でも放送案内していたのかも知れませんが,
改札を通るまで情報が伝わらないとしたら,
酷い話ではないでしょうか。
富山駅は, 新幹線で金沢へ行けるので,
新幹線に乗る人は情報が分かりますが,
では, 富山駅以外ではどうだったのでしょうか。
取材が足りないですよね。
富山駅の隣の呉羽駅でも, 新幹線が止まらない高岡駅でも良いので,
取材し, この鉄道会社の問題を追及すべきでした。
[1] http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=8172
[アルバイト] 今日はアルバイトはお休みでした。 ― 2015年07月18日 22:49
今日はアルバイトがお休みでした。
今月は, 今日ともう1日休みがあります。
アルバイトなので, 仕事を休んだら収入はありません。
前に勤めたいたアルバイト先には「有給」がありましたっけ。
アルバイトで生活費を稼ぐ生活になってからも
数年は週に1-2日は休んでいたのですが,
というよりも, 仕事を入れていなかったのですが,
結果貯金もなくなり, 土日を休んではいけない状況となりました。
今年('15)の4月からほぼ毎日仕事をさせてもらえるようになって,
収入が少し増えました。
そのおかげ, というわけではないのですが,
月に1,2度休んでも, どうやら生きて行けそうな状況になってきました。
ありがたいことです。
仕事を下さる職場に感謝です。
また, その職場へお金を回している人達にも感謝です。
今年度この生活を続けられたら,
来年度以降も自己破産をせずに生きて行けそうだ,
という自信が付きそうです。
そんな今日は, なのでずっと住まいにおりました。
休みでも, アルバイトの準備のため, 結局は仕事をしておりましたが(;_;),
体は少しだけ休めたように思っています。
以前は国の税金で生きていたのですが,
いやあ, 辞めて良かったです(^^;。
税金で生きている時には, 深く考えていなかったお金の流れですが,
今は, 私の収入がどのようにやって来るのかを意識しています。
だから納めた税金で人を殺すようなことはして欲しくない,
原子力発電所を稼働させることに使って欲しくない,
という思いも強くなりました。
って, 納税額は大したことはないのですが(^^;。
で, 市民税を滞納していた自分がいました。
今日, 督促状が届きました(;_;)。近々払います。
いくら現市長のやっていること全てに賛成できなかったとしても,
迷惑をかけてはいけなかったです, ごめんなさい。
今月は, 今日ともう1日休みがあります。
アルバイトなので, 仕事を休んだら収入はありません。
前に勤めたいたアルバイト先には「有給」がありましたっけ。
アルバイトで生活費を稼ぐ生活になってからも
数年は週に1-2日は休んでいたのですが,
というよりも, 仕事を入れていなかったのですが,
結果貯金もなくなり, 土日を休んではいけない状況となりました。
今年('15)の4月からほぼ毎日仕事をさせてもらえるようになって,
収入が少し増えました。
そのおかげ, というわけではないのですが,
月に1,2度休んでも, どうやら生きて行けそうな状況になってきました。
ありがたいことです。
仕事を下さる職場に感謝です。
また, その職場へお金を回している人達にも感謝です。
今年度この生活を続けられたら,
来年度以降も自己破産をせずに生きて行けそうだ,
という自信が付きそうです。
そんな今日は, なのでずっと住まいにおりました。
休みでも, アルバイトの準備のため, 結局は仕事をしておりましたが(;_;),
体は少しだけ休めたように思っています。
以前は国の税金で生きていたのですが,
いやあ, 辞めて良かったです(^^;。
税金で生きている時には, 深く考えていなかったお金の流れですが,
今は, 私の収入がどのようにやって来るのかを意識しています。
だから納めた税金で人を殺すようなことはして欲しくない,
原子力発電所を稼働させることに使って欲しくない,
という思いも強くなりました。
って, 納税額は大したことはないのですが(^^;。
で, 市民税を滞納していた自分がいました。
今日, 督促状が届きました(;_;)。近々払います。
いくら現市長のやっていること全てに賛成できなかったとしても,
迷惑をかけてはいけなかったです, ごめんなさい。
最近のコメント