[自然栽培] 間引きした野菜をいただける幸せ。自然に感謝です。 ― 2017年11月08日 23:28
ベランダでのプランター自然栽培の話です。
木村秋則氏の自然栽培に賛同し,
ほんの僅かの期間, 農民になったことがあります。
しかし, 現実は厳しく, 自然栽培をしたいという思いは抱きつつも,
アルバイトで忙しく生きている毎日です。
アルバイトをしながら自然栽培をすることを考えた時,
畑を借りることばかりを考えていたのですが,
畑をカリられたとしても, 今住んでいる街中から畑まで,
車を運転することは, アルバイト準備時間が減り,
ガソリン代がかかり, 嫌な運転とも対峙しなければならなくなり,
ストレスが溜まりそうです。
少しだけですが(本当に, 数万円です(;_;))お金ができたので,
畑の土をインターネットで買うことで,
ベランダのプランター自然栽培を始めることにしました。
今の住まいのベランダは, 日当たりは良いものの,
近くの建物のために, 終日陽が当たることはありません。
しかし, 今年('17)から始めたプランター自然栽培では,
馬鈴薯や胡瓜が育ってくれました。
ということで, 秋に入り, 葉物野菜や根菜の栽培に取り組んでいます。
始めるのが遅かったのではありますが,
今のところ, 馬鈴薯, 大根, 蕪, 小松菜, 春菊が
大きくなってきています。
馬鈴薯以外は, 間引き菜を頂けます。
ということで, このところ, ほんのちょっとですが,
大根や蕪の葉を湯がいたものをそのまま頂いたり,
味噌汁に入れたりと,
新鮮な無農薬無肥料で育っている野菜を頂いております。
化学肥料や農薬普及前までは当たり前の野菜を,
今は, お店では簡単には手に入りません。
インターネットで無農薬無肥料土を購入し, 固定種を購入し,
放射性物質の飛来が少ないこの富山で育てられることは,
本当に幸せですよね。
とても贅沢な生き方をしているように思います。
収入は少なくても, 周りに理解し合える人達が少なくても,
少ない人ではありますが, 理解し合える人と出会え
幸せに生きられることに, 感謝しています。
もちろん, 自然にも感謝です。
木村秋則氏の自然栽培に賛同し,
ほんの僅かの期間, 農民になったことがあります。
しかし, 現実は厳しく, 自然栽培をしたいという思いは抱きつつも,
アルバイトで忙しく生きている毎日です。
アルバイトをしながら自然栽培をすることを考えた時,
畑を借りることばかりを考えていたのですが,
畑をカリられたとしても, 今住んでいる街中から畑まで,
車を運転することは, アルバイト準備時間が減り,
ガソリン代がかかり, 嫌な運転とも対峙しなければならなくなり,
ストレスが溜まりそうです。
少しだけですが(本当に, 数万円です(;_;))お金ができたので,
畑の土をインターネットで買うことで,
ベランダのプランター自然栽培を始めることにしました。
今の住まいのベランダは, 日当たりは良いものの,
近くの建物のために, 終日陽が当たることはありません。
しかし, 今年('17)から始めたプランター自然栽培では,
馬鈴薯や胡瓜が育ってくれました。
ということで, 秋に入り, 葉物野菜や根菜の栽培に取り組んでいます。
始めるのが遅かったのではありますが,
今のところ, 馬鈴薯, 大根, 蕪, 小松菜, 春菊が
大きくなってきています。
馬鈴薯以外は, 間引き菜を頂けます。
ということで, このところ, ほんのちょっとですが,
大根や蕪の葉を湯がいたものをそのまま頂いたり,
味噌汁に入れたりと,
新鮮な無農薬無肥料で育っている野菜を頂いております。
化学肥料や農薬普及前までは当たり前の野菜を,
今は, お店では簡単には手に入りません。
インターネットで無農薬無肥料土を購入し, 固定種を購入し,
放射性物質の飛来が少ないこの富山で育てられることは,
本当に幸せですよね。
とても贅沢な生き方をしているように思います。
収入は少なくても, 周りに理解し合える人達が少なくても,
少ない人ではありますが, 理解し合える人と出会え
幸せに生きられることに, 感謝しています。
もちろん, 自然にも感謝です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2017/11/08/8723788/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。