自然栽培のお米は, とってもおいしい(^^)/2013年03月25日 22:58

 昨年(2012年)の新米の話なので,
何故今頃書くの? という内容になりますが,
精米方法を変え,
改めてこの新米が美味しいという感じが強くなったので,
今頃ながら書くことにしました。

 2008年から, 石川県のある農家の方から,
農薬を使わないお米を買って, いただいております。
2011年に, 石川県羽咋市で始まった,
木村秋則自然栽培実践塾[1]に,
その方も出席されて実践されていて,
以降, 自然栽培で収穫されたお米を買うようにしております。
2011年の新米もとてもおいしかったのですが,
2012年の新米からは, 5分付きでもとても甘い味がして,
つい, たくさん食べてしまうようになっております。
実は2012年の新米については,
精米に近い状況でいただく状況が続いていて,
更に, 他の方による自然栽培米もいただいていたので,
おいしいお米をいただいていたのですが,
今月から, 5分付きに切り替えてみたところ,
5分付きとは思えない甘みがあることに気が付いたのでした。

 いやあ, これは困りました(^^;。
前は, 5分付きだと, 精米あるいは7分付きと比べて,
どうしてもおいしさが弱まっていたのですが,
この新米は, 5分でもとてもおいしい。
食べ過ぎてしまっております。
冷めても美味しいです。

 木村秋則氏提唱の自然栽培
(というよりは, 本来の自然の力を引き出す農法)は,
稲が生き生きと育つように手を加える農法なのですが,
この味が本来の米の味と言うことなのでしょう。
こんなに美味しい味の種を食べられて, 幸せです。
減反政策が続いているので,
多くの稲作の方が自然栽培に移られると,
とてもうれしいですね。
このお米なら, 「冷や飯を食わされる」のは,
全く悪い意味にはなりません。

 尚, この自然栽培米を売られている方について,
今日('13/03/25)のブログでは,
「石川県のある方」という表現にしております。
この方が管理されているウェブサイトでは,
自然栽培米は, 通常メニューに入っていないからです。
私がこの方のウェブサイトを紹介することで,
混乱の元になる可能性を考え, このような表現にしました。

[1] https://www.facebook.com/akinorikimura.hakui?sk=app_112493455447504

怖い情報: 真相を明らかにしようとする人達を消そうとする存在?2013年03月25日 23:26

 私は原子力発電所の存在に反対しておりますが,
匿名のこのブログやウェブサイトに意見を書くだけでおります。
2011年3月11日以降は,
私が専門としている化学系の話をする機会がある時には,
人前でも意見を言うようにしておりますが,
不特定多数の方を対象とするウェブ上では, 匿名のままです。
怖い存在を意識して生きるのが嫌だから,
というのが理由なのですが,
勇気ある, 実名で活動されている方も多数いらっしゃいます。
頭が下がります。
そのような中には, 命を狙われている方もいらっしゃるようです
(既に亡くなられている方もいらっしゃるのでしょうけれど)。
ふと, そのような方かもしれない方のブログを見たので,
以下にURIを揚げることにします。
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/
そこには, 恐ろしいことに,
> はなはだ勝手なお願いではありますが,
> もし, みなさんが何らかの行動に出る時は,
> 必ず, 事前に, わたしたちの生存確認を行ってからにしてください。
>
>  わたしたちが不審な死を遂げたり,
> 狂気に陥ったり, 失踪したときは, 一気に大拡散ねがいます。
と書かれています。

 私は, この方と面識はありません。
時折インターネットで情報を集めていると,
見るお名前の方なのですが,
略歴を見ると, とても素晴らしい方のようです。
この方が, どうやら電磁波攻撃を受けているようです。
電磁波を導波管か何かを使って,
照射していると言うことなのでしょうか?
事実であれば, この方は危険な状況にあると言えるでしょう。
そのような事をする人は,
速やかに止めて下さい。
魂があるのであれば,
それに従って生きられることを願います。