[富山] 田植え作業の隣の麦が, だんだん黄金色に近付いています。 ― 2015年05月17日 21:04
ほぼ毎日金沢へアルバイトのために移動します。
移動中に寝ていなければ,
途中で見る田植え作業や畑や樹木の様子を見ることになります。
今日の往復はほぼ寝ないでおりました。
富山県内では田植えが続いています。
麦がどんどん黄金色に近付いています。
鷺(さぎ)が長い嘴を田圃へ突っついている光景は,
20年前に富山へ移るまでは見たことがありませんでした。
南関東の駅名に, 鷺宮とは鷺沼という地名があるというのに,
鷺という鳥を見たことがなかったので,
初めて見た時にはびっくりしましたっけ。
そうそう, もっとびっくりしたのは, 雉(きじ)が身近にいて,
うめき声のような鳴き声をすることを聞いたことでしょうか(^^;。
都会育ちだと, 田圃で蛙が大合唱することも知らなかったのでした。
この20年間で, 都会では失われてしまった自然を経験できております。
麦穂や稲穂もそうなんです。
黄金色になる稲穂は, 美しいですよね。
石川県内では, 加賀蓮根の畑(田圃?)で,
蓮が育ちつつある様子が見えました。
今まで北陸自動車道の金沢東の出入り口の畑が,
多分蓮根なのだろうとは思っていたものの,
確証がなかったのですが, 今日やっと, 畑に「蓮根」の文字があって,
ああ, あそこで加賀蓮根を育てているのだと分かったのでした。
加賀蓮根は美味しいですよね。
関東では茨城の霞ヶ浦が蓮根で有名ですが,
放射性物質に汚染されてしまいました。
チェルノブイリの事故では,
事故から5年後以降に, 疾病率, 死亡率が急増していることと,
福島はチェルノブイリと違って, 未だに原子炉は開放状態なので,
チェルノブイリよりも酷いことになります。
2016年春以降, もうここでは書けない位の状況になるのでしょうか?
今から逃げてももう遅いのかも知れません。
皆覚悟してその地に留まられたのでしょうから,
私も覚悟せざるを得ません。
閑話休題。石川県内では, 馬鈴薯の花も見ました。
馬鈴薯は, 富山では梅雨前頃に多く収穫されます。
馬鈴薯も美味しいですよね。
ああ, 農業をやれたらなあと思いつつ,
まだまだ収入が安定していないので, できないですね。
そんな中, 馬鈴薯畑や水田に,
農薬を撒く作業をされる農民の方を見ました。
週末だけ農作業をされる状況だと,
どうしても農薬に頼ってしまうのだと思います。
でも, 生態系を破壊したら, 畑の作物へも影響します。
あの光景を見たら, やっぱり,
無農薬無肥料の自然栽培をやりたいくなりますね。
移動中に寝ていなければ,
途中で見る田植え作業や畑や樹木の様子を見ることになります。
今日の往復はほぼ寝ないでおりました。
富山県内では田植えが続いています。
麦がどんどん黄金色に近付いています。
鷺(さぎ)が長い嘴を田圃へ突っついている光景は,
20年前に富山へ移るまでは見たことがありませんでした。
南関東の駅名に, 鷺宮とは鷺沼という地名があるというのに,
鷺という鳥を見たことがなかったので,
初めて見た時にはびっくりしましたっけ。
そうそう, もっとびっくりしたのは, 雉(きじ)が身近にいて,
うめき声のような鳴き声をすることを聞いたことでしょうか(^^;。
都会育ちだと, 田圃で蛙が大合唱することも知らなかったのでした。
この20年間で, 都会では失われてしまった自然を経験できております。
麦穂や稲穂もそうなんです。
黄金色になる稲穂は, 美しいですよね。
石川県内では, 加賀蓮根の畑(田圃?)で,
蓮が育ちつつある様子が見えました。
今まで北陸自動車道の金沢東の出入り口の畑が,
多分蓮根なのだろうとは思っていたものの,
確証がなかったのですが, 今日やっと, 畑に「蓮根」の文字があって,
ああ, あそこで加賀蓮根を育てているのだと分かったのでした。
加賀蓮根は美味しいですよね。
関東では茨城の霞ヶ浦が蓮根で有名ですが,
放射性物質に汚染されてしまいました。
チェルノブイリの事故では,
事故から5年後以降に, 疾病率, 死亡率が急増していることと,
福島はチェルノブイリと違って, 未だに原子炉は開放状態なので,
チェルノブイリよりも酷いことになります。
2016年春以降, もうここでは書けない位の状況になるのでしょうか?
今から逃げてももう遅いのかも知れません。
皆覚悟してその地に留まられたのでしょうから,
私も覚悟せざるを得ません。
閑話休題。石川県内では, 馬鈴薯の花も見ました。
馬鈴薯は, 富山では梅雨前頃に多く収穫されます。
馬鈴薯も美味しいですよね。
ああ, 農業をやれたらなあと思いつつ,
まだまだ収入が安定していないので, できないですね。
そんな中, 馬鈴薯畑や水田に,
農薬を撒く作業をされる農民の方を見ました。
週末だけ農作業をされる状況だと,
どうしても農薬に頼ってしまうのだと思います。
でも, 生態系を破壊したら, 畑の作物へも影響します。
あの光景を見たら, やっぱり,
無農薬無肥料の自然栽培をやりたいくなりますね。
最近のコメント