[自然栽培] よーく見ると, 双葉の間に突起が...。トマトの本葉, かな?(^^;2017年05月15日 21:25

 ベランダでのプランター自然栽培の話です。
このところずっとトマトのことしか書いていません。
それは, 双葉発芽以降, 本葉が出てこなくて,
私が焦っているからです。
双葉だけなので, 発芽してからずっと変化していないようにも見えます。
実際には, 新たに発芽した双葉と比べると,
茎が太くなっているので, 生長はしていたはずなのですが,
双葉のまま, という状況が, 私を焦らせてたのです。

 で, 発芽してから21日目, つまり, 3週目になった今日('17/05/15),
双葉の間に, 小さな突起がある苗がいくつかあることを確認しました。
双葉と双葉の間からまた双葉が出ることはないでしょうから,
これは本葉と見て良さそうです。

 (^o^)/

 やっと本葉が出てくれました。

 肥料なしの培土で, 生長に時間がかかった, ということにしましょう。
これから, 夏迄に育つのか, いくらか不安がありますが,
別の不安として, 生長不良だからと,
更に10個以上の種子を発芽させているので,
これらがうまく生長したら,
苗を育てる場所をどうしようという, 別の不安も出てきました(^^;。

 ともあれ, 多分本葉が出つつあるようなので,
トマトも生長している, そういうことにします。