[富山と金沢] 金沢都ホテルは, 囲まれたまま放置状態。道路占拠許可が, 9月末までだったのが11月迄延期されていましたが,... ― 2017年10月11日 22:50
アルバイト先の金沢には,
金沢都ホテルというホテルがありました。
古くなって, 今年(2017年)3月に閉じました。[1]
4月は, 荷物搬出作業をしていましたが,
それもすぐに終わり, 建物が塀で囲まれました。
解体工事に入るのかなあとこの建物を見ているのですが,
一向に変化はありません。
塀の道路占拠許可が9月末だったのですが,
11月末迄に延期されていましたが,
10月10日を過ぎても何も変化はありません。
どうしてしまったのでしょうね。
この場所は, 富山と金沢を結ぶ高速バスの,
富山から金沢へ向かうバスの降車口なのです。
ホテルがあった頃は, お手洗いを使わせてもらいましたっけ(^^;。
変化があったら書きますね。
[1] https://www.miyakohotels.ne.jp/kanazawa/
金沢都ホテルというホテルがありました。
古くなって, 今年(2017年)3月に閉じました。[1]
4月は, 荷物搬出作業をしていましたが,
それもすぐに終わり, 建物が塀で囲まれました。
解体工事に入るのかなあとこの建物を見ているのですが,
一向に変化はありません。
塀の道路占拠許可が9月末だったのですが,
11月末迄に延期されていましたが,
10月10日を過ぎても何も変化はありません。
どうしてしまったのでしょうね。
この場所は, 富山と金沢を結ぶ高速バスの,
富山から金沢へ向かうバスの降車口なのです。
ホテルがあった頃は, お手洗いを使わせてもらいましたっけ(^^;。
変化があったら書きますね。
[1] https://www.miyakohotels.ne.jp/kanazawa/
[富山] 悪意まるだしの北日本新聞。この選挙のどこが3極構図なんでしょうか。破壊系偽保守2党と非破壊系野党1党という構図です。 ― 2017年10月11日 23:01
近々意味がない衆議院議員選挙が行われますが,
富山県内の選挙区は, どこも,
破壊系偽保守である自由民主党と希望の党と,
非破壊系の野党との対決になっています。
それを, 富山を代表しているらしい「北日本新聞」
(富山を代表するのならなぜ「北日本」新聞?)は,
3極構図と書いています。
自由民主党・公明党と, 希望の党・維新の会は,
方向が同じですから,
本来は, 破壊系偽保守分裂選挙と書くべきでしょう。
そう書かないのは, この新聞社が,
3極構図にしたいからでしょう。
つまりは, この新聞社も, あちら側の新聞社だということです。
破壊系偽保守が分裂しているので,
本来は, 非破壊系の立候補者に有利な選挙ですが,
富山を代表しているこの新聞社のように,
多くの富山の方々も, 破壊が大好きです。
なので, 破壊系の偽保守の票が割れても,
非破壊系野党の票を上回る可能性が高いです(;_;)。
そういうところなのです, 富山は(;_;)。
素晴らしい自然に恵まれているのに,
破壊志向の人になってしまうのは, 何故なのでしょう(;_;)。
[1] http://www.47news.jp/localnews/toyama/2017/10/post_20171011071358.html
に入り, [記事全文]をクリックすると, 次のURIに移ります。
北日本新聞の会員でなくても読めます。
http://webun.jp/item/7406257
富山県内の選挙区は, どこも,
破壊系偽保守である自由民主党と希望の党と,
非破壊系の野党との対決になっています。
それを, 富山を代表しているらしい「北日本新聞」
(富山を代表するのならなぜ「北日本」新聞?)は,
3極構図と書いています。
自由民主党・公明党と, 希望の党・維新の会は,
方向が同じですから,
本来は, 破壊系偽保守分裂選挙と書くべきでしょう。
そう書かないのは, この新聞社が,
3極構図にしたいからでしょう。
つまりは, この新聞社も, あちら側の新聞社だということです。
破壊系偽保守が分裂しているので,
本来は, 非破壊系の立候補者に有利な選挙ですが,
富山を代表しているこの新聞社のように,
多くの富山の方々も, 破壊が大好きです。
なので, 破壊系の偽保守の票が割れても,
非破壊系野党の票を上回る可能性が高いです(;_;)。
そういうところなのです, 富山は(;_;)。
素晴らしい自然に恵まれているのに,
破壊志向の人になってしまうのは, 何故なのでしょう(;_;)。
[1] http://www.47news.jp/localnews/toyama/2017/10/post_20171011071358.html
に入り, [記事全文]をクリックすると, 次のURIに移ります。
北日本新聞の会員でなくても読めます。
http://webun.jp/item/7406257
最近のコメント