[自然栽培2018][富山街中] トマトの横植え。生長が速いような気がします。2018年06月20日 23:52

 木村秋則式自然栽培塾で学んだ中に,
トマトの横上があります。
苗を踏んづけて地面の中に潜り込ませたら,
その苗がよく育った, という偶然がきっかけの栽培法だったはず。
なかなか時間が取れない中,
先日, ミニトマトについて, 横植えをしました。
先端の葉を除いてすべて除去(^^;。
それをすべて地面に埋めます。
ポリポット部の根は殺してしまうのですが,
それまで育った茎部がすべて根になり,
それが生長を促す, というものです。
種子から育てているミニトマトは,
花が咲きました。黄色い花です。ですが,
その花が咲いた以外の数株を, 横植えにしたのでした。

 横上から数時間で, 茎が天に向かって伸びていきます。
植物の「仕様」とはいえ, 生命力の凄さを感じさせます。

 ミニでないトマトも, 時間が取れたら横植えする予定です。
実は, ポリポットで育てている株は,
丈が伸びないのです。多分, ポリポットの中で根がぐるぐるまきになって,
培養土にあった僅かな養分を食べてしまったものと思われます。

 元気なトマトを見ると, 嬉しくなりますね。

 自然に感謝です。

[自然栽培2018][富山街中] 馬鈴薯の収穫, 茄子の定植, トマトの「横植え」定植2018年06月21日 22:41

 富山街中での, プランター自然栽培の話です。

 4月5日に種芋を埋めました。2箇月と半月が経ちました。
3箇月位で収穫らしいので, あと半月位待つ必要がありますが,
埋めた馬鈴薯のうち, 8つ埋めたキタアカリは,
7つがほぼ枯れてしまいました。
1つも枯れかかってはいますが,
この株だけ茎が倒れず, ずっとまっすぐになったままなので,
この株は未だ生きているかと思います。
ということで, 先日に続き, 今日もキタアカリを掘ってみました。
先日掘ったものよりは大きな馬鈴薯を含め, 計10個の収穫でした。
なった芋の体積を全部足すと,
元の種芋の大きさの3-4倍くらいになったでしょうか。
プランターで無肥料ということもあるのでしょうが,
途中, 青枯れ病っぽい症状になったにしては,
よく育ったと言えるのではないかと思います。

 キタアカリと同時期に埋めた十勝こがねについても,
葉がほぼ枯れた2株について, 引っこ抜いてみました。
こちらは, キタアカリよりも, 大きな実で, 個数も多く収穫出来ました。
素晴らしい。お店に持って行ったら「中」よりも小さそうな気がしますが,
無農薬, 無肥料, 放射線無照射の馬鈴薯です。
近々いただきましょう。
フリッテ(フレンチフライ)が食べたいですね(^^)/。

 昨年蒔いてうまく行かなかった茄子とトマトも,
今年は土をかいてみたところ, うまく育っているような感じです。
ということで, ポリポットの苗が大きくなったので,
プランターへ定植しました。
茄子は普通に呈色したのですが,
トマトについては,
木村秋則自然栽培で紹介されている「横植え」にしました。
数日前に同様に「横植え」にしたミニトマトは,
順調に育っていますので,
こちらのトマト(世界一トマト)もうまく育つことでしょう。

 時間は僅か30分ほどでしたが,
私としてはとても嬉しい作業でした。
これから大きく育てば嬉しいですね。

 自然に感謝です。

[自然栽培2018][富山街中] 早生の大豆の開花。花が小さすぎて, 咲いているのかどうかが分かりません(^^;2018年06月22日 23:57

 富山街中での, プランター自然栽培の話です。

 施肥しない代わりに大豆の根粒菌による窒素固定作用を
土の窒素分増加に繋げるのが自然栽培なので,
私のプランターにも, 大豆が多数植わっております。
その中に, 早生白鳥という大豆があります。
その早生白鳥が, どうやら開花しているようだと気が付きました。
花は, 直径5 mmもないようで, 一見, これはなんだろう?(^^;,
と思わせる小ささです。
少しずつ咲き始めています。
ということは, 枝豆が近い, ということですね。

 自然に感謝です。

[自然栽培2018][富山街中] トマトの「横植え」終了2018年06月23日 22:31

 富山街中での, プランター自然栽培の話です。

 今日('18/06/23)はまとまった時間がとれたので,
トマトの「横植え」と, 茄子, ピーマンの定植をしました。

 トマトの「横植え」は, 以前, 途中までやったことがあったのですが,
その時は, 別の農作業のためにトマトを放置してしまったため,
大きく育つ段階で支柱を立てられず,
横に広がってしまい, おかしくなったのでした(;_;)。
今はそれを仕事としているのではないので,
支柱を立てられないことはないでしょう。
今日, 株のてっぺんの葉だけを残し, 横植えしました。

 茄子については数日前に2株だけ定植したのですが,
残る苗も今日, 定植を終えました。
新しい葉にはびっしりと油虫(;_;)。
油虫がいるのは, この茄子とオクラだけです。
他の苗には, いないか, いても数匹だけ。
茄子の葉は油虫だらけなんです(;_;)。
油虫が出るのは, 土の窒素分過多が原因である,
という指摘を見ますが,
育てている土は, 無肥料の土(実際にはバーク堆肥は入っています。)で,
肥料は加えていません。
ううん, 茄子とオクラだけに油虫が付くということは,
茄子とオクラにとって, 購入した培養土は,
窒素含有量が高かった, ということかも知れません。
となると, 茄子のプランターには,
大豆は植えないほうが良いのかも知れませんね。
2つのプランターで比較してみますかね?
(一方には大豆を植え, もう一方は何も植えない)。

 調べたら, 籾殻燻炭が良さそうです。買ってみることにします。

 ピーマンは, 以前苗から育てたことがあります。
結構育てるのは簡単で,
秋が深まることまで収穫できた記憶があります。 
今年は, ポリポットで5 cmくらいまで伸びたので,
多分これからも育つかなあと, 期待しております。

 なかなかプランター自然栽培に時間をとれないのですが,
今日は3時間程作業が出来ました。
楽しいですね(^^)/。

 明日('18/06/24)以降, 最高気温は30℃を超えるようです。
植物や微生物は, どんどんと育つことでしょうね。
水やりを忘れないように, 明日も早起きです。

 自然に感謝です。

[富山と金沢] 北鉄金沢バスに新しいバス? 車体塗装が以前のもの?2018年06月24日 23:48

 富山市街中から金沢市へアルバイトをしていて,
移動によく利用するのが高速バスです。
富山地方鉄道と北鉄金沢バスの共同運行です。
2年位前までは, 北鉄金沢バスのバスは新しく,
富山地方鉄道のバスはとても古い物が使われていました。
携帯電話用の電源はもちろんありません。
降車時の「停車ボタン」が, 各座席にではなく,
前後2席(2列)に1つしかなく,
とても不便でした。
それが, 2年くらい前から
富山地方鉄道のバスも新しいものが入りました。
それ以降は, 時々その古いバスも走りますが,
富山地方鉄道のバスだから, ボロい, という感じはなくなりました(^^;。

 北鉄金沢バスは, 先週辺りから,
車体の塗装が以前の(直線的配色)物が走るようになりました。
あれれ, 昔のバス?
しかし, 中へ入ると,
富山地方鉄道の新しいバスとほぼ同じ中身です。
??
塗装をわざと古くして, 新しいバスを走らせているようです。

 新しいこのバスは, 車内でバス停留所案内や料金案内が,
大きな電気画像表示器を使うようになりました。
これも, 富山地方鉄道と同じです。
ただ, 表示器の種類が違い,
横長です(富山地方鉄道は真四角に近い)。

 その表示を見ていたら, あれれ, 私が勝手に
「富山地方鉄道英語」と命名した英語表現が出てきました。
それは, 降車ボタンを押した時に,
画面が「次停まります。」という日本語と,
BUS STOPという英語が同時に表示される, というものです。
このBUS STOPというのは, 「バス停留所」の意味なので,
「次停まります」という日本語表記とは全く対応していません。
この表記に私は「富山地方鉄道英語」と名づけたのですが,
ううん, どうもこれは富山地方鉄道に独特な英語ではなく,
この画面表示装置販売会社による,
わけのわからない英語もどきではないか, と思うようになりました。
速やかにあの表記は辞めるべきと思いますが, ...。

 バスが新しい物に変わるのは悪いことではありません。
快適な運転をして下さる両者の運転手の方々に
感謝の意を表します。

[自然栽培2018][富山街中] 根切り虫...(;_;)2018年06月25日 23:32

 富山街中での, プランター自然栽培の話です。

 定植したトマトと茄子の様子です。

 トマトの横植え苗を見たら, 2株が枯れていました。
この株は, 1つのポリポットに2つの苗が育ったものを,
ポリポットから出した土を力で2分割した苗でした。
分割した時に, 重要な根を切ってしまったのかも知れません。
ほかは,地面と垂直方向に茎が伸び始めました。力強さを感じます。

 茄子を見たら, あれれ, 1つの株が,
茎が切られていました(;_;)。
これは蛾の幼虫である「根切り虫」の仕業と考え,
茎を来られた苗周辺の土をほじったら,
いました, 丸まって隠れたつもりの「根切り虫」が, ...。
この親である蛾が, 茄子の苗の定植後を見て,
すぐに卵を産んだのでしょう。
(;_;)。

 「根切り虫」を, 今は誰も住んでいない隣の家の屋上へ放り投げ,
ううん, どうしようかと思いました。
まともな対応は, 防虫網をプランターへ張ることでしょう。
でも, かなり面倒くさくなりそう。
運に任せよう(^^;。
こうかふこうか, 茎が来られた苗は,
切られたところの下に葉が1枚残っています。
もしかしたらこれが残っているので,
これから大きくなるかなあ, という淡い期待をこめて,
そのまま放置することにしました。
しかし, 本葉が5枚くらい出ているのに,
根切り虫に茎を切られてしまうのですね。

 根切り虫も, 事情があって苗を食べてしまったのでしょう。
なので, 直接殺すことはしませんでした。
プランターに近づかないだろう遠くへ投げ込んだのでした。
その後は, 鳥に食べられたかどうかは分かりません(^^;
生態系を学ばせてもらっております。

 自然に感謝です。

[富山] 交番襲撃, 警察官と小学校工事車両警備員射殺。恐ろしいことが起こりました。2018年06月26日 22:46

 富山市内で, 交番を襲撃して警察官を刺殺し,
拳銃を奪い, 近くの小学校へ移動し,
その拳銃で小学校警備員を射殺し,
小学校校庭で, 犯人は警察官に狙撃されて意識不明の重体となり,
逮捕される, という事件が発生しました。[1]

 大変悲しい事件ですが,
そして, 亡くなった警察官には大変申し上げにくいのですが,
刃物を持った人に警察官が襲われ, 拳銃を奪われる, というのは,
可能性があることと思われます。
事件時には, 警察官1名と, 相談員(?)が1名いたということですが,
相談員は交番での事件後,
交番外の店に助けを求めています。
交番に1人しか警察官がいないこと,
交番から警察本部へ連絡できないこと,
被害を拡大させた原因がいくつか考えられる事件でもあります。

 拳銃を奪って行動する人を作ってしまった社会に対する,
完全に間違ったやり方ではありますが,
何かを訴えたかったのでしょう。

 私は, 本来の仕事をしていない人が大半である
富山県警察は解体すべきとは主張していますが,
襲撃刺殺, 拳銃強奪するような行為は絶対にあってはなりません。
ついに富山は, そのような,
絶対に起こってはならないことが起こるように
なってしまったようです。


[1] http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=18809

[富山街中] 雨が降らない, ...2018年06月27日 23:41

 プランターで自然栽培している野菜が,
今年は昨年と比べるととても良く育っています。
そして, プランターにやる水がたくさん必要になっています。
昨年はプランターへ移す前のポリポットの段階で,
どういうわけか苗が育たなくなり(だけど枯れない),
まく水はそれほど多く必要はありませんでした。

 まく水用に, 水溜めをおいて, 雨水が貯まるようにしていますが,
雨水が全然たまりません(;_;)。
これまでそのようなことをしなかったから気が付かなかったのでしょうが,
雨が降っても, 対してたまらないものだと,
最近, 思い知らされています。
梅雨に入ってからも雨は少ないので,
水溜めは空に近いことが多いです。
仕方がなく水道水を使っています。

 水の確保が農業に非常に重要だと思い知らされている
今日このごろです。

 自然に感謝です。

'18/06/28追
 そんなことを書いたら, 6/28は早朝から大雨です(^^;

[富山] 向こう一週間の最低気温は23℃以上, 最高気温は31℃以上。異常です(;_;)。2018年06月28日 23:22

 住まいのベランダ他でプランターで野菜を育て始めたら,
天気予報が気になります。
梅雨に入ったのに雨が降らないと昨日のブログで書いたら,
今日早朝から昼頃迄結構強めの雨がありました(^^;。
やっと梅雨らしい天気になったかなあと思ったら,
夕方から晴れてきました。
月(ストロベリームーンだそうです)も綺麗に見えました。
あれれ?

 向こう1週間くらいの予報を見ると,
雨はそれほど降らないようで,
なのに気温が, 最低気温が23℃以上,
最高気温が31℃以上になっています。
植物には嬉しい温度になりそうですが,
水やりが大変かも...。

 それでも, 野菜は育っているものが多いです。
やっぱり嬉しいですね。

 自然に感謝です。

[自然栽培2018][富山街中] 茄子が蕾をつけていました。2018年06月29日 23:51

 富山街中での, プランター自然栽培の話です。

 強風で再び馬鈴薯(但し, 前に倒れたものとは別のもの)が倒れました。
しかし, 玉蜀黍や, 横植えしたトマト, 茄子などは,
元気にまっすぐ伸びていました。
でも, そろそろ支柱が必要かも。

 そんな茄子を見ていたら, いくつかの株で,
蕾ができているのを見ました。今年は茄子は順調に育っているような。
順調に育っていなさそうなのが,
ピーマンです。定植が遅くなって, 老化苗になってしまった?
今から種子を巻き直そうかなとも思っております。

 少しずつ姿を変えていく姿を見るのは楽しいですね。

 自然に感謝です。