[富山] 22時を過ぎても全然気温が下がらない(;_;)2013年08月07日 22:35

 今日('13/08/07)のアルバイトは, 細切れであり,
最後は21:00に終わりました。
仕事場は空調が28℃設定で暑かったのですが,
外へ出たら, もっと暑かったです(;_;)。
新しい住まいへ戻る途中の車の窓を開けていたのに,
入ってくる風は蒸し暑い風で, 不快でした。
21時を過ぎたら, 大抵は涼しく感じるのですが,
今晩は酷いです。
そして, 住まいでこのブログを書いている今も,
窓を開けていますが, 室温は31℃(;_;)。
机の上に乗っかっている腕がべたべたで, 大変不快です。
世界の異常気象からすれば,
この程度の異常で済んでいるようなのですが...。

 空調を入れれば良いのですが,
その電力は, 北陸電力のウェブページ[1]を見ると
九州電力に30万kWを送っているとなっています。
この猛暑でも, 電力は十分足りているのですが,
インターネット配信のニュースを見る限り,
そのような指摘はなく,
何も考えずに, 原子力発電所が稼働しないと困る,
そんな事ばかり主張しているようです。
企業や家庭が節電に協力してくれていることもそうですが,
電力会社が, 原子力発電所がないことを前提として,
発電する事を進めるしかないのに,
それをしないのは, 職務怠慢であるだけでなく,
地球環境破壊に大いに荷担している事を忘れないで下さい。
あなた方が原子力発電所の稼働を止めれば, それで良いのです。
そもそも, 志賀原子力発電所は,
活断層の上にあるのでしょう。
活断層の上の建物は危険であると,
今日, 信州大学の方が公演されたようです。[2]
活断層の専門家の方の声を, 謙虚にお聞き下さい。
そして, 皆から愛される電力会社になって下さい。
原子力発電所を廃止するだけなんです。
簡単でしょ(^^;。

 ともあれ, 暑いです。
北陸電力に対しては, 電気供給に感謝します。

[1] http://www.setsuden-rikuden.jp/
[2] http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20130807170652