[富山] 小中学生「将来喫煙せず」7割だそうな。良い感じ(^o^)/ ― 2014年03月06日 19:34
北日本新聞配信の,
Yahoo!ニュース再配信(と書けばよいのでしょうか?)によれば,
> 富山市保健所は, 市内の小・中学生の喫煙・飲酒に関する
> 調査報告書をまとめた。
> 小・中学生ともに「たばこを将来絶対吸わない」
> と答えた割合が7割超。
私は煙草を吸ったことがないから,
このような意見が多いことを嬉しく思います。
ですが, そんな私でも,
テレビドラマ「太陽にほえろ!」で,
露口茂氏が演じていた山村刑事の喫煙する場面が,
格好良いと思っていました(^^;。
テレビでは匂いが来ませんからね。
家族では父だけが喫煙者でした。
その父は, 脳梗塞になったのですが,
もしかしたら喫煙が原因かも知れない, ということになり,
脳梗塞になってからは, 全く吸わなくなりました。
私は, あの匂いが嫌いです。
燃やす前だと, 良い香りかなあ,
と思う物もあったような気がしますが,
火をつけたら, おしまいです。
燃やしてしまうわけです。
その中には, 一酸化炭素や,
多環芳香族炭化水素。体に良くないものばかりです。
煙草から出る良くない物質もそうですが,
良く街中で見かける喫煙者には,
とてもいらいらします。
30年前なら未だ路上喫煙者が多かったかも知れませんが,
今尚路上喫煙するのは, 70歳代と思しき老齢者達。
大変迷惑な存在です。
あああ, また老齢者批判になっちゃいました(^^;。
また, 路上ではなく, 車内喫煙車のうち,
吸い殻を車外に捨てながら走る,
どうしようもない人も少なくないです。
なんであんなことをするのか分かりません。
それはともかく,
「有害」な老齢者がいずれ世代交代し,
喫煙しない若者が老齢者になって,
路上喫煙する有害で迷惑な人が殆どいなくなるのなら,
大変喜ばしいことです。
煙草を吸っていたアメリカインディアンは,
全然違う意味で煙草を使っていたようです。
今の煙草とは違う成分だったのでしょうかね?
[1] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140305-00002983-kitanihon-l16
Yahoo!ニュース再配信(と書けばよいのでしょうか?)によれば,
> 富山市保健所は, 市内の小・中学生の喫煙・飲酒に関する
> 調査報告書をまとめた。
> 小・中学生ともに「たばこを将来絶対吸わない」
> と答えた割合が7割超。
私は煙草を吸ったことがないから,
このような意見が多いことを嬉しく思います。
ですが, そんな私でも,
テレビドラマ「太陽にほえろ!」で,
露口茂氏が演じていた山村刑事の喫煙する場面が,
格好良いと思っていました(^^;。
テレビでは匂いが来ませんからね。
家族では父だけが喫煙者でした。
その父は, 脳梗塞になったのですが,
もしかしたら喫煙が原因かも知れない, ということになり,
脳梗塞になってからは, 全く吸わなくなりました。
私は, あの匂いが嫌いです。
燃やす前だと, 良い香りかなあ,
と思う物もあったような気がしますが,
火をつけたら, おしまいです。
燃やしてしまうわけです。
その中には, 一酸化炭素や,
多環芳香族炭化水素。体に良くないものばかりです。
煙草から出る良くない物質もそうですが,
良く街中で見かける喫煙者には,
とてもいらいらします。
30年前なら未だ路上喫煙者が多かったかも知れませんが,
今尚路上喫煙するのは, 70歳代と思しき老齢者達。
大変迷惑な存在です。
あああ, また老齢者批判になっちゃいました(^^;。
また, 路上ではなく, 車内喫煙車のうち,
吸い殻を車外に捨てながら走る,
どうしようもない人も少なくないです。
なんであんなことをするのか分かりません。
それはともかく,
「有害」な老齢者がいずれ世代交代し,
喫煙しない若者が老齢者になって,
路上喫煙する有害で迷惑な人が殆どいなくなるのなら,
大変喜ばしいことです。
煙草を吸っていたアメリカインディアンは,
全然違う意味で煙草を使っていたようです。
今の煙草とは違う成分だったのでしょうかね?
[1] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140305-00002983-kitanihon-l16
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2014/03/06/7238836/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。