[富山街中] 長雨が終わったようです。 ― 2018年07月08日 23:37
長雨が終わったようです。
また颱風が沖縄から上海に向かっているようで,
これがこちらへ進路を変えなければ,
当分は大雨は来ないと期待されます。
私はテレビを持っていないので,
今回の長雨で, 西日本が大被害を受けていることを,
ほとんど知らずにおりました。
否, 富山市水橋地区で避難勧告は出ていました。
下流地域は危なかったようです。
富山街中にいると, 神通川がかなりの濁流になって入るものの,
川沿いにある富山空港は閉鎖されなかったので,
私がかつて見た, 1974年の,
東京神奈川県境の多摩川の大水のような事態には
なっていませんでした。
あの時は, 土手のすれすれまで川の水が来ていました。
神通川でそのような状況になったら,
相当すごい水量になるような気がします。
私は大雨を, プランター自然栽培で感じていました。
育っている野菜にとっては, 恵みの雨だったようです。
玉蜀黍や茄子, トマトなどがよく育ったからです。
ともあれ, うんざりする位の雨でした。
終わったようで何よりです。
自然に感謝です。
また颱風が沖縄から上海に向かっているようで,
これがこちらへ進路を変えなければ,
当分は大雨は来ないと期待されます。
私はテレビを持っていないので,
今回の長雨で, 西日本が大被害を受けていることを,
ほとんど知らずにおりました。
否, 富山市水橋地区で避難勧告は出ていました。
下流地域は危なかったようです。
富山街中にいると, 神通川がかなりの濁流になって入るものの,
川沿いにある富山空港は閉鎖されなかったので,
私がかつて見た, 1974年の,
東京神奈川県境の多摩川の大水のような事態には
なっていませんでした。
あの時は, 土手のすれすれまで川の水が来ていました。
神通川でそのような状況になったら,
相当すごい水量になるような気がします。
私は大雨を, プランター自然栽培で感じていました。
育っている野菜にとっては, 恵みの雨だったようです。
玉蜀黍や茄子, トマトなどがよく育ったからです。
ともあれ, うんざりする位の雨でした。
終わったようで何よりです。
自然に感謝です。
最近のコメント