[富山] (富山だけではないですが, )統一協会カルト候補が, 富山選挙区で当選確実だそうです。 ― 2013年07月21日 20:20
参議院議員選挙では,
平然と不正選挙をするだろうと予想していたのですが,
露骨すぎるなあというのが, 正直な印象です。[1]
日本の多くの人が,
統一協会カルトを支持しているということが, 良く分かりました。
大変残念な事と私は, 悲しくて悲しくて仕方がありません。
それにしても, 不正選挙であるにせよないにせよ,
何人かのカルト政党立候補者は, 実力で当選しているはずです。
これだけ米合州国に搾取されても,
構わないと言う人が多数であることから察するに,
世の中の多くの人は, お金に困っていないのだなあ,
ということです。
放射能で地球を汚染しまくっても, 困らないのだなあ,
ということです。
自分達の子供が, 戦争にかり出されても, 困らないのだなあ,
ということです。
私は, 今年の国民健康保険を納める額の通知を
今日受け取ったのですが,
折角月の収入が20万円を超え始めたのに,
国民健康保険を払う事で, 使える額は, 18万円を切りそうです。
国民健康保険には大変お世話になっているので,
支払うつもりですが,
結局, 今年も貯金は減る一方のようです。
この調子では, 本当に今年2013年末で,
貯金=0になるのかも知れません。
今のアルバイトは, 実働時間以外の準備に,
実働時間以上をかける仕事なので,
これ以上は勤務時間を増やせません。
靈氣については, どなたからも,
受けてみたいという声はありません。
まあ, これで生活費を安定して稼ぐには,
相当時間がかかるだろうとは予想しておりますが,
この調子だと, 何年経っても状況は変わらないように思えます。
住まいがとても良い環境に変わっても,
それ以外はなかなか変わっていない状況です。
そんな状況で, カルトが支配するのですから,
お先真っ暗と言わざるを得ません。
本当に皆さん, カルトの世界で良いのですか?
日本だけでなく, 地球をどんどん破壊する団体なのですよ?
心が痛みませんか?
[1] http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20130721200011
平然と不正選挙をするだろうと予想していたのですが,
露骨すぎるなあというのが, 正直な印象です。[1]
日本の多くの人が,
統一協会カルトを支持しているということが, 良く分かりました。
大変残念な事と私は, 悲しくて悲しくて仕方がありません。
それにしても, 不正選挙であるにせよないにせよ,
何人かのカルト政党立候補者は, 実力で当選しているはずです。
これだけ米合州国に搾取されても,
構わないと言う人が多数であることから察するに,
世の中の多くの人は, お金に困っていないのだなあ,
ということです。
放射能で地球を汚染しまくっても, 困らないのだなあ,
ということです。
自分達の子供が, 戦争にかり出されても, 困らないのだなあ,
ということです。
私は, 今年の国民健康保険を納める額の通知を
今日受け取ったのですが,
折角月の収入が20万円を超え始めたのに,
国民健康保険を払う事で, 使える額は, 18万円を切りそうです。
国民健康保険には大変お世話になっているので,
支払うつもりですが,
結局, 今年も貯金は減る一方のようです。
この調子では, 本当に今年2013年末で,
貯金=0になるのかも知れません。
今のアルバイトは, 実働時間以外の準備に,
実働時間以上をかける仕事なので,
これ以上は勤務時間を増やせません。
靈氣については, どなたからも,
受けてみたいという声はありません。
まあ, これで生活費を安定して稼ぐには,
相当時間がかかるだろうとは予想しておりますが,
この調子だと, 何年経っても状況は変わらないように思えます。
住まいがとても良い環境に変わっても,
それ以外はなかなか変わっていない状況です。
そんな状況で, カルトが支配するのですから,
お先真っ暗と言わざるを得ません。
本当に皆さん, カルトの世界で良いのですか?
日本だけでなく, 地球をどんどん破壊する団体なのですよ?
心が痛みませんか?
[1] http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20130721200011
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2013/07/21/6910829/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。