[アルバイト] 疲れがとれなくなってきました。まずいですね...2013年08月16日 23:48

 このところ, 週休1日になっています。
仕事があることは良いことですが,
1日1万円も稼げません。
少ない時は, 1日の収入は1500円ということも。
やり方が間違っているような気もしますが,
今の仕事に代わる仕事をどうやって見つけたら良いか,
全く見当もつきません。
新しい住まいで始めるつもりの仕事の準備は,
全然進んでいません(;_;)。
このままでは, 引っ越した意味がないことになってしまい,
ただ, 貯金を減らしただけと言うことに。

 これまでお金に拘らなさすぎたのでしょうが,
生活ができなくなるのでは意味がありません。
せめて, 貯金が減らない位の生活にしないと,
今年こそ本当に貯金が無くなりそうです(;_;)
(それだけ, 今の貯金残高が少ないということです。)。

 今の生活では, 更にアルバイトを増やすことは困難です。
休みにしている日曜に働くしかなさそうですね。
ますます体がぼろぼろに(;_;)。

 でも, 仕事があるから, まだまだ良い状況にある,
これからどんどん良くなる, そう信じることにします。

呼び捨てで名を呼び合える人2013年08月17日 22:19

 このブログをお読みの方の中には,
作者である私, 「おきゅうぼうや」というおっさんは,
人付き合いが下手くそなのだなあ,
と思われる方もあるかと思います。
ちょくちょく書くように,
「友」と呼べる人が極めて少ないことがあります。
「友」の定義は, 人それぞれでしょうが,
私にとっては, 名字の呼び捨て(或いは名前も可)で呼び合え,
この人には何を言っても良い人, となるでしょうか?
自分でも定義があやふやだから,
「友」がいない, とも言えますが(^^;。
この条件を満たそうとすると,
同じ年でないと, 「友」はできないことになります。
どうしても(今は滅多にありませんが)
年下に呼び捨てすることができても,
年上を呼び捨てにすることができません。
だから, 年が違うと「友」と呼べないことに。

 実は, この点については, 矛盾しているところもあります。
大学学部に入る時に, 私は1年「浪人」しました。
その大学は, 半分が「現役生」で, 残り半分は「浪人」でした。
なので, 当然ですが, 同級生の中には, 年上や年下がいたのでした。
不思議なことに, このときまでに知り合った相手だと,
同じ学年なら, 年が違っていても, 名字で呼び捨てが普通でした。
卒業研究時に研究室配属となってからは,
同じ年の「後輩」ができたのですが
(正確には, 私は早生まれなので, 実は私が年下(^^;),
私は相手を呼び捨て, 相手は私に「さん」づけ。
いつも, 「さん」はいらんよ, と言っていたのですが,
今年春に20年近くぶりにあった時も, 「さん」づけでした。
まあ, 社会人になったら,
年に関係なく, 皆「さん」づけで呼びますので,
同じ年から「さん」づけされても,
おかしく感じることはなくなりましたが。

 社会人になったら, 呼び捨てで呼び合う人はできませんでした。
これからできるんでしょうかね? 厳しそうです。
ということで, 私には, 大学院を修了してからは,
私が定義する「友」はいないです(;_;)。

 ちなみに, 私と年が違う相棒のとりほのことは,
「ちゃん」づけで呼んでいます(^^;。
「友」よりも仲が良いということで解釈して下されれば幸いです。

[富山] またまた富山県警察の問題。速やかに現警察組織を解体しましょう。2013年08月18日 21:23

 またかあ, あるいは, やっぱりなあ,
或いは, 今迄は報道されなかっただけ, という類の事件がありました。
富山県内の報道機関の報道によれば,
> 県警察本部の非常勤の嘱託職員の65歳の男が
> 富山市内で酒を飲んで車を運転したとして
> 酒気帯び運転などの疑いで逮捕されました。
のだそうです。[1]

 嘱託職員とは何者? [1]によれば,
> (名前を伏せておきます)容疑者は,
> 今年3月, 警察の非常勤の嘱託職員に採用され,
> お年寄りの自宅を訪れ, 交通安全などを呼びかけていました。
ということだそうです。

 事故がどういう状況だったのかというと,
> 自宅から2キロほどのスナックで
> およそ3時間で焼酎を3, 4杯飲んだあと,
> 帰宅する途中だった。
のだそうです。

 酒を殆ど飲まない私からしたら,
自宅から2キロ程のスナックへ,
わざわざ飲みに行くのも不思議なのですが,
とてもお酒が飲みたかったのでしょう。
自宅に焼酎がなかったのでしょうか?
スナックという場所に行きたかったのでしょうか?
65歳で, だらしなさ過ぎるように思う私は, 厳しいのでしょうか?

 それにしても,
> お年寄りの自宅を訪れ, 交通安全などを呼びかけていました。
という仕事を任せた警察は, どのような人選をしたのでしょうか?
元警察官だったのでしょうかね?

 いずれにしても, またか, やっぱりなあ,
自損事故だけで, 他人を巻き込んでいないのか,
等と私は思うのです。
未だにこの件を,
富山県警察はウェブサイト[2]に公表しておりませんし。
こんな組織が, よく
「自転車の飲酒運転は止めましょう」と言える物です。[3]
こんな組織に, 法を守れるはずがありません。
この組織の行動全てを疑ってかかる必要を感じております。
そのように, 信頼が全くないことを自覚していないから,
> 県警察本部は「交通安全の普及啓発に携わる人間が,
> このような事故を起こし非常に遺憾だ。
と, 自分達で不適切な人を採用したことを完全に忘れています。
遺憾ではなく, あなたたちの犯罪です >> 富山県警察。

 本部長はいつ辞めるのでしょうかね?
県知事はいつ, 県警察の不祥事について責任を負うのでしょうかね?
全く責任を負うつもりはないようですから,
状況が変わることはないのでしょうね, 悲しいですが。

 どのような形であれ, 明るく, 楽しく,
健康で生きられる世界になることを祈ります。


[1]
http://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/3063847491.html?t=1376828394568
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=614
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20130818115832
http://news.bbt.co.jp/topics_detail.phtml?Record_ID=f5e81f0bfaddd05771de6988073c7384

[2] http://police.pref.toyama.jp/

[3] http://police.pref.toyama.jp/cms_sec_police/6236/kj00013437.html

[富山街中] テレビ朝日のカメラが, 富山地方鉄道軌道線(市内電車)駅で撮影していました。2013年08月18日 21:58

 日曜は, 住まいの掃除や, 資源回収を出しに行くことが多いです。
資源回収しようとしたら, ポリプロペン(ポリプロピレン)ロープが
住まいになかったので, 街中へ買いに行きました。
ピアゴ富山西町店[1]でロープを買った帰り,
富山地方鉄道軌道線(市内電車)の西町駅に,
高そうなビデオカメラで撮影する人がいました。
ビデオカメラには, tv asahiと書かれていました。テレビ朝日のようです。
前のアパートに住んでいた時には,
ケーブルテレビを見ていたので,
テレビ朝日の放送を見ることができましたが,
今の住まいでは, 金に余裕がないので,
ケーブルテレビ受信契約をしていないので, 映りません(;_;)。
なので, あのビデオカメラで撮影された動画が,
どう使われるのかを知ることはできません。
間違って, 私が映っていたかも(^^;。

 それにしても, 富山が生んだ, 原発電源の「ドラえもん」[2]の
漫画放映が, 金曜19:00からではないのは,
何だかなあ, という気がします。
テレビ朝日は, テレビチャネルの中では主に見ていたチャネルで,
富山では, ケーブルテレビを通じてしか見られないのが
問題です。が, 今の私達には,
どうでも良いことになってしまいました(^^;。
せめてケーブルテレビの工事と
月契約料くらい払うゆとりが欲しいですね。


[1] http://www.uny.co.jp/shop/52/index.html
[2] だから私は「ドラえもん」の存在に反対です。
もんじゅ君[3]のように, 仕事を辞め,
未来へ帰って欲しいです。
[3] http://monjukun.com/

[富山] 富山県警察他による, 富山連続婦女暴行冤罪事件2013年08月19日 22:43

 Wikipediaの富山連続婦女暴行冤罪事件[1]を読むと,
富山県警察, 富山地方裁判所は,
犯罪者集団であることがよく分かります。
そのような集団が法を守れるはずもありません。
富山県警察もですが, 富山地方裁判所も解体すべきと思います。

 で, 今日('13/08/19)は,
この事件の被害者が, 国と県に対して損害賠償を求めている裁判が
始まりました。[2]
この組織が, 事件の情報収集すらできないことがよく分かります。

 この当時の富山県知事は誰だったでしょうか。
現石井隆一氏ではなく, その前の, 中沖豊氏でした。
警察に金を払っている立場として,
この事件をどう考えているのでしょうか?
氏に何も権限はありませんが,
せめて謝罪はすべきではないでしょうか?

 被害者の訴えを聞く裁判所とは思えませんが,
富山県警察も富山地方裁判所も,
死刑執行をした(つまり, 人殺しである)長勢甚遠元法務大臣も,
人間ならば, せめて, 自分達が法を守れないことを認め,
謝罪し, 組織を解体すべきです。
そして, 自ら牢屋に入るべきです。
もっとも, それだけのことをしても,
被害者が失った時間は戻りませんが。

[1] http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%A9%A6%E5%A5%B3%E6%9A%B4%E8%A1%8C%E5%86%A4%E7%BD%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

[2] http://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/3063635131.html?t=1376920234000
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20130819190202
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=622

[富山] 久しぶりに行った, とやま楽農学園2013年08月20日 22:38

 アルバイトが忙しくて, 時間を空けていたにもかかわらず,
3度も休んだ「とやま楽農学園」[1]野菜講座に,
今日('13/08/20), 久しぶりに出席しました。
朝から気分は重かったです。
このところずっと体がだるいことに加えて,
今年('13年)4月から, 畑作業をやる時間がほとんどなくなり,
お借りしていた畑もお返ししたので,
自分で使える畑がなくなった状況で,
農業から遠くなっている自分が, 今更授業に出てもなあ,
という思いが強かったのでした。
ですが, 行って, いきなりやったキャベツの定植
(私が休んでいた時に, 受講生が播種していた物のよう)作業をしたら,
楽しくなりました。まあ, 畝は既に準備されていて,
マルチングシートも張られていて,
受講生は, 農薬(勘弁して欲しい(;_;))と,
ポット苗を定植するだけでしたので,
講座の名前の通り「楽」だったことも,
「楽」しかった理由かも知れませんが。

 今は生活費を稼ぐために, アルバイトに集中していて,
畑作業をする時間はないのですが,
何らかの事情で収入状況が良くなれば,
また畑作業をしたいですね。
その前に, 畑を探さなければならないですが...。

 ということで, つかの間の農作業ですが,
楽しく受講させてもらえました。

 授業は, 白菜の播種から生育迄の話でした。
富山では, 今が白菜の播種の時期と言う話でした。
確かに, 昨年, 8月末頃に播種した白菜[2]は,
無農薬無肥料だったこともあるでしょうが,
全然大きくならず, 結球しませんでしたっけ。
白菜は好きなので, 来年こそは, うまく育てて, 結球させたいですね。

 今後も, 貯金の減りが止まるまでは, 農業はお休みです。

[1] http://esc-toyama.net/
[2] http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2012/08/29/6558681

原子力発電所からの放射能汚染水がじゃじゃ漏れ。何故国は動かない?2013年08月21日 22:15

 表題の通り[1]なのですが,
ニュース記事を見ていると, 東京電力の話ばかり。
なぜ, 東京電力に原子力発電所を稼働させた国(官僚)が出てこない??

 日本を壊したのは, 自由民主党を支持している人達もですが,
恐らくは自由民主党の国会議員を,
日本をより壊す方向へ持って行っているのは, 官僚です。
自由民主党へ投票する段階で,
日本を破壊することを支持していることになりますが,
先の民主党政権の崩壊を見ると,
国民が誰に投票しても, 実は官僚が
日本を破壊する方向へ持って行っているように思います。
そのような官僚を, 貴方は愛せますか?
私は, 憎むことはしませんが, 愛すことは, 今はできません。
ただ, 早く目覚めてくれ, と思うしかありません。

 太平洋戦争, 日中戦争を過ぎても,
官僚制度は残されました。
そいつらが, 日本を徹底的に破壊しています。
 
 官僚のいいなりにならないようにするには,
どうすれば良いのでしょうか?
恐らく, 官僚を相手にしないことでしょう。
税金を納めないことのような気がします。
私は, 原子力発電再稼働や軍隊整備に税金が使われることを
大変残念に思います。使われないようにするには,
税金を納めないことしかなさそうです。
どうやればよいのでしょうか?
って, 所得税は払っていませんでした(^^;。
消費税を, どうやったら払わずに済むのでしょうかね?

 と, 私に下らないことを欠かせないで下さい, 官僚は。
あなたたちこそ, 牢屋にはいるべきです。
率先して, 福島の事故現場の処理をすべきです。
核廃棄物を管理すべきです。




[1] http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013082100829

[富山] やっぱり富山県は, 新潟県に編入された方が幸せになれそうです。2013年08月21日 22:31

 原子力発電所再稼働を巡り,
驚くべきことに, 唯一疑問を投げかけている知事が,
新潟県の泉田裕彦知事です。[1]
新潟県には, 柏崎刈羽原子力発電所があるので,
問題があるのですが, 何度もあった事故や, 福島の事故を見て,
やっと知事が, やるべき事をやり始めた, ということなのでしょう。
富山県の知事は, この点について何もしていないのと, 対象的です。
富山県には, 志賀原子力発電所を持つ, 北陸電力があり,
筆頭株主は, 富山県です。
なので, 再稼働をさせないために動けば,
北陸電力は, 県知事を無視できないと思われます。

 本当に, 現富山県知事が残念です。悲しいです。
前にも書きました[2]が,
富山県はこの際, 新潟県に吸収合併されると良いでしょう。
震災瓦礫処分について, 推進した富山県知事には,
お引き取り願いたいです。
ちなみに, 新潟県知事はこのことについて,
環境大臣に質問しております。[3]

 どこかで, 道州制について議論されているようなので,
丁度良い機会かも知れません。
富山県は, 新潟県へ吸収合併ということを提案します。

[1] http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20130819061643.html
[2] http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2013/07/04/6887919
[3] http://www.pref.niigata.lg.jp/haikibutsu/1337551290100.html

[富山] 早くも新米販売が始まりました。2013年08月22日 21:04

 暑い日が, ここ富山でも続いています。その影響のようで,
早生米である「てんたかく」という品種が,
初出荷された, ということです。[1]
[1]によれば, いつもよりも1週間早い出荷と言うことです。
20日(火)に, 金沢で, 既に収穫を終えた田圃を見ていたので,
富山もそろそろかなあとは思っておりました。

 畑作業の経験をする前迄ならば, 1週間の違いって,
たいしたことがないだろうと思っていたでしょうが,
少しは経験したので,
1週間の違いは, 大きいと思えるようになりました。
稲作の方々の重労働には頭が下がります。

 ただ, 東日本震災瓦礫処理と処分を実施した事によって,
たとえ放射能や有害物質が漏れなかったとしても,
富山は, 環境の汚染に鈍感である, という,
多くの富山県外の人が抱くであろう印象は, 消せないでしょう。
為政者が, 農業従事者を裏切ったことは,
大変残念であり, そして, とても悲しいことです。

[1] http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20130822190049
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=649
http://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/3063921381.html?t=1377173158154

このところ, 夕飯の蕎麦が楽しみ2013年08月23日 23:23

 アルバイトの都合で,
夕飯に適当な時刻にも仕事をする曜日があり,
その曜日には, 夕飯は, 仕事前に軽くおにぎり,
住まいへ戻って(21時過ぎ)からは蕎麦, という日が続いています。
住まいに戻ってからしっかりしたご飯だと,
体に良くないように思えるからです。

 蕎麦は, 高級な物ではなく,
超級市場(スーパーマーケット)で売られている,
20円位の蕎麦です。
このところ, 夜に蕎麦を食べると, ほっとしています。
1日が終わったなあ, そういう感じがするのです。
そばは, もりそばかかけそばです。
そばのおかず(付け合わせ?)は,
超級市場の野菜のかき揚げか, 納豆です。
収入に見合った食事, とも言えますが,
夜遅いからなのでしょう,
このような食事を摂れることで, ほっとできるのです。
ただ, 1人で食べることになるので, 寂しいのと,
相棒のとりほも同様に, 1人で食べることになるので,
その点は申し訳ない気がしております。
しかし, 健康のためなので, しかたがありません。

 今晩も, かき揚げがのった, 温かい蕎麦をいただきました。
調理してくれたとりほに感謝です。
おいしかったです(^^)/。