[アルバイト] 一週間が終わったという実感(^^)/2014年05月02日 23:54

 仕事を辞めてから, 私は非正規身分, いわゆるアルバイトをする人として
働いています。自分が働いた分が収入になるのは,
当たり前といえば当たり前なのですが,
辞めた職場(独立行政法人)では,
何をしていても, 年齢と勤務年数などで給料は決まっていました。
どうしてこれだけの額をもらえるのかという根拠は,
全くありませんでした。
辞めていなかったら,
今頃は「金持ち」の仲間入りだったかも知れませんが,
日本人の生活を滅茶苦茶にしている「日本国」の準公務員として
働いていると思ったら, 結局は辞めていたような気がしています。

 働いていなかったら, 当然ながら収入がその分ないので,
アルバイトが入っていない日は不安になります。
しかし, 毎日アルバイトが続くと, 心身が疲れてしまいます。
なかなか難しいところです。
3年前は農業をやっていたのですが,
僅か半年で辞めてしまいました。
その時は, 朝6時前にアパートを出て,
畑作業をしていました。
作業自体は嫌いではなく, 楽しい事も多かったのですが,
収入が全くなかったのは, とても辛かったです。
時折畑の側で, 昼食を回転寿司で摂る家族を見て,
自分は, 相棒を回転寿司店で一緒に食べる事さえできないと,
悩み, 他, ある事情で, 結局は辞めてしまったのを思い出します。
いくら楽しく作業ができたとしても,
稼ぎがなかったら, 住まいを追い出され,
食べられなくなり, のたれ死ぬしかないので,
最低限の稼ぎは必要です。

 その後始めたアルバイトは, 昨年の今頃まで続けていたのですが,
こちらの仕事は, 慣れてきたら楽しく感じてきた物の,
時給が安かったため, このアルバイトだけでは生きていけませんでした。
昨年の今頃に, アルバイトを休職して,
気が付いたら私は退職扱いになっていました(^^;。
まだ制服他を持っているんですがね...。

 ということで, 今のアルバイト先(複数)は,
収入はそれなりにあり, 多分今年度から,
国民年金免除措置が解かれる予定です。
負担が大きくなるのはいたいですが,
やっと「人並み」になれるのかなあという思いでおります。

 そのアルバイトですが,
今日金曜は, 富山と金沢の計2箇所,
10時間近くの勤務の日で, 一番忙しい曜日です。
アルバイトの前準備のため, 実質15時間近く働いていて,
睡眠時間も短く, なので大変きついのですが,
それが終わった今, 表題の状況になって,
ぼーっとしております。
アルコールが好きだったら,
アルコールを飲んでいるところでしょうね, きっと。
お金がない事よりも, アルコールを好きになれない事から,
私には, そのようなことができません(^^;。
相棒が買ってくれていた,
山菜おこわを美味しく頂きました。

 明日はアルバイトはありません。
収入がないと不安になりますが,
でも, 少しのんびりさせてもらうことにします。