人に迷惑をかけることが仕事の一つらしい「アドプリント」は, 統一協会自由民主党のように, 消えて然るべき存在なのだと思います。速やかに廃業されることを重ねてお祈り申し上げます。2014年12月09日 22:30

 〒542-0081 大阪市中央区南船場1-6-12 ブルーク長堀橋ビル901
(株)アドプリントからの, 依頼もしないのに届けられるメールによる,
嫌がらせ, 迷惑, インターネットへの不要情報伝達による情報送信効率低下,
等々, 全く人のためのことをやっていないこの組織は,
カルト統一協会=自由民主党のような,
本来存在してはならない存在のようです。
大変悲しくて残念です。
改めて申し上げます。
あなた方の行為は, 迷惑行為です。
カルト統一協会並の, 酷いことをしています。
もしかしたら, カルト統一協会関連の組織なのでしょうか。

 ともあれ, この組織の速やかなる廃業によって,
多くの人達が, 明るく, 楽しい世界を感じられますので,
そうなることを, 重ねてお祈り申し上げます。

[富山街中] マリエ富山が改装。これからは, 行きたくなる, かも。2014年12月09日 22:38

 北陸新幹線の金沢延伸で, 富山駅周辺の環境が変わってきています。
旧国鉄富山駅から少し離れたところに駅がある路面電車が,
旧国鉄富山駅真下へ乗り入れると言うことで, 工事が進んでいます。
その乗り入れが, 新幹線開業前の, 来年2015年1月になった,
ということです。[1]
富山地方鉄道語である, Toyama St.
(普通の英語では, 「富山通り」ですが,
富山地方鉄道語では, 「富山駅前」になります(;_;))は,
どのような表記になるのか, 注目しております。

 で, 一応駅前百貨店の位置づけだったと思われる,
マリエとやま[2]では, 新幹線が延伸する2015年3月に,
大幅改装するということだそうです。[3]
[3]によれば,
> 今回の改装では生活必需品店舗を入れ,
> ファッションビルから, 「ライフスタイル提案型」の施設へとかじを切る。
とあります。なるほど, だから私はこの店には,
行きたいとは思わないのですね(^^;。
女性の服ばかり売られていて, 私が買い物できる店は,
無印良品くらいしかないのです。
そこへ,
> 北陸初出店の輸入食材店「ジュピター」や
> パン店「神戸屋キッチン」など十二店が新規出店。
だそうです。輸入食材店には期待したいところです。
以前は西町に「明治屋」があったのですが,
今はありませんので, 輸入食材を買いたくなったら,
イオンモール高岡のKaldiへ行っています。
駅前で買えるようになったらありがたいですね。
神戸屋キッチンって, 神戸屋というパン屋の店ですね。
添加物てんこ盛りの山崎製パンではないなら, 歓迎です(^^)/。

 金沢駅前にはフォーラスという百貨店が21時迄営業しています。
マリエとやまはどうなるのでしょうかね? 今は20時迄の営業ですが...。

[1] 北日本新聞なので, 見出ししか読めません(^^;。
http://webun.jp/item/7143716
[2] 百貨店ではなく, ショッピングセンターらしいです。
http://www.marier-toyama.co.jp/
[3] http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20141209/CK2014120902000035.html