[富山] インフルエンザ学級閉鎖始まる。相変わらず無意味とされる「うがい」励行指示。ううん... .2016年10月26日 23:31

 富山県内の中学校で,
インフルエンザによる学級閉鎖が始まったとのことです。
他人へうつさないことが重要です。
ということで, 手洗い励行は良いのですが,
無意味とされるうがい[2]を,
相変わらず富山県はやっているようです。[3]

 私は医者ではないので,
本当に意味があるのかないのかを判断できませんが,
学校で集団でうがいをしてしまうと, かえってうがいによって,
感染が広がる可能性を考え, 自宅ならともかく,
学校でうがいをさせるのは良くない, という立場です。


[1]
北日本放送
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=12860
富山テレビ
http://news.bbt.co.jp/topics_detail.phtml?Record_ID=750984843cbea8b0194410ba7f8619ad
北日本新聞
まず
http://www.47news.jp/localnews/toyama/2016/10/post_20161026083402.html
を開き, [記事全文]をクリックすると, 次の記事を全文読めます。
http://webun.jp/item/7320928

[2]
http://health.goo.ne.jp/news/3230

[3]
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1205/kj00007295.html