[自然栽培] 枯れた馬鈴薯を掘ってみました。すると, ....(;_;)。2017年06月16日 23:12

 ベランダでの, プランター自然栽培記録です。
今年3月下旬に馬鈴薯の種芋をいくつか購入し,
プランターと土を手に入れ,
そこへ馬鈴薯の種芋を埋め, 栽培しております。
栽培と言っても, 殆どそのままで, 何もしておりません。
否, 途中で早生の大豆を植えております。

 その馬鈴薯ですが, 種芋を埋めてから約90日が経過しました。
そろそろ収穫のはずですが, 実は未だに花が咲いておりません。
あれれ? と思いつつも,
もう葉が完全に萎縮した株を引っこ抜き, 土を掘ってみました。
すると, ...。出てきました, 新しい芋が(^^)/。

 出てきたのは, 1つの種芋に, 3つの芋でした。
あれれ, 少なくない?
以前露地栽培したときには, 5-10個位を収穫したからです。
大きさは, 中位のもの1つと, 小さいもの2つです。

 馬鈴薯のプランターをおいている場所は,
日が1日で6時間くらいしかありません。
生長が良くなかった(と私は考えています)のは,
このせいではないかと想像します。

 育っている株はあといくつかあるのですが,
実は今日収穫した株と比べると, 生長がずっと弱いのです。
丈が低く, 葉の枚数が少なく, そして何よりも,
生長が遅いのです。
というよりは, 今日収穫した株が異様に速く成長しました。
その株でこの数の馬鈴薯なので,
他の株は, 株1つあたり,
芋が1個あるかないかではないかと想像します。

 ともあれ, 馬鈴薯を収穫できたことに感謝します。 
このプランターでは, 窒素供給目的で植えた,
早生の大豆が育っています。芋を掘り起こした時,
大豆の根が張り巡っていたのですが,
根粒菌は全くありませんでした。
あれれ, 何のために大豆を植えたのでしょう(^^;。
根粒菌の生長は何時頃からなのでしょうかね?
この, 早生の大豆は, 既に莢もできています。
こちらの収穫も楽しみです。

 自然に感謝です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
次の欄にokyuu_booyaとお書き下さい。
Please enter "okyuu_booya"

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2017/06/16/8598767/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。