[富山街中] このところ気温が高くなくなったせいか, 自然栽培野菜が元気になったような... ― 2019年09月05日 22:17
このところ8月の猛暑よりは気温が下がっております。
特に深夜から早朝は22-23 ℃くらいになっていて,
夜の空調が不要になっています。
日中も30 ℃を超えない日も出てきました。
雨も長く降っていました。
そのような天候が, プランターで自然栽培している野菜には,
良いようで, ずっと花さえ咲かなかったズッキーニが,
再び花が咲き, 実をつけるようになってきました。
鳥よけ用に施した網を中で,
実が大きくなってきました(^^)/。
オクラも, 未だに丈が伸びています。
2日に1つは収穫できています。
昨年(2018年)も猛暑続きで,
ミニトマトは8月には花が咲きませんでしたが,
今年(2019年)も同様でした。
そして今は花がたくさん咲いています。
少し実もなり始めつつあります。
プランター自然栽培は,
9月に入って, 漸く収穫の時期になってきたようです(^^)/
自然に感謝です。
特に深夜から早朝は22-23 ℃くらいになっていて,
夜の空調が不要になっています。
日中も30 ℃を超えない日も出てきました。
雨も長く降っていました。
そのような天候が, プランターで自然栽培している野菜には,
良いようで, ずっと花さえ咲かなかったズッキーニが,
再び花が咲き, 実をつけるようになってきました。
鳥よけ用に施した網を中で,
実が大きくなってきました(^^)/。
オクラも, 未だに丈が伸びています。
2日に1つは収穫できています。
昨年(2018年)も猛暑続きで,
ミニトマトは8月には花が咲きませんでしたが,
今年(2019年)も同様でした。
そして今は花がたくさん咲いています。
少し実もなり始めつつあります。
プランター自然栽培は,
9月に入って, 漸く収穫の時期になってきたようです(^^)/
自然に感謝です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2019/09/05/9149861/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。