[自然栽培] 馬鈴薯の一部が枯れ始めました。あれれ, 未だ花が咲いていないのですが...?2017年06月12日 23:18

 ベランダでの, プランター自然栽培の話です。

 このブログの入り口にある「ホームページ」で書いたように,
このウェブサイトは, 私が農業に従事したのに,
わずか半年で挫折したことから始まっています。
自前の畑もない, すみかもない, 貯金も殆ど無い,
そのような状況では,
1年2年収穫がなくても生活できるという保証がないため,
農業で生きるのは無理だと判断したのでした。
しかし, 自然栽培への憧れは強く残っていて,
ほんの僅かお金ができたのと,
今のところ, 例年よりもアルバイトが減ってしまっているので,
なら, プランターで自然栽培をしよう,
ということで, 小規模の自然栽培を始めております。
富山市街中での自然栽培, と言ったところでしょうか。

 いくつかの野菜が育つのを手助けしているのですが,
今日は馬鈴薯(じゃがいも)の話です。
馬鈴薯は, 種芋に栄養があるので,
土がやせていても育つ野菜だということで,
自然栽培には適当だろうという考えと,
以前畑を借りていた時にうまく行かなかったので,
今回はうまく栽培出来たらなあ, という思いから,
馬鈴薯生長を手助けしています。

 畑で作っていた時は,
二十八星天道(にじゅうやほしてんとう)を多数見たのですが,
富山市街中のベランダに
ご飯があると気がついた虫はいなかったようで,
今のところ, 虫の害は全くありません。
ただ, 異様に生長が遅いものや,
葉に茶褐色の斑点が出るものがありました。
そのような状況の中, 先週は富山市街中に強風が吹きました。
その結果, ある高さ(プランターのヘリの高さ)以上の茎の部分が
折れてしまいました(;_;)。
その後, 枝が折れた株は, 葉も茎も黄色くなってしまいました(;_;)。
種芋を埋めてから80日くらいたっているので,
もしかしたら, そろそろ収穫なのかもしれませんが,
その目安となる開花はまだです。
ううん, やっぱり途中で枯れてしまったのかもしれませんね。

 ベランダなので, 畑とは違い, 日光が当たる時間は短く,
今の時期だと, 僅か6時間しか直射日光があたりません。
これは露地栽培の畑と比べると, 生長条件が良くありません。
しかし, 畑へ移動が,
布団から出て, 扉を何枚か開けて外へ出たら終わり,
というのは, 非常に楽ですし, 時間も要りません。
長靴に履き替えることもありません。
土を踏まないのは, どうかなあとも思うのですが,
現実に住まいから遠くの畑を借りて,
そこへの往復移動時間がないことを考えると,
十分満足できる作業環境と言えます。
あとは, うまく成長して収穫できれば良いだけなんですが...。
上に書いた完全に枯れているようであれば,
近々掘ってみます。
花も咲いていない段階なので, 芋ができていても未成熟かな?
それでも, 芋がごろごろ転がっていたら嬉しいのですが...。

[自然栽培] トマトに漸く数枚の本葉が出てきました。2017年06月10日 22:42

 ベランダでのプランター自然栽培記録です。

 トマトを4月下旬から種子をおろしているのですが,
どうやら気温が低くて, 早朝に根がやられたものがいくつかあり,
また, 双葉が出るまで育ったものの,
それからずっと双葉だけのままという状況でした。
このまま枯れるのかと思っていたのですが,
生き続けている苗のほうが多いです。
そのような中に, 本葉が育ち始めた苗が出てきました(^o^)/。
待ちに待った本葉です。
突起にしか過ぎなかった本葉が,
双葉と違ってトゲトゲの葉になっていて,
一番育ったものは3枚目が出ています。
漸く双葉よりも大きな本葉となりました。

 この調子でいけば, トマトの苗は,
少なくとも5本以上となっています。

 自然栽培だから,培養土の肥料もない状態で育ち始めています。
富山市街中での栽培だと,
深夜早朝の寒さ(10℃を切る状況でしょうか? )に耐えられるのは,
6月に入ってからなのかもしれません。

 これからも枯れずに育つことを祈ります。

[自然栽培] 窒素分供給のための大豆, もう花が咲いたようです。2017年06月05日 22:52

 今年(2017年)から, ベランダでプランター自然栽培を始めました。
いくつか育つ手伝いをしていますが,
育つための「肥料」として, 大豆も育てています。
大豆が生長するときに,
大豆の根で生長する根粒菌を活用するためです。

 本来育って欲しい作物がうまく育っていないものもあるのですが,
大豆はこれまでのところうまく育っています。
早生のもので, 4月末に種子をおろしました。
それがどうやら, ここ数日の間に開花したようです。
なぜ開花「したよう」と書いたかというと,
花らしき白い物が, あまりにも小さいからです。
以前, 艶麗(えんれい)を育てた時には,
大きくはないですが, 赤い, はっきりと花と分かる花が咲いたのですが,
今育っている大豊緑枝豆の花らしきものが,
とても小さい花らしく, そして, 艶麗と違って白かったので,
花のかなあ, と思ったのです。
数日経ったら, 莢らしいものができているのがわかったので,
あれは花だったのだ, と認識しました。

 双葉, 最初の本葉(2枚),
3枚で1組の本葉の順で出てきましたが,
花も3つで1組のようです。真ん中の花が先に咲き,
ついで残り2つが咲いているようです。
大豆については, その生長よりも, 肥料の役割を期待して育てています。
でも, 前に艶麗を育てている時に,
枝豆がとても美味しいことを知ってしまったので,
今回も, 早生大豊緑枝豆の枝豆を食べたいなあと思っています(^^;。


 これまでのところ, 葉に穴が空いている箇所が有り,
虫のせいかなと思っていますが,
以前露地栽培した時のような,
椿象(かめむし)の被害はまだ出ていません。
そのうち椿象が出てきたり,
まめしんくいが(豆芯食蛾?)の幼虫がやってきたら大変なことに...。
今のところはそれらは,
富山市街中菜園に気がついていないようです(^^;。

 自然に感謝です。

[富山街中] 朝の冷え込みが厳しい(;_;)。ベランダ自然栽培苗が弱っています(;_;)。2017年06月03日 23:01

 日中の30 ℃を越える日もあった富山市街中ですが,
ここ数日, 早朝が寒いです。半袖で外へ出ると寒いです。
ウェブで最低気温を見ると, 12-13 ℃だったのだそうです。
ベランダでやっているプランター自然栽培の苗が,
いくつか枯れていました。多分, この冷え込みも原因の1つでしょう。

 トマトが全然育っていません(;_;)。
ずっと双葉だけだったのが,
いくつかからは本葉の突起が見え始めましたが,
それでも本葉はまだ2-5 mmくらいの長さで,
6月だというのに, 双葉のほうが大きい状況です。
以前畑でお手伝いをした時は,
トマトは簡単に成長したので,
今回は正直あれれ, な思いがしています。
トマトだけでなく, 茄子にもお亡くなりになった苗があります(;_;)。

 私の栽培方法に問題があることが主原因なのだろうとは言え,
気温が下がるのは厳しいですね。
ベランダにハウスを建てましょうかね....。

 途中までうまく育っていたかのような馬鈴薯が,
このところ全然大きくなっていません。
アルバイト先への移動中に,
いろいろな方がされている畑の馬鈴薯を見ると,
どうやら花が咲いています...。
もうそんな時期なんですね。
今私が生長を手助けしている馬鈴薯が開花したら,
多分芋は大きくは育たないでしょう。

 他の人の畑を見て, どうしても自分が関わる野菜と比べてしまいます。
本当は比べることに大きな意味はなく,
それぞれの野菜がそれぞれの育ち方をすればよいはずですが,
気になってしまいますね。
人との違いから不安を生じてしまう人の気持ちが,
少しわかったような気がします。

 栽培している野菜が美味しく育つことを祈るのみです。

[自然栽培] 種子から育てているトマト。やっと本葉が出てきました。2017年05月29日 23:20

 ベランダでの, プランター自然栽培の話です。
ずっとトマトが双葉のままでいることを書いてきました。
漸く一部の苗から, 本葉と分かる葉が,
双葉の間から出てきていました。
とても嬉しいはずなのに, 待ちくたびれてしまいました。
もう老化苗。諦めていたところです。

 種子をまく時期を3回に分けたのですが,
発根の時は室内の温床でしましたが,
その後は外へ放置です。
なので, 自然現象による気温変化に任せていたわけです。
その結果, 4月中ごろと, 5月初めに種子をおろしてできた苗は,
ほぼ同じ時期に本葉を出し始めたのです。

 これは, 4月中ごろの苗は「老化苗」ではなく,
富山市街中ベランダの気温だと,
やっと今頃本葉が出る, と考えるほうが良いのかなあ,
と思うようになってきました。

 ともあれ, もしかしたら, トマトの双葉のいくつかは,
本葉が育ち, 更に生長する可能性が見えてきました。

 トマトと同じ頃に種子をおろしたズッキーニは,
既に本葉が5枚くらい出ているので,
どうしてもそれと比べてしまいます。
あるいは, DIY店で売られている苗は,
既に花を咲かせていることと比べてしまいます。
しかし, ベランダで育っているトマトは,
それなりに「順調」に育っていると考えると,
比べることの無意味さが分かってきました(^^;。

 ともあれ, トマトのさらなる生長に期待することにします。

[自然栽培] 種子を水に入れた翌日にもう発根。暑くなってきたからでしょうか?2017年05月28日 23:57

 ベランダでのプランター自然栽培の話です。

 先日, 小松菜のプランターを準備し,
種子をまく前に種子を水につけておきました。
これまでズッキーニやトマト等,
翌日に発根していることはなかったので,
小松菜も2-3日後に発根だろう, と,
勝手に予測していました。

違いました。
翌日には長い根が出ていました。
これはびっくり。
アルバイト先から夜帰ってそのことに気が付き,
夜に種子を蒔きました(^^;。

 小松菜は, 年中無休で育てられるとのこと。
今から楽しみです。

[自然栽培] 今日の富山は雨。トマトはどうなったかな...2017年05月25日 23:59

 雨の富山です。ベランダで自然栽培中ですが,
雨なので, 様子を見ただけで何もしませんでした。
トマトを雨にあてない方が良かったのかもしれませんが,
なにせ「老化苗」にしてしまったので,
もういいや, と, 苗を屋内に入れずに,
朝, 職場へ行きました。
あれからどうなったかな?
アルバイト先から戻ったのは夜です。
苗の様子を見に行かずにおりました。

 明日の朝, どうなっているやら。

 そうそう, ある苗のポリポットを見たら,
??, 不思議な透明な棒みたいなものが見えました。
なんだろうと思ったら, きのこでした。
透明なきのこ(えのき茸)?
雑草が生えていないのに, きのこが生えてきました(^^; .

[自然栽培] オクラが発芽。同じ大きさの双葉です。どう間引けばよいのでしょう?2017年05月24日 23:06

 ベランダで, プランター自然栽培中です。
オクラの種子を, セルトレイではなく, 直接プランターへうめました。
その前日に, 水につけていたのですが,
1つだけ, 一晩経っても水に沈まなかったため,
この種子だけは発芽しないだろうと思っていたのですが,
それも発芽しました(^^;。

 オクラは根が弱いので, 直接プランターで育てることにしましたが,
ううん, 1箇所に3つの種子をまいて, 全て発芽しました。
発芽した日は1日ずつずれているのですが,
双葉の形・大きさを見たところ, 変わりはありません。

 オクラは前に畑を借りていた時に育てたことがあります。
ほとんど何も世話をせずに, 育ってくれました。
今回もそうなることを願っています。
ただ, 今は芽の段階なので, 毎日水をまいています。

 発芽はしましたが, 双葉から育てるのが難しいかもしれません。
トマトがそうです(;_;)。老化苗になってしまったようで,
双葉のままで命が終わりになりそうです。
何が悪かったのでしょう?
このような時に聞ける相手がいると嬉しいのですが, ...。

 ともあれ, オクラの生長を祈っています。

[自然栽培] トマトは, 未だに双葉のみ(;_;)。2017年05月20日 23:02

 ベランダでのプランター自然栽培の話です。
先日('17/5/15), トマトの双葉の間から突起が見えた, 多分本葉,
と書きました。[1]
しかし, あれから5日経ちましたが,
突起は突起のままでした(;_;)。
このトマトは, 双葉のまま5月を終えそうです。

 種子をおろしたうち, 発芽して,
双葉で止まったままなのは, トマトと茄子だけです。
茄子は, 種子をおろすのが遅かったので仕方がないのですが,
トマトは, 発芽してから25日が経っています...。
ズッキーニと胡瓜は, 本葉が出ています。
すでにポットからプランターへ移植済みです。

 本葉が出てくれれば, まだ期待したいところなのですが,
本葉が出てこないとなると, これでおしまいなのだろうと,
とても悲しくなります。
否, そうしてしまったのは私です。
何が原因?
水をやりすぎてはいけないということで,
極力水はやっていません。
土をさわり, 表面が乾いていても,
ポリポット底に湿り気が感じられたら,
水はやりませんでした。

 不思議なのは, 双葉のままでいることです。
何かが足りないのでしょうが, 何でしょうか?

 先日, 某DIY店(ホームセンター)へ行ってきました。
まだ野菜苗が沢山売られていました。
見ると, トマトも多数。当然本葉が出ていて, もうすぐ花が咲くか,
もう花が咲いている苗もありました。
プロが育てたから, もっと早くに種子をまいて,
温室で育ててきたから, そうなんでしょうが,
しかしそれにしては, なぜ双葉のまま?
とてもとても気になっていて,
でも, インターネットでは情報はありません。
双葉のままで生長が止まっているという情報...。
googleで検索すると, 私のこのブログが案内されます(;_;)。
多分そのような例はあまりない, ということなのでしょう。 

 トマトだけ育てていたら, 私は病気になっていたかもしれません(^^;。 

[1] http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2017/05/15/8560450

[自然栽培] よーく見ると, 双葉の間に突起が...。トマトの本葉, かな?(^^;2017年05月15日 21:25

 ベランダでのプランター自然栽培の話です。
このところずっとトマトのことしか書いていません。
それは, 双葉発芽以降, 本葉が出てこなくて,
私が焦っているからです。
双葉だけなので, 発芽してからずっと変化していないようにも見えます。
実際には, 新たに発芽した双葉と比べると,
茎が太くなっているので, 生長はしていたはずなのですが,
双葉のまま, という状況が, 私を焦らせてたのです。

 で, 発芽してから21日目, つまり, 3週目になった今日('17/05/15),
双葉の間に, 小さな突起がある苗がいくつかあることを確認しました。
双葉と双葉の間からまた双葉が出ることはないでしょうから,
これは本葉と見て良さそうです。

 (^o^)/

 やっと本葉が出てくれました。

 肥料なしの培土で, 生長に時間がかかった, ということにしましょう。
これから, 夏迄に育つのか, いくらか不安がありますが,
別の不安として, 生長不良だからと,
更に10個以上の種子を発芽させているので,
これらがうまく生長したら,
苗を育てる場所をどうしようという, 別の不安も出てきました(^^;。

 ともあれ, 多分本葉が出つつあるようなので,
トマトも生長している, そういうことにします。