[自然栽培2018][富山街中] 窒素供給用大豆を枝豆として収穫しました。とってもおいしいです(^^)/2018年07月16日 21:32

 富山街中での, プランター自然栽培の話です。

 木村秋則氏提唱自然栽培では,
植物の成長に必要な養分は,
根に吸わせる環境を整えることを柱としていますが,
窒素分については, 根粒菌が付く大豆を植えることを提唱しています。
これは, どの植物も, 窒素分を細菌の活動によって得るので,
理にかなっているわけです。
そのあたりは, 生態系を無視して,
肥料を加える農業と異なるところです。
面白いと思うのは, 肥料を多くすると,
「害虫」が増えるということです。
私が今プランター自然栽培をしているのは,
富山市街中の住宅街の中なので,
「害虫」も「益虫」もどちらでもない虫は少ないはずのですが,
でも, 油虫や椿象(かめむし)は来ますね(^^;。
本葉が出始めた頃の茄子とオクラの若い葉には,
どこから来たのかわからない油虫がびっしり(^^;。
今は気温が高すぎて油虫はいません。
大豆が大きくなってきたこの頃は, 椿象がいます(;_;)。
どうやってこのプランターの大豆を見つけるのでしょうね...。

 閑話休題。以前露地栽培をしていた時と比べると,
「害虫」による被害は圧倒的に少ないのが,
プランター栽培の良い所と言えるでしょうか?
大豆でよく見られる「豆黄金」は未だ見たことがありません。

 その大豆ですが, 「早生白鳥」と, 「はやいっ茶」を育てています。
「はやいっ茶」が, 種子をおろしてから2箇月となり,
収穫頃となりました。
で, 今日塩茹でにして頂いてみました。

おいしい!!

お酒を飲む方は, ビールを片手に楽しまれるのでしょうが,
私はおかずとしていただきました。
いやあ, 豆の味が良いです。
「早生白鳥」も豆の味はしましたが,
「はやいっ茶」の方が濃く, 私の好みです。

 ちなみに, それ以外の収穫はズッキーニです。
4株のうち, 1株が大きく育ってくれていて,
雌花を咲かせています。
他の3株は何故か大きくなれなかったのですが,
雄花を咲かせてくれているので, おかげで受粉できて,
実になっています。
まだズッキーニを播種しても収穫に間に合いそうなので,
今日あらためて播種しました。
収穫したズッキーニは今日いただきました(^^)/。

 今日はウェブ情報によれば36 ℃位の天気でした。
この温度は日陰の温度ですので,
直射日光の下では, もっと暑かったはずです。
ということで, 頭がぼーっとしました。
軽い熱中症だったのでしょう。
防止をかぶっていたのですが, それでは追いつかなかったようです。
今はかなり戻ってきています。

 この厚さで喜ぶ植物もいれば,
ばてている植物もいたことでしょう。
動けないのが植物です。私が思うほどやわではないでしょうが,
プランターという, 偽の自然環境なので,
水やりをしないと枯れてしまうことでしょう。
これから当分晴れが続きそうなので,
早朝の水やりを欠かせません。

 自然に感謝です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
次の欄にokyuu_booyaとお書き下さい。
Please enter "okyuu_booya"

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2018/07/16/8919259/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。