[富山街中] 中央通「さんぽ〜ろ」蚤の市, 越中騒動があったようですが...2015年03月28日 21:17

 私が住んでいる住まいのすぐ近くの中央通「さんぽ〜ろ」は,
西隣の総曲輪通りと同様, アーケード街なのですが,
総曲輪通りよりも幅が広く, そして長いのです。
賑わいがあった時期を私は知らないのですが,
これだけ大きなアーケードがあるのですから,
恐らくは賑わった時もあったのでしょう。
今は空き店舗だけならまだしも, 空き地がいくつもあって,
風雪が入ってきて, 折角のアーケードが台無し。
なぜかやたらと喫煙者用の吸い殻置き場があって,
どう考えても, 人がやってくることを歓迎していない街です
(喫煙車にとっては逆に天国なのでしょうか?)。
そのような状況を変えたい人がいて,
「越中騒動」という, 蚤の市(marché aux puces)が,
時々開催されています。
その蚤の市についての紹介記事がありました。
北日本放送[1]と富山テレビ[2]の記事を見てみましょう。

> 富山市の商店街で('15/03)28日,
> フリーマーケットが開かれ,
> 春休みの休日に, 家族連れなどが大勢訪れていました。[1]

 私が見た時刻(14:30頃)だけだったのかも知れませんが,
普段の土日よりは, 人が多く感じられましたが,
「大勢」というのは, 誇張表現ないし誤りと思います。

> 学生や社会人が32店舗を出店し,
> 古着や小物など様々で商店街を訪れた人達は
> 笑顔でフリーマーケットを楽しんでいた。[2]

 こちらは客観的な事実を報道しているように思えます。

 骨盤矯正やメークアップ関係の方々がいらして, ??でした。
それって, 蚤の市にはふさわしくないですよね??
何でも良いから「騒動」になれば良かったのかも知れませんが,
物を売っている人が本を読んでいて,
道行く人を見てもいないという店が少なからずあり,
本当に, 普段は何もない場所に人と物がいるだけ,
という印象を受けました。

 土日は, 今の富山街中は, 新幹線を見る人が多いことでしょう。
今日の富山駅も, そこそこ混んでいるように見えました。
となると, 中央通「さんぽ〜ろ」には人は来ないでしょうね。
ましてや, 車進入禁止時間帯なのに,
堂々と車が入ってきて,
その数メートル先のKOBAN(「こばん」としか読めない)の中の
制服を着た人は, 何もしないのですから。

 明日('15/03/29)も開催とのことですが,
私は明日も金沢へアルバイトへ行くため, 見ることができないです。

[1] http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=6924
[2] http://news.bbt.co.jp/topics_detail.phtml?Record_ID=e9e7cdfb092d83539e405d5da0018d32