[自然栽培2018][富山街中] 未だ茄子は蕾をつけようとしています。2018年11月02日 23:57

 富山街中での, プランター自然栽培の話です。

 いくつかの夏野菜は, 枯れずに生き残っているので,
そのままにしてあります。ピーマン, トマト, ミニトマト, 茄子がそうです。
ピーマンは, もう花が咲かなくなりましたが,
小さな実が少しずつ大きくなっています。
トマトは, 実が3 cm位の大きさまでは大きくなりましたが,
そこで止まっています。なのに花が咲いています。
ミニトマトは, いくつかが実が赤くなってきました。
11月に収穫できそうです。
茄子は, 未だに花が咲いていて,
蕾をつけようとしているものもあります。
これから育つのでしょうか?

 秋に入って育てているのは,
馬鈴薯, 大根, そして蕪ですが,
近々法蓮草も植える予定です。
種子を水に浸して発根を促しているところです。
播種には遅いような気がするので,
プランターを覆う, 保温カバーを使う予定です。

 夏に見られた急激な生長は見られませんが,
冬の野菜のゆっくりとした生長を見られたら嬉しいですね。

 自然に感謝です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
次の欄にokyuu_booyaとお書き下さい。
Please enter "okyuu_booya"

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2018/11/02/8989141/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。