電車内の大声会話。最近多いように感じます。 ― 2018年12月13日 23:41
電車に乗ると, いろいろな人がいるのですが,
迷惑なのは, 大声で喋る人達です。
本人たちは楽しく会話をしているので,
本来ならば, 暖かく見守るのが「大人」なのでしょうが,
あまりにもうるさい人達が電車内ではよく遭遇します。
あの人達は, 日常でも大声で会話をしているのでしょうね。
だから, 電車に乗っても普段通り。
ファミリーレストランで子どもが
奇声大声を出しても放置する親がいますが,
あれはきっと, お家の中でも子どもがそのような状態なので,
親としては普通のことであって,
だから外出しても, 他人に迷惑をかけていることに,
全く気がつけ無いのでしょう。
最近の私は, そのような大声に我慢できなくなっています。
なので, 電車内で静かにするよう,
お願いすることが多くなりました(;_;)。
私が「大人」になれば良いのでしょうかね?
でも私には, 他人に迷惑をかける行為は我慢できません。
大声を注意すると, 謝る人は少なく,
たいていはその場で少し声を小さくするだけです。
上に書いたように, 普段から大声で生きているから,
「何が悪いのか?」と思っているのでしょう。
私のほうが迷惑な存在なのでしょうね, そのような人達にとっては。
公共交通機関が嫌いな人の気持ちがとてもよく分かる,
電車内での出来事のお話でした。
迷惑なのは, 大声で喋る人達です。
本人たちは楽しく会話をしているので,
本来ならば, 暖かく見守るのが「大人」なのでしょうが,
あまりにもうるさい人達が電車内ではよく遭遇します。
あの人達は, 日常でも大声で会話をしているのでしょうね。
だから, 電車に乗っても普段通り。
ファミリーレストランで子どもが
奇声大声を出しても放置する親がいますが,
あれはきっと, お家の中でも子どもがそのような状態なので,
親としては普通のことであって,
だから外出しても, 他人に迷惑をかけていることに,
全く気がつけ無いのでしょう。
最近の私は, そのような大声に我慢できなくなっています。
なので, 電車内で静かにするよう,
お願いすることが多くなりました(;_;)。
私が「大人」になれば良いのでしょうかね?
でも私には, 他人に迷惑をかける行為は我慢できません。
大声を注意すると, 謝る人は少なく,
たいていはその場で少し声を小さくするだけです。
上に書いたように, 普段から大声で生きているから,
「何が悪いのか?」と思っているのでしょう。
私のほうが迷惑な存在なのでしょうね, そのような人達にとっては。
公共交通機関が嫌いな人の気持ちがとてもよく分かる,
電車内での出来事のお話でした。
最近のコメント