[富山] 富山県内で煽り(あおり)運転摘発が増えているらしいです。2019年04月25日 22:58

 高速道路に限らないのですが,
私はある一部の道路以外は, 法定速度をほぼ遵守しています。
法律は守るもの。
守れる状況の法律と道路状況が保たれていることが前提です。
今の日本は, 自由民主党という,
日本を破壊することを目指す政党と,
フランス公認カルト宗教創価学会が支持母体の
公明党が政権についていますので,
残念ながら, 法律はあって, ないようなものなのでしょう。
交通事故で人を殺しても
その人殺しは逮捕されずにいる事件も起こっています...。

 閑話休題。法定速度を守って運転すると,
ほぼ間違いなく私の車の後が渋滞する高速道路があります。
東海北陸自動車道の一車線区間です。
ここは75 km/h制限です。
この渋滞状態は,
私にとっては十分「多数の車で煽られている」状況なので,
私はこの高速道路を2回程使ってからは,
利用しないようにしています。
尚, 似たように制限速度が小さくなる,
北陸道の富山石川県境あたりでも
私の車は他の車よりもほぼ間違いなく遅いのですが,
ここは二車線なので,
私の車の後が渋滞することはありません。

 上に書いたことは,
おそらく富山に限ったことはないでしょう。
高速道路も一般道路も,
制限速度目いっぱいで走っても, たいてい後から抜く車がいます。
明確な法律違反ですが,
日本の警察は法律違反を放置する違法組織ですので,
そして多くの日本で生きる人達は,
法律を破ったところで大したことはない,
と考えているのだと想像します。
まあ, 人間が考えた規則は,
神が決めた物理法則等と比べたら欠陥だらけ,
というよりも, 規則と言えるものではないかもしれませんが,
法律なんて守らなくて良いという考えはどうかと思います。
日本の車の速度を見る限り,
道路交通法は全く守られていないにもかかわらず,
たまに, 気まぐれで警察が何かやったふりをしています。
本当にたちが悪いですよね(;_;)。

 閑話休題。富山県内の高速道路では,
2018年から「煽り運転」(正しくは, 車間距離不保持)する運転が
急増しているとのこと。[1]
急増しているというのは,
「煽り運転する」悪い運転手が増えた, というよりは,
普段仕事をしない富山県警察が,
少しだけ仕事をしたふりをしたら,
摘発数が増えていった, ということのようです。
なので, もしかしたら「煽り運転」する運転者数は,
そう変わっていないのかもしれません。

> 前方の車をあおって走行するなどして
> 道交法違反(車間距離不保持)容疑で摘発されるドライバーが
> (富山)県内で増加している。
> 摘発件数は昨年(2018年)1年間は34件だったが,
> 今年(2019年)は3月末時点で既に40件に上る。
> 県警が社会問題化したあおり運転の取り締まりを\
> 強化しているため [1]

 つまり, 多分実態はこれまでと変わっていなく,
富山県警察が「煽り運転」を放置・容認していた,
ということで正しいのでしょう。
高速道路に所々にあるカメラって,
全く役に立っていないようですね。
税金の無駄だから撤去すべきでしょう。

> (富山)県警は, 前方の車に激しく接近するだけでなく,
> 急に進路を変えたり,
> しつこくクラクションを鳴らしたりする行為も
> あおり運転として取り締まりに当たっている

 さすがは富山県警察です。指定域以外での
警笛(クラクションは登録商標)を
鳴らす行為自体が違法なのに,
それをしつこく鳴らしてやっと,
「煽り運転」扱い, というのです。
本当に理解力がない富山県警察ですね(;_;)。
そんな富山県警察を誰が信用しますか?
富山氷見冤罪事件のように,
自分が犯罪者にされる可能性さえあります。

> (富山)県警交通企画課の○○××氏は
> 「危険な運転が故意でないにせよ,
> そのような行為を受けた側の心理的圧迫は強い。
> あおり運転と感じた場合は
> サービスエリアなどに避難して110番してほしい」
> と話している。

 話して対応できる組織になってから,
そのような事を言ってほしいものです。
信頼されたいのなら,
普段から速度超過者取締,
携帯電話通話取締, 停車禁止区域停車車両のレッカー移動等,
やるべきことをまずやってからにしてください。
私が「煽り運転」に巻き込まれたら, 何もできません。
どうせ電話連絡するのなら,
富山県を出て, 石川や岐阜, 新潟県警察に
連絡することになるでしょう。

 そもそも, そんな「煽り運転」をするような,
運転する資格がないような人に免許を交付したのは,
公安委員会でしょう?
公安委員会を取り調べなさい。
警察よりも上の組織だから無理ですよね。

 閑話休題(何度目(^^;)。
「煽り運転」をするくらい, 運転者の心理状況って,
荒んでしまっているのでしょうね。
生まれつき「煽り運転」する性格の人ならともかく,
恐らく多くの「煽り運転」をする人たちは,
何らかの事情でそうなってしまったのでしょうから,
その原因を取り除くことが重要だと思うのですが,
まあ, そんなことをする人も組織はいないでしょうね。

 私はだから, 北陸自動車道は走らないし,
なるべく公共交通機関を使います。
もっとも, 公共交通機関を使っていても,
おかしな客はいますが...。

[1] https://www.47news.jp/localnews/prefectures/toyama/3507183.html
から記事全文を読むという領域をクリックすると,
次のURIへ移動し, 記事を全文読めます。
http://webun.jp/item/7559071

追 '19/04/27
一部表記を改めました。