[富山] 高岡市を走る万葉線は, 安全よりも, 見た目を重視する会社, ということです。それは間違っていませんか?2014年11月13日 22:03

 北陸新幹線「かがやき」をなんとしてでも停車させようとしている[1]ことで
県外の鉄道に興味がある人達からは有名になっていると思われる
高岡市ですが, この市には, 万葉線という路面電車が走っています。[2]
射水線という, 射水市を通る路線を経由して,
富山市へもつながっていたということなのですが,
射水線は既に廃止され(富山新港を作った時, 路線が分断された),
今は寂しく高岡と射水市の北端(元の新湊市中心部)を繋いだ
路面電車となっています。
藤子・F・不二雄氏[3]の「ドラえもん」の絵が塗られた電車を
走らせ, それなりの人気がある路面電車です。
しかし, 地元の利用客にはつめたいようで,
滅茶苦茶な駅のために,
電車待ちの人が交通事故でなくなると言う,
絶対にあってはならないことを繰り返す会社でもあります。[4]

 この会社は, おかしな高岡市長がいるおかげで,
おかしな事を続けているようです。
万葉線の高岡駅構内に, 自動車が誤進入する事故が
4件も続いている, という記事がありました。[5]
北日本新聞の記事なのですが, Yahoo!に配信されていて,
おかげで, 北日本新聞と契約をしていない私にも読めます。

> JR高岡駅に併設の高岡ステーションビル「クルン高岡」に乗り入れる
> 路面電車・万葉線の高岡駅構内に
> 車が誤って進入するケースが相次ぎ,
> 関係者が対策に頭を悩ませている。

 この「クルン高岡」は, 今年(2014年)3月29日に,
高岡ステーションデパートを改装して生まれた建物です。
以前は相当な利用客があった駅だったらしいのですが,
鉄道利用者の減少に加え, 来年(2015年)に延伸される,
北陸新幹線は, この駅ではなく,
新高岡駅に停まるため,
改装して大丈夫なのかな, と思ってしまう駅でもあります。
その建物の中に万葉線の駅が移ったのです。
それはとても便利なはずです。
しかし, その, できて7箇月と少しの駅なのに,

> これまでに4件(誤進入事故が)発生し, 電車に遅れも出た。
ということなのです。僅か7箇月で4件も,
駅に車がつっこんでくるというのは,
恐ろしいことだと思います。

> 高岡市は新たに案内看板を設置し,
> 今月('14/11)下旬にも増設する予定で
> 「再発防止につながれば」と期待する。
> ただ, 効果は不透明で, 抜本的な対策を望む声が上がっている。

 地元の北日本新聞に, 「効果は不透明」と書かれてしまっています。
この「抜本的な対策」というのは, 同じ記事で,

> (これ迄のところは誤進入の段階迄の問題で済んでいて)
> 事故は起きていないが,
> 事態を憂慮した(高岡)市は15万円かけ,
> 2カ所に「踏切内直進」と記した看板を設置し,
> 今月('14/11)中に4カ所に増やす予定だ。

と, 対応をしたのですが,

> 看板の設置後も, 現場では戸惑う様子のドライバーが後を絶たない。
> 客待ちをしていたタクシー運転手の男性は
> 「県外ナンバーや高齢ドライバーが立ち往生するのをよく見かける。
> 再び同じことが起きるのではないか」と不安そうに話した。

とあるからです。意味がないことを高岡市がやった, ということです。

 記事は更に, 次の問題を指摘しています。

>  (高岡)市は進行方向を誘導する路面のペイントも検討しているが,
> 景観面などから対策は最小限にしたい考えで
> 「まずは効果を見守りたい」とする。

 事故防止よりも, 景観を優先するというのが,
高岡市なのです。あの, 震災瓦礫焼却と埋め立てを実施し,
何としてでも「かがやき」を新高岡に停めようとする市長の意志が
反映されていると言うことだと思います。

> 万葉線株式会社は遮断機設置も検討したが,
> 費用が高額で「設置は難しい」と判断した。

 なんだかなあと思うのです。
第3セクターって, このような時に市町村が支援できるようにするための
組織なのだと思っていたのですが, 違うんでしょうか?

 高岡市長は, 新幹線ではなく,
高岡市民の身近な足である,
万葉線の安全環境整備を先にすべきです。
それをやらずに新幹線の事を語る資格はないと考えます。
また, 高岡市の方々には,
市民の安全を優先して, 行動できる,
より適当な方を選ばれることを提案します。

[1] 例えばhttp://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=5458
次のURIにあるご意見には, 私はほぼ全面的に賛成です。
http://kanamachigation.blog.fc2.com/blog-entry-617.html

[2] http://www.manyosen.co.jp/
このURIだと, 読みは「まにょせん」になります。
日本語のローマ字表記を,
事実上放置している日本政府に問題があります。
訓令式ならば, man'yo^senとなるのですが,
URIとしては使えないので,
例えばman-yoosenのようにすれば良いと思うのですが...。

[3] http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%AD%90%E3%83%BBF%E3%83%BB%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84

[4] ここで自分のブログのURIを書かなければならないのは,
良くないですね。マスコミの記事は, 期限付きの物で,
後から検索できないんですね。酷いです。
http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2013/10/21/7018565

[5] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141113-00012058-kitanihon-l16

コメント

_ (未記入) ― 2014年11月17日 08:54

本当にそうですよね。注意喚起ならば「踏切内直進」では無く、「線路沿い進入禁止」+進入禁止標識のはずです。高岡市は、日本語の使い方も対処の仕方そのものも怪しくなっています。高岡市長だけ狂っていると思ったら職員も相当感覚がズレていますね。おとろしい~!。
万葉線も「どうにかせん」と改名したらいかがでしょうか。

_ イニさん ― 2014年11月17日 21:56

クルン高岡の高岡駅前は酷いですよ、セブンイレブン開業前の搬入、陳列作業に行きましたが「二度と北口には車停めない、停めるなら南口のアルビス、ムサシの駐車場かパチンコ屋の駐車場」に停めるレベルです。
富山県いや高岡の議員に岩手県元普代村村長の和村幸得氏みたいな人は居ないんでしょうね(笑)
富山ライトレールと富山市内電車は一本に繋がることが、先日決まりましたね。
開業後にはなりますが、決定したことは喜ばしい限りです。
京都議定書(環境問題)にも良い影響有りますし、利用が増えて渋滞緩和に拍車が掛かるかも知れませんね

_ おきゅうぼうや ― 2014年11月18日 22:44

 お名前を(未記入)様, 初めまして(でしょうか?),
コメントをありがとうございました。

> 注意喚起ならば「踏切内直進」では無く,
> 「線路沿い進入禁止」+ 進入禁止標識のはずです。

 ご指摘の通りと考えます。

 景観を重視してそのような標識設置をしないというのは,
市や第3セクターがやることではないです。

 万葉線の改名は, どうでしょうか(^^;。
路面電車その物は良いと思います。
ただ, 高岡 = 万葉集 として良いのか,
という疑問が私にはありますが,
まあ, それ程悪くない名前のようにも思うので,
「どうにかせん」にするかどうかは,
(高岡市ではないですが)様子を見ましょう。

 コメントをありがとうございました。
よろしかったらまたお越し下さい。

_ おきゅうぼうや ― 2014年11月19日 07:05

 イニさん様, 初めまして。
コメントをありがとうございました。
(昨日, お名前を間違えておりました。失礼しました。)

> クルン高岡の高岡駅前は酷いですよ、
あらら, そうだったんですか。
このところ高岡駅方面へ行く用事も時間もないので,
クルン高岡ができてからは,
未だ行ったことがないのですが,
車ではなく, 鉄道で行った方が良さそうですね。

> 岩手県元普代村村長の和村幸得氏みたいな人は
> 居ないんでしょうね

 いらっしゃったとしても
(恐らく沢山いらっしゃいます),
市民や県民の多くの方々がそのような方に気付かれずに,
そうではない方が立候補されて,
投票されてしまっているのが実情なのだと思います。
そのような現状を見ると,
自然に恵まれた良い環境の富山の事を,
大変残念に思います。

> 富山ライトレールと富山市内電車は
> 一本に繋がることが, 先日決まりましたね。

 新高岡駅で盛り上がる高岡市も,
ぜひ万葉線を新高岡へ延伸されると良いと思うのですが,
「飛越能」の拠点とされたい市長には,
そのようなお考えがないらしいことが,
とても不思議です。
このような状況なので,
現高岡市長は,
高岡市民のことを考えていないように,
私には感じられるのです。

 コメントをありがとうございました。
よろしかったらまたお越し下さい。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
次の欄にokyuu_booyaとお書き下さい。
Please enter "okyuu_booya"

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2014/11/13/7491131/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。