[The Law of Time] 月の月第4週目の初日。「白い, 律動的な, 鏡」の日だそうでう。2014年09月13日 09:55

 今日はアルバイトがない日。疲労が溜まって, 起きたのは9時過ぎ(;_;)。
でも, アルバイトをしないと, 収入がありません。
沢山寝ないといけない自分が, 好きになれません(;_;)。

 ということで, 10時を過ぎてやっと,
The Law of Time[1]の頁を見ております。
今日('14/09/13)は, 月の月, 第4週(最後の週)の初日, KIN 58。
White Rhythmic Mirror 「白い, 律動的な, 鏡」の日だそうです。
もう今月も最終週, ということになります。
少しは, The Law of Timeを意識した月になったでしょうかね?

> I Organise in order to Reflect
> Balancing Order
> I seal the Matrix of Endlessness
> With the Rhythmic tone of Equality
> I am guided by my own power doubled
> I am a Galactic Activation Portal

私は, 反射する(/よく考える)ために, ○○を組織する。
順番(/秩序)を釣り合わせながら,
私は, 律動的な, 平等の音で,
(皆が知っている)終わりがないことの母体(基盤, 発生源)を確実にする。
私は, 二重になった自身の力によって導かれる。
私は, 銀河(/星雲)の, 活動の表玄関(/始まり)である。

今日は4つの文です。
the matrix of endlessnessって,
魂の源のような意味かなあと勝手に思います。
この世に生まれてきた意味を思い出せ, そんなところでしょうか。
Portalという単語の意味が分からないですね。
入り口? 表玄関?
インターネットでも, 「ポータル」って言葉が使われているようですが,
私にはその意味が理解できません。
インターネットに接続した段階で, 入り口には既に入っているのですから。

 今日も難しいことを考えずに生きていきましょう(^^)/

[1] http://www.lawoftime.org/thirteenmoon/13-moon-calendar.html

[Oh No! Amazing Toyama-Si!] [富山街中] これが迷惑駐輪の例です。2014年09月13日 20:59

 富山街中の迷惑駐輪をいつも見ているのですが,
アルバイトがなかった今日は, 相棒と一緒に街中を歩くことにしたので,
なら, いつもいる迷惑駐輪を撮影しようと, カメラを持って出かけました。
ということで, 写っている画像が迷惑駐輪の現場です。
総曲輪通りの, 国道41号近く, 富山大和真向かいの,
閉店になっている店舗の前です。
赤いコーンに「駐輪禁止」と書かれているのですが,
これが読めない, あるいは読めても, 「私には関係ない」ということで,
迷惑駐輪しているのです。
左端の自転車は, 後輪がパンクしているようです。
もしかしたら, 駐輪ではなく, 捨ててあるのかも知れませんね。
これが, 富山の最大の繁華街と思われる, 総曲輪通りの現実です。
西武富山店の跡地は,
このような自転車と自動二輪が多数迷惑駐車をしています。
こんな状況なのに,
「落書き」[1]に大騒ぎをする人達の気持ちが分かりません。

 [1]で引用した記事に,

> 市の担当者は「北陸新幹線開業という重要な時期に,
> このような愚行を放置することは悪い印象を与えることになる。

とあるのですが,
北陸新幹線開業の何が重要な時期なのでしょうかね?
そんなものが来ようが来まいが,
街の景観は, 住んでいる人の心を反映しています。
新幹線開業を期に,
街中のこのような迷惑駐輪が一掃されるのなら,
新幹線開業を歓迎したいところですが,
金がかかりすぎです。
こんな迷惑駐輪自転車なんぞ,
どこかへ持っていけば良いのです。
そのような条例を作らない, あるいは法律改正をしないような
議員を選んでいるのが悪いのです。
総曲輪通りの防犯カメラは,
昨年(2013年)に更新されていますので[2],
簡単に犯人を見つけられるはずなのですが,
富山県警察が本来の仕事しない集団なので....。

 この画像を[Oh No! Amazing Toyama-Si!]として紹介します。
今後も画像を掲載していきます。
いずれはブログの画像を整理して,
放置されているウェブサイト
http://www.ne.jp/asahi/okyuu/booya/index.html
の一頁にしようと考えております。

[1] http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2014/09/12/7433939
[2] http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2013/06/09/6850269


 この記事を書いて掲載した後に,
富山の繁華街なのに空き店舗があるなんて,
と気が付きました。
もしかしたら, 迷惑駐輪よりも, こちらの方が,
Oh No! Amazing-Toyama-Si!かなと思ったのでした(^^;

[富山街中] 富山市民プラザ開催の「北欧展」を見に行きました。2014年09月13日 21:47

 相棒が行きたいと言っていた,
富山市民プラザで開催されている,
「北欧展」という展示を見に行きました。
この名前だけでは何をやっているのか全然分からないので,
[1]のURIをご覧下さい。
この最初の行に,

> 2015年新幹線開通など未来を感じさせる時

とあるのですが,
新幹線開通で未来を感じられることが私には逆に新鮮な思いです。
1度も新幹線に乗ったことがない人が多いのならともかく,
ずっと富山に住んでいる人であっても,
東京へ行く時には, 上越新幹線を使ったことがあると思うのですが...。
それに, あっさりと飛行機で行けてしまう現代で,
新幹線開通に未来を感じるというのは, やっぱり私には新鮮です。

 出店されている方の作品を見てみました。
Martin Whatsonという人は,
街中で落書きをやっている人のようです。[2]
あれれ, 今富山の街中で「落書き」[3]がニュースになっていますが,
もしかしたら, 関連があるのでしょうか(^^;。

 Dolkという人の作品も見ました。
相棒には, Burger Kingの冠を戴いたCharles,
Prince of Walesがお気に入りだったようです。

 このような作品で「北欧展」と呼ぶ催し物にして良いのか,
よく分かりませんが, 不思議な物を見させてもらったことには満足しております。

 会場の富山市民プラザ[4]には,
生活保護不正受給で有名[5]なキングコングの,
不正受給と関係ない方の人である,
西野亮廣氏の絵を元にした芸術作品が展示されています。[6]
便所の前にあるのと, 便所を出たところにこのような,
私が思うに不気味な作品が置いてあったら,
子供は泣いてしまうような気がして,
富山市民プラザがこの作品をどう考えているのか, 疑問に思ったのでした。

 面白い経験をさせてもらったことに感謝します。

[1] http://www.karinto.co.jp/popwave2014/
[2] http://martinwhatson.com/outside/
[3] http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=4775
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2014091202100005.html
等。多数の報道があります。
[4] http://www.siminplaza.co.jp/
[5] http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B8%E8%83%BD%E4%BA%BA%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%8F%97%E7%B5%A6%E5%95%8F%E9%A1%8C
[6] http://www.siminplaza.co.jp/?tid=101493