[富山] ジャーマンベーカリーのさくら餅風パンは, 私には美味しくありませんでした(;_;)2012年03月05日 20:29

 今月('12/03)は, 新製品紹介ウェブページ更新が月初めだった(^^;
ジャーマンベーカリー(*1)で,
さくら餅風パンの紹介がありました。
私は桜の花の塩漬けが入ったあんパンが大好きで,
銀座の木村屋へ行くと, 買ってしまうのでした。
それに似た感じのパンかなあと期待し,
たまたま相棒のとりほが街中へ出かける用事があったので,
買ってもらいました
(10年位前には, 近くの超級市場で売られていたのですが)。

 で, 食べてみたのですが,...。食べる前に,
桜の花の塩漬けの香りがしたのはとても良かったのですが,
そこから先は, 私には???なパンでした。
あんパンには違いなかったのですが,
うたい文句らしい「もちもち食感」はそれほど感じられず,
パンそのものの味に, とても美味しいと思うところもありませんでした。
期待していただけに, 残念でした。

 とりほは, お茶パンという物も買っておりました。
少し食べてみましたが, こちらは美味しかったです。

(*1) http://www.german.co.jp/newitem/index.html

[自然栽培] 今年は, 生活費稼ぎ手段ではなく, 野菜栽培により親しむために自然栽培を実践していきます。2012年03月05日 20:58

 今後をどうやって生きていくのかをずっと迷っておりましたが,
ある方を通じて, 「天使」の助言を頂き,
最低限の生活を維持できない収入の状況で
自然栽培を頑張ったところで, 生活は無理である,
という認識に(漸く)至りました。
2年前の, 仕事を辞めた直後であれば,
退職金がそこそこあったので, そのお金を使って,
自然栽培を生活の中心にすることもできたのかも知れませんが,
残り貯金がもう僅かとなった今では,
自然栽培, というよりも, 農業活動は, 無理です。
なので, 自然に慣れ, 自然を観察し, 自然栽培という方法を,
自分が自然に受け入れられるようにすることを目指して,
そして, 生活のためではない家庭菜園に
自然栽培を採り入れることにいたしました。

 ということで, 昨年からお借りしている畑約1.5アールを,
今年もお借りし, ここでいくつかの野菜の自然栽培を進めていきます。
昨年やって, そこそこうまくいった馬鈴薯や,
昨年途中までやってできなかったトマト, 胡瓜, メロン他を
育てていこうと考えております。
できればもう少し畑を借りられたらと思っております。
富山市に空き畑をお持ちの, このブログをお読みの方で,
私に貸しても良い, という方がいらっしゃいましたら,
ご連絡下さいませ。
メールアドレスは, ウェブサイトでも紹介しておりますが,
改めてここに書きます。
okyuu.booya@asahi.email.ne.jp
です。okyuuと, uが2つ, booyaと, oが2つです。
よろしくお願い申し上げます。

 で, 今日, 久しぶりに畑へ行って来ました。
前に見た時は, 畑だけでなく,
畑の前の道も雪で塞がっていた状況でした。
このところ富山市街地では降雪はありませんでした。
しかし気温は高くなく,
アパート周辺の空き地には雪が未だのこっています。
畑へ行ってみると, 雪の量は減っていた物の,
畑と畑の前の道には, 未だ雪が残っていました。
あと2-3日経てば雪がなくなるでしょうか。
そうしたら, 床土を作る作業を始めることにします。
トマトや胡瓜, メロンの種を埋める土です。
馬鈴薯は種芋を畑に直に埋めるのでその準備はしないつもりです。

 畑のことを書いたら, 少し元気が出てきました(^^)/。

確定申告をしました。2012年03月06日 20:27

 確定申告手続きをしました。
昨年初めて(本当は18年位前に1度だけやっていますが),
税務署で手続きをしました。
一昨年前の収入は, 1月から3月迄の分だったので,
大した額ではなかったのですが,
昨年の収入は, もっともっとなく,
結果として, 所得税を払う必要がない状況でした(;_;)。
納税義務を果たせなかったわけです。
消費税や重量税等は払っていますが。
昨年の申告時には, 医療控除の手続きもして,
沢山の税金が戻ってきました。
今年の申告でも, 医療控除対象となる金額は大きかったのですが,
所得税が0なので, 当然戻ってきませんでした...。

 来年の今頃, 今年のような状況になっていたら,
その時は私はホームレスですね。
職業安定所求人情報や無料求人誌を見ていますが,
今のアパートに住み続けて医療を受けるだけの額を得られる職は,
殆ど無い状況です。先日は受験して落ちてしまったし...。
収入が低いアルバイトを2つ以上掛け持ちすることも
考えないと駄目なようです。

[富山] 気温18℃?2012年03月06日 20:40

 アルバイトがお休みだった今日,
確定申告(*1)他をするため, 街中へ出かけました。
旧国鉄富山駅(*2)へも行きました。
ここには近々北陸新幹線が通ると言うことで,
駅舎の立て替え工事が行われております。
これまでの駅舎は,
富山県玄関口としては小さいような気がしましたが,
新幹線駅になることで,
少なくとも見た目は, 県の玄関口らしくなるような気がします。
「見た目は」と書いたのは,
私の勝手な想像では, 車社会の富山では,
旧国鉄富山駅を使う人の割合が小さく,
なので, 遠方からやってくる人にとっての玄関にはなりますが,
日常の出入り口としての玄関にはならないような気が
しているのです。
なので, 通勤通学で混む時間帯でも,
広い駅に対して, 利用者が少ないのではないかと(^^;。

 新しくできる駅は, 1階部に,
路面電車が通り抜ける空間ができるとのことです。(*3)
駅の南には, 富山地方鉄道の路面電車が,
北には, 富山ライトレールの路面電車が走っているのですが,
これが接続されるということです。
富山市中心街は, 駅の南方向にあるので,
駅の北に住む人達からすれば,
中心部へ行きやすくなり, 便利になるでしょう。
南から北へ行く需要については分かりませんが(^^;
ということで, 今見ている富山駅周辺の景色は,
北陸新幹線ができる時には, 大きく変わっていることになります。

 富山中心からアパートへ戻る途中,
ある電光掲示板を見たら, 気温が18℃を示していました。
18℃??相当高いです。
先々週まで吹雪きだったことを考えると,
今日は暖かいとは言えるのですが, 18℃ということはないような。
でも, これからどんどん暖かくなるのは間違いないでしょう
(ですが, 今週末には降雪の天気予報が出ています(^^;)。

(*1) http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2012/03/06/6363177
(*2) ジェイアールという呼び方が今でも嫌な私は,
旧国鉄という, 妙な呼び方を使っております。
(*3) http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20110813201.htm

[霊気] 焦りがあると, 霊気(レイキ)が流れにくくなる?2012年03月06日 21:42

 霊気(*0)を習得して(*1)約1年半。
相棒のとりほの線維筋痛症の痛みを和らげられないか,
という気持ちから習得しました。
第1段階から第3段階まで修了したので,
一通りの言霊(マントラ)と印(シンボル)を習得したことになっています。
ほぼ毎日, 霊気を施しているつもりです。
「つもり」と書くのは, 自分が霊気を施しているつもりでも,
本当に霊気が自分を介して,
対象へ施されているのかが分からないからです。
実験して, ある対象へは施さず, ある対象には施して,
それぞれの様子・物性ほかの変化を観察すれば,
分かる場合もあるのでしょうが,
人へ施す場合には, そのような実験はできません。
ということで, 施した時に自分の手が感じる痺れなり痛みの有無で,
対象へ施されただろう, と考えるようにしています。

 昨年末から, 線維筋痛症他で痛みを訴えるとりほが,
霊気を施しても痛みが全く癒えないことが
時々起こるようになってきました。(*2)
そうなった原因として,
(1) とりほの線維筋痛症がより重度になった,
(2) 私を介して発せられる霊気が弱くなった,
(3) (1)と(2)が同時に起こった,
という可能性を考えました。
とりほは, ある病院で薬を処方されておりますが,
先々月から, ある強い痛み止めのような頓服薬が施されています。
それだけ聞くと, (1)である可能性があります。
しかし, 先日, ある方から「天使」の助言を頂いた時(*3)に,
私の心, 意識が落ち着いていないと,
霊気の通りが悪くなる, という指摘を受けました。
そのような指摘を受けるまでは,
私の体を介して霊気が本当に通っているのか,
客観的(?)な意見を聞いたことがなかったので,
この助言を受けて, 私の体を介して霊気が通っていることは
間違いないと確信できて嬉しかったのですが,
同時に,
霊気は, 念じていれば通るものだと思いこんでいた私には,
自分の心や意識の安定度によって,
通りが変わってしまうという指摘に, とても驚きました。
ということで, (1)の可能性もあるのではありますが,
少なくとも(2)ではあるので,
相棒のとりほの痛みが癒えないのは, (2)あるいは(3)が原因,
ということになりそうです。
「天使」は更に, とりほが痛むのは,
私の心, 意識が落ち着かないことに影響されていることも
指摘されました。あれれ, 彼女の痛みの原因は私?
これは非常に辛い指摘です。
この「天使」の指摘通りなら,
(3)が原因と言えるのですが, その原因も私にある,
ということになります。
私は何をやっているのでしょう。大いに反省しております。

 心, 意識が落ち着かない状態, 焦っている状態が
自分の心身に良くないとは分かっているのですが,
第3者の心身や, 私を介して通る霊気に迄
影響を及ぼしているとは驚きです。
「天使」の助言では,
今の私の心, 意識の焦りを解消する方法が指摘されておりましたが,
どうやってそれを実現すればよいのか, 悩み始めております。

(*0) 霊気は, 臼井甕男(うすいみかお)(*4)という日本人が
1920年代に始められた癒しの手法です。
臼井氏は漢字で霊気(霊の旧字体が本来ですが)と
書いたので, 私も漢字で書くようにしています。
しかし, 今日本で広まっている霊気は,
一旦海外で広まった霊気が日本へ輸入されると同時に広まったとの
ことで, 外来語扱いされて,
「レイキ」とカタカナで表記される事が多いようです。
(*1) 霊気(レイキ)を発する能力は, 誰もが持っているらしいので,
霊気を習得した, というよりは,
霊授(アテューンメント)を受けた, という表現がより正しいでしょう。
(*2) 以下は, 過去のブログです。
http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2011/12/21/6254948
http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2011/12/27/6266379
http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2012/01/02/6275212
http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2012/02/06/6323597
http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2012/02/18/6339911
(*3) http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2012/03/05/6361851
(*4) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%BC%E4%BA%95%E7%94%95%E7%94%B7

[富山] にぎりたてのおにぎりが食べられる店が少ない2012年03月07日 17:31

 アルバイトがお休みだった今日, 久しぶりに,
南砺市城端(なんとしじょうはな)にある,
ヨッテカーレ城端(*1)へ行って来ました。
ヨッテカーレという名は冗談のような, ふざけた印象を受けそうですが,
富山の言葉で, 何々してごらんよ, という時に,
何々(し)られと表現します。
なので, この場合には, 寄っていって下さいな,
という意味になります。
具体的には, 東海北陸自動車道の城端サービスエリアと,
一般道の両方から行くことができる,
軽食屋兼, 地場物屋兼, 土産屋です。
更にその側には, 桜ヶ池クアガーデンという施設もあります。
桜ヶ池(*2)という池は, 溜め池です。

 このヨッテカーレ城端では,
富山県産米で握ったおにぎりを食べられます。
外食でおにぎりを食べようとすると,
超級市場(スーパーマーケット)や便利店(コンビニエンスストア)で
売られているおにぎりを食べれば良いことになるのかも知れませんが,
ここは, 注文を受けてからの, 握りたてを頂けます。
さらに, 地元でとれた山菜他を具材としたおにぎり,
富山ならではの, 海苔ではなくて
とろろ昆布をまいたおにぎりがあります。(*3)

 今日は, 胡麻芋茎(ずいき)(「八頭(やつがしら)」という里芋の茎),
鮭, とろろ昆布(中に梅)と, 3個もおにぎりを食べてしまいました。
とってもおいしいかったです。

 握りたてのおにぎりを食べられる店というのは,
私が知っている限りはここしかなくなってしまいました。
以前は, 富山市内のアリスという買物中心(ショッピングセンター)に,
じんべいという農協の店と,
富山市内のアピタという買物中心に,
芭蕉むすびという店があったのですが,
どちらも数年前になくなってしまい, 今は, ここだけです。
もしこの店以外で富山市内(富山県内)で握りたてのおにぎりを
食べられる店があったら, 教えて下さい。
富山米麦協会という組織のウェブサイト(*4)によれば,
未だいくつか店があるように思えてしまいますが,
このうちの「となみ野の郷」には, おにぎりは売られていません。
多分, 「となみ野の郷」自体が, もうなくなっています。
旧国鉄富山駅(*5)にあるおむすびや源(*6)でも,
おにぎりが売られていますが, 必ずしも握りたてではありません。
ここでは, 季節限定で鰤大根のおにぎりがあり,
相棒のとりほは, 駅へ行って, 売られていたら,
多分ほぼ必ず買っています。

 お隣の県の金沢駅前には,
握りたておにぎりを, 買えるだけでなく,
その場で食べることができる便利店「ハートイン」(*7)があります。
一度だけ食べに行ったことがあります。おいしかったです(^^)/。
営業時間に常に作っているのではないかも知れませんが,
握りたてを食べられたら, 嬉しいですよね。

(*1) http://yottekare-johana.com/index.html
(*2) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E3%83%B6%E6%B1%A0_(%E5%8D%97%E7%A0%BA%E5%B8%82)
(*3) http://yottekare-johana.com/menu/index.html
(*4) http://www.toyama-beibaku.com/umai/onigiri.html?submenuheader=2
(*5) ジェイアールという呼び名が嫌いな私は, 旧国鉄と,
妙な日本語で呼ぶようにしております。
(*6) http://www.maff.go.jp/hokuriku/food/onigiri/114.html
「ますのすし」で知られる「源(みなもと)」の店ですが,
何故か源のウェブサイトでは紹介はなかったので,
北陸農政局による紹介URIを挙げておきました。
(*7) http://www.ekinaka-hokuriku.jp/shop/ishikawa/heartin_kanazawa.html

[富山] いよいよ杉花粉大量飛散2012年03月07日 18:09

 私は約20年前に, 某南関東に住んでいた時に,
杉の花粉症を発症してしまいました。
それ迄は, 杉花粉が飛んでいても
何ともなかった(感じていなかった)のに,
発症してからは, 目が痒い, 鼻がむずむずする,
鼻水が勝手に垂れる, といった状況になりました。
これらの症状は, マスクをかけることで,
大幅に改善できることが分かってからは,
杉花粉飛散時期には, マスクをかける日々が続くことになります。
大体2月末から5月始め頃迄続きます。

 今日('12/03/07)は,
富山県西にある城端という街他へ行った(*1)のですが,
その途中で見た杉の木々は, 葉が茶褐色に覆われていました。
杉の葉は枯れませんので, この色は,
大量の花粉が飛散の準備ができたことを意味しています。
うわぁー(;_;)。またマスク生活かあ。

 過去, 耳鼻咽喉科で, 薬処方を受けたことが1度だけありました。
するとその時は, マスクをしなくても花粉症が発症しませんでした。
素晴らしいことだったのですが, 薬で症状を無理矢理抑えることが,
体には良くないという思いが強く, その年以降は,
再びマスクをかけ続けています。

 今年もマスクをかけるつもりなのですが,
今年は, とりほの友人に調合してもらったアロマを使って,
花粉症をある程度抑えられるかどうかを試すことにしております。(*2)
更に, 自分に霊気を施してみます。
効果があればありがたいことです。

(*1) http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2012/03/07/6365877
(*2) http://okyuubooya.asablo.jp/blog/2012/03/01/6355734

[富山] パニフィエのバゲットはおいしかったです。2012年03月07日 20:15

 私が富山に移ってからそろそろ17年。
当時, パン屋はあまりなかったような記憶があります。
近場にリトルマーメイド(*1)ができた時には,
ちょくちょくパンを買いに行っていましたっけ。
しかし, 数軒できた富山市内の店は,
5年位でなくなってしまい,
今富山市内には1店のみ。って, 未だあったんですね(^^;。

 いつ頃からか正確なことは忘れましたが,
多分10年位前(2000年頃)から,
パン屋が増えてきたような気がします。
超級市場(スーパーマーケット)にも
パン屋が併設されるようになってきました。

 私は, 2002-2003年にフランス滞在していたため,
おいしいバゲットとクロワッサンの味を楽しみたいと考えてしまいます。
なので, パン屋へ行ったら, これらを買うことにします。
それほど多くの店を回っていませんが,
クロワッサンについては, とてもおいしく感じるパン屋が
そこそこあるのに対して, バゲットについては,
どこも, 何かが違う, というものが多い, という感想を持っています。
これらについては, 東京にあるVironで,
フランスのものにかなり近いものを食べられるようになったので,
Vironのパンとの比較になってしまいます。

 今日は, 城端(じょうはな)から戻る途中で,
富山市婦中(ふちゅう)町にある, パニフィエ(*2)に寄りました。
ここのクロワッサンは逸品なのは知っていました。
バゲットについては, 悪くはないけれど,
とてもおいしいという程ではなかったと記憶していました。
今日は久しぶりに来たので,
バゲットも買ってみたのでした。
で, アパートで食べてみました。
おっ, これはおいしいぞ(^^)/。
表面が硬く(こちんこちんという意味ではないです),
中は隙間だらけ, 本場に近いぞ。
味も, もう少し香りが強かったら良かったと思いましたが,
普段は富山では一番美味しいかなと思うDonq(*3)のバゲットよりも
おいしく感じられました。

 ここのパンで, クロワッサンとバゲットはとてもおいしいのですが,
惣菜パンの多くは肉入りなので, 乳卵魚菜食の私には
食べられないのが残念です。サンドウィッチは全滅です。
富山らしいパンとしては, 昆布ピザがあり, おいしいですね。

 旧国鉄富山駅近くにも店が開きました。(*4)
 婦中町と駅前の店で, ポイントカードが違う(婦中町には,
ポイント制がないみたい)のは納得いかないのですが(^^;。

(*1) http://www.littlemermaid.jp/index.html
(*2) この店のウェブサイトを探せませんでした。
ないんでしょうかね(^^;。ということで, 紹介URIを挙げます。
http://www.bbt.co.jp/youdoki/toku/toku_080424.html
(*3) http://www.donq.co.jp/
(*4) 北日本新聞のウェブサイトでは, 珍しく誰でも読める頁です。
http://webun.jp/shop/297

[富山] 外国人観光客が, 公共交通の案内表示を調査したとのことです2012年03月07日 21:20

 チューリップテレビのウェブ記事によれば,
> 公共交通機関にある案内看板が外国人観光客にとって,
> 分かりやすい表示となっているかを調べる
> 『言葉のバリアフリー』調査が,
> 高岡市や南砺市などで行われました。
のだそうです。(*1)

> この調査は, 国土交通省北陸信越運輸局と県が実施したもので,
> アメリカ, 中国, 韓国, 台湾学生12人がモニターとして参加しました。
富山県西部に多い外国人って, これらの国の人達なのでしょうか?
中国, 台湾の人達は, 漢字と英語を読めるでしょうが,
米国と韓国の人は, 恐らく英語しか読めないでしょうね。

> 7日は, 外国人観光客がJR高岡駅からバスに乗って
> 南砺市の五箇山を目指す過程で,
> 駅やバスの車内に設置された案内看板が
> 道案内の役割を正確に果たしているのかを調べました。
バス停に英語表記なんてありますかねえ?
バスの車内なんぞ, 日本人でも知らない地名だらけで
不安になりそうなんですが。
後乗り前降りに不慣れな私には, なおさらでした(^^;。
バス内停車場案内に英語があるとは思えないんですが。

> この調査は, 8日も高岡市内の観光地で行われ,
> 今後, 調査で明らかになった問題点を整理した上で,
> 各自治体に対して観光政策にいかすよう提言する予定です。

 結構なことです。できれば, 外国人だけではなく,
日本人観光客対象にしてもらえるとありがたいです。

 公共交通の案内表示とあるのですが,
前から私が指摘しているように,
富山市内を走っている富山地方鉄道の路面電車では,
富山駅の英語表記Toyama Stationを,
正しくToyama Stn.とではなく,
富山通りToyama Streetの略であるToyama St.としているため,
観光客は混乱するでしょう
(但し, そのような名の通りは, 富山市内には多分ないです。)。
道路の案内標識も同じで,
英語表記で駅の略記を, Stn.ではなく, Sta.としています。(*2)
こんな英語がどこで使われているのでしょうか。
教えて下さい >> 国土交通省
この(*2)の頁を見ると, 英語は, ヘボン式になっているのだそうです。
ローマ字表記を, 英語読みする人に読みやすくするという,
日本語のローマ字表記ではなく,
英語という特定言語での発音便宜のために,
おかしな綴にしてしまっているヘボン式を採用しています。
それだけでも国土交通省は変だとと言えますが,
> 本郷三丁目 Hongo 3-chome
> 中禅寺湖 Lake Chuzenjiko
と, 実際の表記はヘボン式にすらなっていません。
ヘボン式では, 伸びる音の母音の上に - をつけます。
母音の上に - が付いていなかったら, その母音は伸ばしません。
なので, それぞれ, 「ほんご3ちょめ」, 「ちゅぜんじこ湖」です。
「ちゅぜんじこ湖」って何でしょうね(^^;。
ついでに,
> 赤城有料道路 Akagi Tool Road
「あかぎ道具道路」
になっています。国土交通省には, 英語を使わないで,
Akagi Yuuryoo Dooro
と, 全部日本語で表したローマ字にすることを強く求めます
(ヘボン式で, uやoの上に - を,
あるいは訓令式で ^ を付ける方が尚良いですが。)。

 今回の調査結果を是非知りたいですね。
そして, どのように活用されるのかも是非知りたいですね。

(*1) http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20120307175645
チューリップテレビのウェブ情報も,
短期間のみの公開だったような記憶があります。
上記URIがなくなっていたら, ごめんなさい。
尚, 上の引用は, 実質全文引用になっています(^^;。

(*2) http://www.mlit.go.jp/road/sign/sign/annai/direction-sign.htm

文章表現の違いが大きくて可笑しい, SACLAのウェブサイト2012年03月08日 21:00

 文部科学省のウェブサイトに,
SACLAと呼ばれる実験設備についての紹介がありました。(*1)
SACLAとは, 昨日('12/03/07)にできた,
X線自由電子レーザー施設の名前のようです。
この綴で「さくら」と読ませるようです。(*2)
SPring-8 Angstrom Compact Free Electron Laser
の頭文字をつないだ呼び名のようです。(*3)
SPring-8(スプリングエイト)とは,
実験設備の名前です(*4)。
このSPring-8という実験設備は, 直径500 mの粒子加速器の中を
ぐるぐると回った加速電子を減速させて,
その結果出てくる電磁波を使って色々な測定をする設備です。
私が大学院生の時に, これを作っている話を聞きました。
その分野の教員の話を聞くと,
なんだかとてもワクワクする実験設備だという記憶が残っております。
その運転にかかる費用他は, (*5)のURIに書かれていますが,
なんだか気が遠くなる金が使われていますね...。
それはともかく, そのSPRing-8は,
簡単に言うと, とてもまぶしい光(但し, 目には見えない電磁波です)を
発生させて, それを, 調べる物質にぶつけて,
その物質の構造や化学組成の解析に使う装置です。
普通の大学(や企業もでしょう)にある機器ではできない実験が
このSPRing-8を使うと可能です。

 今回このブログで書いているSACLAは,
SPRing-8並のまぶしい光で,
かつ, 位相を揃えてある光を発生させる装置だということです。
このあたりは, 高等学校の理科(物理)でも出てくる話でしょう。
身近な例は, レーザー(LASER)でしょう。
レーザーポインターの光は, 位相が揃っています。
小さな光源なのにあれだけまぶしく輝くのは,
位相が揃っているからです。
SPRing-8のまぶしい光は, 位相が揃っていないのですが,
SACLAの光は揃っている光です。
そのような光が出てくる原理(自己増幅自発放射)を,
私の頭ではまだ理解できない(^^;のですが,
ともかく, 物凄くまぶしくて強い光(目には見えません)を
発生させることができる装置です。

 凄い装置だなあと思うのですが,
それをつくり, 使用し, 維持管理するのに大金が必要です。
税金をそのような用途に使うことの正当性を訴えるためでしょう,
分かりやすく説明する文章が,
インターネットで公開されています。(*6)
それを読み始めたのですが,
最初の頁は, 小学生高学年を対象としているような表現なのに,
その次からは, 高等学校理科(物理)を学ばないと
分からない文章になっています(^^;。
そういう私も分かっていないのですが,
ここの説明を信じれば,
どうやら,
> 化学反応では,
> 分子がダイナミックに形を変えていると考えられていますが,
> どのように変化して起こるのか?
> これまでは, その変化があまりに速すぎて,
> 誰も見ることができませんでした。
> それが, SACLAを使うと見えてくるのです。(*6)
ということなので, 理科(化学)の教科書に書いてある,
原子や分子, イオンが, 互いにどう動いて,
どうぶつかって, それらの組み合わせがどう入れ替わるのか,
という動きを, 直に見るのに近いことができるようです。
なんと素晴らしいことではないですか!

 こういう分野が進むことは, 自然科学の進歩を進めるのですが,
同時に, 自然科学者達は, 原子力発電所を作ってしまい,
対応不可能なのに, そしてできることがわかっていた
核廃棄物, 放射能を環境中に撒き散らしてしまいました。
既に旧ソビエト連邦で20数年前に同様な事故(*7)があったのに。
馬鹿すぎますよね。
自然科学の進歩を手放しで喜ばない自分がいます。
私も自然科学者だったつもりでしたが,
原子力発電所の運転に反対だったにもかかわらず,
その運転停止や廃炉に全く寄与できなかったことが悔しいです。

 今は取り敢えず, SACLA供用開始を喜びます。

(*1) http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/ryoushi/detail/1318185.htm
(*2) http://xfel.riken.jp/
(*3) http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/news/2011/may/topi_03.html
(*4) http://www.spring8.or.jp/ja/
(*5) http://www.spring8.or.jp/ja/about_us/whats_sp8/faq/
(*6) http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/ryoushi/detail/1316011.htm
(*7) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85